こんにちは😊大阪大学21世紀懐徳堂です。
今回は、人文学研究科の附属センターである複言語・複文化共存社会研究センター(通称:阪大ふくふくセンター)からのお知らせです✨
多文化共生や言語教育、外国語に興味のある市民のみなさん!
言語教育分野の第一線で活躍する研究者のお話を聞いて学んでみませんか?
世界各国の言語事情を知ることができる貴重なチャンスです!
どなたでも参加可能です◎
講演は一部英語で行われますが、日本語通訳・字幕もありますので、安心してご参加ください🙌
パンフレット➡こちら
ことばの教育・継承・復興(阪大ふくふくセンター主催シンポジウム)
多文化化が進む日本では、言語や文化的背景が多様な子どもが増加しています。この子どもたちは、制度面の壁、母語・母文化の喪失、アイデンティティの揺らぎといったさまざまな課題に直面しています。
大阪大学大学院人文学研究科附属複言語・複文化共存社会研究センター(通称:阪大ふくふくセンター)では、外国にルーツを持つ子どもたちに関わる支援活動や教育研究活動により、「複言語・複文化の共存」を当たり前と思える社会の構築を目指しています。
今回は、海外の様々な地域でルーツの異なる多様な学習者を対象に言語教育分野の第一線で活躍する方々をお招きし、多文化共生社会の実現における言語の問題について共に考えます。
大阪大学の研究者・学生はもちろん、学外の研究者、教育関係者や外国人住民にかかわる団体のスタッフの方々なども是非ご参加ください。
■概要
*日時:2025年3月24日(月)14:00~17:00(13:30開場)
*会場:箕面市立文化芸能劇場小ホール
*対象者:どなたでもご参加いただけます。
*参加費:無料
*申込方法:参加申込フォーム(定員300名、先着順)
*申込締切:2025年3月21日(金)正午
《同日開催》ふくふくセンター交流会
シンポジウム終了後に、シンポジウム参加者と講演者、本学教員を交えた交流会を実施します🎉
お飲み物とお食事をご用意しておりますので、大阪大学の研究者・学生はもちろん、学外の研究者、教育関係者や外国人住民にかかわるスタッフなど、多様な立場の方との情報共有や意見交換の場としてお役立てください。
■概要
*日時:シンポジウム終了後~19:30
*会場:大阪大学箕面キャンパス 外国学研究講義棟3階カフェテリアレインボー
*参加費:1,000円(当日現金払い)
*参加申込:参加申込フォーム(定員60名、先着順)
*申込締切:2025年3月12日(水)
※シンポジウム参加者を対象とした交流会です。交流会のみの参加は受け付けておりません。
みなさまのご参加をお待ちしております😊
イベントの詳細はこちらでも掲載しております。
大阪大学大学院人文学研究科附属複言語・複文化共存社会研究センター(通称:阪大ふくふくセンター)について
日本で暮らす外国出身者の増加に伴い、言語や文化的背景が多様な子どもたちも地域や学校で日常生活を送っており、制度面の壁、言語や文化の喪失、アイデンティティの揺らぎといった様々な課題が生じています。
25の専攻語を有し、地域研究・語圏学を専門とする教員や学生が在籍している大阪大学箕面キャンパスでは、大阪外国語大学時代から、教員・学生・卒業生らが、そういった子どもたちに関わる学校生活における支援活動や、司法通訳・翻訳、医療通訳といったコミュニティー通訳、国内外の移民に関する教育・研究に携わってきました。
教職員や学生たちが個別に、大阪府内をはじめとする近畿一円から、子どもたちの教育に関する相談や依頼を受けてきましたが、組織的な対応や、情報共有、人材育成、情報発信等をおこなうことの重要性に鑑み、2023年4月、複言語・複文化共存社会研究センターを設立いたしました。
複言語・複文化共存社会研究センターは、多様な文化的・言語的背景を持つ子どもたちが、自分の言語や背景を活用し、ルーツに誇りを持って成長できるように、地域社会、地方自治体、学校の取り組みに対するサポートを通して、言語間や文化間、人と人との仲介者としての役割を果たし、社会課題の解決を図ります。
詳細はこちらをご覧ください。
【本企画全般に関する問合せ先】
大阪大学人文学研究科箕面事務部事業推進係
TEL:072-730-5013または5015 FAX: 072-730-5009
E-mail: jinbun-minoh-jigyo@office.osaka-u.ac.jp
箕面市立文化芸能劇場小ホール
- 〒562-0035
大阪府箕面市船場東3丁目10番1号
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
大阪大学阪大21世紀懐徳堂スタッフ
大阪大学豊中キャンパスにある「21世紀懐徳堂」は、地域の皆さんと共に考え、生きがいを育む社会を創ることを目指し2008年から講演、講座、カフェなどを実施しています。イベント情報を発信していきますので、ぜひご参加ください。