こんにちは!車椅子で北摂のお出かけを楽しんでいる、ゆっけです。
3月9日(日)、豊中市消防局 新千里消防署で開催された「新千里消防署開放デー」に、小学2年生の息子と一緒に行ってきました!
消防が大好きな我が家。息子が赤ちゃんの頃から通っていて、毎年楽しみにしているイベントのひとつ。今年も8歳になった息子と一緒に、わくわくしながら行ってきました!
新千里西町にある「新千里消防署」。千里中央駅から徒歩約10分でアクセスも◎
普段入れない消防署の中へ!わくわくの開放デー
このイベントは、春の全国火災予防運動にあわせて行われているもので、
なんと、消防署の中を自由に見学できる貴重な日なんです!
9時には到着!我が家が一番乗り!
署長さんともすっかり顔なじみになっていて、こっそりマイクテストまでさせてもらうという特別体験もさせていただきました。
一番乗りのごほうび!?こっそりマイクテストをやらせてもらいました!
消防署探検ツアーで、知られざる消防の世界へ!
この日の目玉のひとつが「消防署探検ツアー」。
普段は入れない仮眠室や体力錬成室、お風呂や食堂まで…まるで秘密基地の中に入った気分です!
署内にあるキーワードを集めて合言葉を完成させるクイズ形式にワクワクする息子。
景品引換所で合言葉を伝えると、消防車の消しゴムをゲット!思わず「やったー!」の声が飛び出しました。
【消防署探検スタート】の文字にテンション最高潮!普段は入れないエリアへ出発!
「大丈夫ですか?」から→胸骨圧迫!対応力に救急隊員さんもびっくり!
署内を探検してキーワードを集めると…消防グッズをプレゼント!息子は消防車の消しゴムをゲット♪
消防隊になりきり写真&ドキドキの抽選会!
なりきり写真コーナーでは、憧れの消防服を着て記念撮影。
この日は、豊中のマスコット「マチカネくん」も消防隊仕様で登場していて、息子も大喜びでした!
そして…30名に当たるというミニカーがもらえる「お楽しみ抽選会」!
息子は目をキラキラさせて番号が呼ばれるのを待っていましたが…残念、外れてしまい号泣(笑)
「それ、家にもあるトミカやん」と声をかけると、
「持ってても欲しいねん…」とぽつり。ほんと、消防愛が深い…!
憧れの消防服に袖を通し大興奮!「消防士になる!」とやる気満々!
「マチカネくーん!」と駆け寄ってパチリ♪消防仕様のレア姿にテンションMAX!
大盛り上がりの音楽隊演奏!我が家もクラファン応援中!
イベントの締めくくりは、豊中市消防音楽隊の演奏。
人気曲「ブンバ・ボーン」や「ジャンボリミッキー」が流れると、隊員さんも一緒に踊り出し、会場はまるでフェスのような熱気!
実はこの音楽隊、令和9年に発足50周年を迎えるそうで、現在クラウドファンディングを実施中。
長年使ってきた制服や楽器をリニューアルして、もっと地域に親しまれる存在を目指しているそうです。
我が家も、消防音楽隊の活動をこれからも応援しています!
「ブンバ・ボーン!」で大盛り上がり!消防音楽隊のみなさんのダンスに、会場もノリノリ♪
豊中市消防音楽隊、発足50周年に向けてクラウドファンディング実施中!制服や楽器を新しくするための挑戦、応援しています!
豊中市消防音楽隊の車には「ドレミの歌」の楽譜が!細部まで音楽愛があふれてます♪
来年も絶対行きたい!新車両のお披露目も楽しみ♪
今年は諸事情で複合訓練の実施はなかったものの、
消防署内を間近で感じられるこのイベントは、やっぱり格別!
迫力満点だったのが、はしご車のデモンストレーション!
長く伸びるハシゴに「わあーっ!」と歓声があがり、子どもも大人も大興奮でした。
4月からは新しい車両も導入されるとのことで、次回のお披露目が今から待ち遠しい…!
豊中市消防局さん、今年も楽しいイベントをありがとうございました!
青空に向かってグングン伸びるハシゴ! その迫力に、思わずみんなが見入ってしまいました。
「これは何に使うの?」気になる道具を前に、まるで宝探しのように目をキラキラさせる息子
「いつか運転してみたい!」目の前で見る大きなハシゴ消防車に、息子の夢が膨らんでいました
2025 新千里消防署開放デー(イベントは開催済み)
- ◾️日時:2025年3月9日(日)9時30分〜12時まで
◾️場所:新千里消防署(豊中市新千里西町2丁目2番14号)
◾️内容:消防署探検、はしご車デモ、なりきり体験、救急体験、消防音楽隊の演奏など
◾️参加費:無料・事前申込不要・雨天決行 URL:https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンゆっけ
太陽の塔が見える街で、車椅子生活をしながら子育て中。小学生の息子は警察・消防・自衛隊が大好きで、週末は北摂のイベントに出没しています!車椅子でも安心して楽しめるお出かけスポットや親子での体験を発信しながら、北摂の魅力を一緒に見つけていけたら嬉しいです!