<堺発>こんにちは!リビング大阪Web地域特派員のジャスミンです。
堺に拠点を置く「コアー建築工房」をご存知でしょうか。自然素材にこだわり、地域の木を使った環境に優しい家を提案する地域密着型の工務店として地元の信頼も厚い建築工房です。
今回はそんなコアー建築工房がオープンしたおむすび屋「おむすび処 はさかけ」を紹介したいと思います。

温もり溢れる店内
木のもつ温もりを感じることができる店内、看板やおにぎりのケースなどすべて職人さんの手作りで、すべてに温かみを感じます。
太陽の光が差し込むこのテーブル席もほっこり癒やしの空間です。

もともとは社員食堂があった場所だそうで、閉鎖した今、社員も食事を楽しめる場所、また地域の方にも楽しんでもらおうと始められたそうです。
会社ともつながっており、施主との打ち合わせにも使われる場所も開放されていました。


広々したこんな空間なら、おむすび大好きな子どもも連れて来られそうです。
暖かくなってきたら心地よさそうなテラス席もありました。

こちらはペット連れも可能だそうですよ。
地元の自然素材を使ったおむすび
おむすびに使われるお米は地元の上神谷米(にわだにまい)。粒立ちがしっかりしていて、甘みのあるお米です。
炊飯器を使わず、スーパーラジエントヒーターの遠赤外線の効果を利用して、ふっくらとした炊き上がりになるようこだわっています。塩は岸和田のミネラル豊富な「洋水塩」を使用。
日替わりで色々な具材を使ったおむすびを作られていますが、まず食べて欲しいのはやっぱり「しお結び」(150円)。

ふわふわに握られたおむすびは、お米のもちもち感と粒感が感じられ、絶妙な塩加減がおいしい!! 私が今まで食べた塩むすびの中で一番おいしいと感じました。シンプルなおむすびですが、これはまた食べたい。
私がもうひとつ選んだのは「焼き鯖」(250円)。

しお結びのご飯に香ばしく焼かれた鯖と大葉のアクセントがこれまた絶品!
私はおむすび2個とお味噌汁で軽くランチにしましたが、おむすびは小ぶりなので、色々な種類が楽しめそうです。
おむすびも日替わりですが、具だくさんな味噌汁(250円)も日替わり。その日の具材に合わせて味噌も変えるというこだわりよう。

この日はにゅうめん入りのお味噌汁で、やさしい味わいの食べ応えのあるお味噌汁がとてもおいしかったです。
ぜひみなさんも心癒やされるほっこりした空間で、おいしいおむすびを味わってみてはいかがでしょうか。
もちろん、お味噌汁を含めてテイクアウトも可能です。
(リビング大阪Web特派員:ジャスミン)
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
リビング大阪Web
大阪・堺エリアのグルメ、イベント、お出かけ情報が満載の「リビング大阪Web」。地元在住の「リビング地域特派員」が街ネタを発信する「地域特派員レポート」のほか、「大阪・堺のニュース」など地元密着のニュースやトピックスを盛りだくさんに発信しています。 ※公開日、公開内容は「リビング大阪Web」に掲載された時点の情報です。既に内容が変更されている場合がありますので、お出かけの際はHPなどで最新の情報を確認してください