2022年1回目の投稿になります♪
あけましておめでとうございます。今年も沢山ブログ書きたいと思います!
よろしくお願いします!
とってーーーも楽しみにしていたイベントが開催されるというとのことで、朝イチで彩都やまもりさんまで行ってきました!
入口に掲げられた旗です!年末に参加してきました
木まま工房さんの木工品販売
彩都やまもりさんは関西と岐阜県を結ぶプラットフォームで
箕面彩都から、彩都という地域とふるさとの大切さを伝えふかく関わりながら
岐阜県のもの・ひとの魅力や情報を発信されています。
ギャラリーとカフェを常設されていて、可愛い小物やお菓子、ケーキを販売されたり年間沢山気軽に参加できるイベントも沢山されています♪
私の一番の目的!!
名古屋・長久手の木の雑貨屋さん【木まま工房】さんの人気商品販売で
可愛いひのきの木工品を販売されるということで行ってきました!!
いつも木まま工房さんはインスタグラムで拝見しているのですが、
少し遠いなあ、、、と思っている矢先にイベントを知りました!。
では早速、、!
大きいものは、まるた、きのこの椅子、キッチンワゴン、絵本棚、ベンチ等
小さいものは、まな板、積み木、沢山販売されていました〜〜!
どれもひのきのいい香りがして、見ているだけで癒されました。
丸太とアロマオイル、輪切りを購入させて頂きました!
朝イチに行って正解!ものの5分くらいで全て完売のまるた!無事連れて帰ることが出来ました♪
こちらは枝を活かしたちょっとしたスタンド!インテリアにも良いですね
欲しかったのですがキッチンのサイズを測ってなくて諦めたキッチンワゴン!とても素敵でした。
加子母産直市とビンゴ大会!
鶏ちゃんや飛騨牛の昆布巻きから、五平餅や鮎の塩焼きまで沢山販売されていました♪
特によもぎ大福や栗きんとんがとっても美味しそうで、
毎回大人気なんだそうです♪
ビンゴ大会もとてもリーズナブルに1枚100円で参加出来たので、
もちろん参加させて頂きました♪
ありがたく子供がビンゴ!!とても可愛いまな板を頂きました♪
とても素敵な木のワゴンで販売されていました♪可動式だそうです!
こちらが名産品。お味噌やお肉、とっても美味しいですよね。
お楽しみビンゴ!他では門松作りもみなさん楽しそうに参加されていました♪
ギャラリーはほっこりあたたかいお正月
カフェの中に併設されているギャラリーにも立ち寄って見ました。
今日はイベントデーだったので季節の小物が沢山展示されていました。
干支のトラさん、小さい焼き物に羽子板。器も素敵でした!
すみっこにちょこんと置かれたかがみもちもとっても可愛かったです。
トラさんはお耳がちょこんと
並んだ羽子板には鶴の柄
天井がまたまた素敵。他にもひのきを使って建てられたモデルハウスもあります♪
外観もとっても素敵なんです
駐車場を抜けるとまずはカフェALICEがあります!
ギャラリーとお菓子、ケーキの販売はこちらです。
次行ったらモーニングやランチでのんびりしたい〜!
入口入るとすぐカフェです!
こちらが奥のモデルハウス♪中庭が素敵です。
カエルさんがハンモックで揺られていました。可愛いすぎる〜。行かれたら見つけてください♪
帰って早速飾ってみました!
ん〜〜!とってもいいひのきの香りがします。
こんなに綺麗な白光りしたまるたですが、
呼吸しているので気温や湿度によっても色が変わったり
新たにひびが入ったり、どんな風に育つのかとても楽しみです。
1歳児のテーブルにも最適。取り合いになりそうです笑
ひのきブロックを上に置いてみました。他にもちょっと珈琲を置いたり便利です。
輪切りの上にアロマを。アロマウッドをずっと探していたのですが色味も最高です◎
彩都やまもり
- 1/5まではお休み
1/6(木)~通常営業です。
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンイズミ
箕面在住の新米母です。 子供との生活は慣れないことも 沢山ですが、 一緒にカフェ巡りをしたり 自然に触れたり。 木や植物も好きで、 自然素材のお家で好きなインテリアに囲まれ季節と共に暮らし楽しんでいます。 よろしくお願いします!