まちをつなぎ、まちを育む。
北摂・千里民の野村仁志です。
『地域の絆を育む、子どもたちのカラダ、ココロ、ミライを育む』をコンセプトに開催中の 『千里祭り2025』
ワークショップやお仕事体験、地域のマルシェなど、学べる、楽しめるイベントが盛りだくさんの千里祭りも、後半戦に突入!すでに予約がいっぱいのイベントや締め切りがすぎたイベントもある中、今回は
2025年11月2日(日)と3日(月・祝)に千里中央で実施した「The千里祭り2025」のレポートと
まだ間に合う!2025年11月末から12月前半に開催するの「千里祭り2025」イベント
を、ピックアップしてご紹介いたします!
千里祭りってなに???
千里祭りは、
千里エリアといわれる吹田市、豊中市、箕面市、茨木市、摂津市にまたがる地域の団体や企業、大学、医療関係者などが
地域の活性化を目的におこなう
まちおこしイベントで
千里ニュータウンが60年をむかえた2022年からスタートし
今年で4回目の開催となります。
千里祭りのコンセプトは、
このまちと、学ぼう!遊ぼう‼
11月から12月の前半にわたり、
地域のお店やお教室のほか、地元のおなじみの企業や大学、
医療関係施設やJリーグのチームなど
地域で活動するみなさまがお仕事体験やワークショップ、ステージなどを
千里エリアの各地で展開します。

URL: イベントのくわしい情報はこちらから!【千里祭り2025イベントページ】
みんなのミライの登竜門!「The千里祭り2025」
11月2日(日)・3日(月・祝)に千里中央にある商業施設せんちゅうパルさんの北広場と豊中市様の千里文化センター[コラボ]でオープニングイベント
「The千里祭り2025」を開催しました!
千里祭りの今年のテーマは
みんなのミライの登竜門‼
いよいよ建て替えが動き出した千里中央を舞台に
こどもたちが日ごろ学んでいることを発表してくれたほか、
千里エリアで活動している地域の事業者さまや学生さんなど
「このまちで何かをしたい!、このまちの未来に貢献したい!」という方々が
自分たちがやりたいこと、このまちにできることを考えイベントとして実施してくれました!

服部緑地にある「河野裕衣バレエスタジオ」の子どもたちによる不思議の国のアリス

大阪大学サッカー部の皆さまは、化学実験としてスライムづくりを披露!

昨年の千里祭りではお客さまだった女の子が今年はお店の店長に!amiplusさんの子ども店長
URL: イベントのくわしい情報はこちらから!【千里祭り2025イベントページ】
子育てママの思いが詰まった「超はじめてのおつかい!」
千里祭りがきっかけに生まれた
千里エリアで子育てをするママやパパのコミュニティ
せんプラCafeからも
今年も素敵なコンテンツが登場!
参加するお子さまはもちろん、
子育てをするママやパパが笑顔になれる企画をと生まれた
超はじめてのおつかいは
笑顔はもちろん、感動の涙が溢れる
素晴らしいイベントとなりました!

子育て世代のあったらいいながつながるコミュニティ「せんプラCafe」

ママやパパのもとを離れて・・・心細いけど、頑張ってレッツゴー!

ママやパパへのプレゼントを一生懸命選ぶ姿に感動の涙も
URL: あったらいいながつながるコミュニティ「せんプラCafe」
後半戦も魅力的なコンテンツがいっぱい!12月は大阪大学の授業をのぞき見!!
大阪大学の木多研究室からは
オンライン授業に参加できるコンテンツが登場!
また、青山台にある近隣センターでは
学生のみなさまが作った建築模型を見られる機会も!
こちらは2025年12月6日(土)、7日(日) 午前10時~午後5時(7日は午後4時)まで
年齢制限無しなのでご家族でお越しください!

12月2日オンラインで開催!

12月6日、7日は千里ニュータウンの青山台近隣センターへ!
URL: ■2025年12月2日 (火) 開催: 【大阪大学】さんで、大学の建築設計の授業を体験しよう!!詳細はコチラ
11月22日(土)、23日(日)は、プログラミングを学ぼう!遊ぼう!!
北摂でおなじみの阪急阪神ホールディングスのグループ
ミマモルメが展開するプログラミング教室
プログラボ千里中央
プログラミングをつうじてお子さまの課題解決能力を養うことを目的とした同校では
プログラミングを楽しみながら学べるワークショップを展開します!

今話題のSTEAM教育をベースとした体験が受けられます!
URL: 2025年11月22日 (土) ,23日 (日・祝) 開催: 【プログラボ】さんと、プログラミングを学ぼう!遊ぼう!!お申し込みはコチラ
うれしい来場プレゼントも!11月28日(金)、29日(土)は千里の企業ダスキンさんもワークショップやお掃除イベントを展開!
吹田市江坂に本社がある企業
ダスキンさん
ミスタードーナツを展開していることでもおなじみですよね!
千里中央にあるダスキンさんのサービス開発室ダスキンラボでは
11月28日(金) 千里のまちをきれいにしよう!OSAKAごみゼロプロジェクト!
11月28日(土) 親子で楽しむテラリウムづくり!
を開催します!
こちらは両イベント共に
なんと無料!!
しかも、お土産までついてくる嬉しいイベントです。
是非チェックしてくださいね!

テラリウムもお持ち帰りできるし、スポンジももらえる!!

千里をみんなでお掃除しませんか?イベント後は子育て世代の交流会も!
URL: ■2025年11月29日 (土) 開催: 【ダスキン】さんと、親子で楽しむテラリウムづくり!!お申し込みはコチラ
地域のイベントとも連携!「北摂スポーツまつり」
千里祭りは地域のイベントとも連携し
一緒に千里エリアを盛り上げていきます!
11月23日は(日)は千里金蘭大学のグラウンドで
北摂スポーツまつりが開催!
マルシェも登場しますので、是非足をはこんでくださいね!

URL: 2025年11月23日 (日・祝) 開催: 【NPO法人北摂ベースボールアカデミー】さん 北摂スポーツ祭り2025!!詳細はコチラ
地域の魅力を体感するデジタルスタンプラリー「千里祭りGO!」
千里祭りはアプリでも楽しめます!
大阪大学木多研究室とカナダのIT企業コンティニュウムソーシャル社とのコラボレーションで
デジタルスタンプラリー
千里祭りGO!を展開
千里祭りの拠点のほか
千里の魅力的なスポット
そして、千里の防災拠点をめぐってデジタルスタンプを集めると
千里せんせいなど認定証をGET!
千里地域の魅力に加えて
地域の防災拠点も学べます。
フェイズ・ゼロといわれる
備えない防災意識を
千里祭りで楽しみながら身に着けていきましょう!


認定証はスタンプの数に応じてもらえるよ!
URL: 「千里祭りGO」詳細はコチラ
千里と学ぼう!遊ぼう‼
転勤族も多い千里エリアは
千里の魅力を知らないままはなれていく人も多いと聞きます。
また、子育ても 親元や友達と離れて行うため
少し寂しさを感じる方も多いようです。
千里祭りをつうじて
地域やこの町の魅力的な方々の活動に触れることで
みなさまの千里ライフがより豊かになればうれしいです!
ホームページでは
コチラに掲載できていない魅力的なコンテンツがまだまだありますので
是非、チェックしてくださいね!!
少しでも多くの方と一緒に千里を盛り上げて行ければと思っていますので
千里祭り&千里祭りGOを
みんなで楽しんでくださいね!
さあ!
千里と学ぼう!遊ぼう‼

URL: 千里祭り2025ホームページ
千里祭り2025
- <千里祭り2025 -みんなのミライの登竜門!->
・コンセプト:このまちと、学ぼう!遊ぼう!
―地域の絆を育む、子どもたちのカラダ・ココロ・ミライを育む―
・開催期間:2025年11月1日(土)~30日(日)をコア期間として開催
・開催場所:千里エリアの参加団体事業所、商業施設等&オンライン開催
【後援】吹田市・豊中市千里ニュータウン連絡会議、吹田市教育委員会、豊中市教育委員会、吹田商工会議所、豊中商工会議所
【主催】せんりプラットフォーム
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…

地域ブランディング専門家野村 仁志
「『人』や『企業』・『団体』が元気になれば、『まち』は必ず元気になる。」という想いで大学や行政と共に地域ブランディングに取り組んでいます。関われば関わるほど好きになる北摂、千里の魅力をお届けします。









