数十年に一度しか咲かない「アガベ」の花
数十年に一度しか咲かない奇跡の植物「アガベ・ベネズエラ」の花が、3月下旬より開花しました。
堺市都市緑化センターの温室にて、4月中旬頃までお花が楽しめる見込みです。
数十年(60年~100年)に一度しか咲かない貴重な花です。

写真提供 泉北レモンの街ストーリー 田中様
アガベ・ベネズエラは、メキシコ原産の観葉植物で、数十年(60~100 年程度)に一度だけ花を咲かせる観葉植物であり、センチュリープラントと呼ばれるほど開花に時間がかかることもあります。
堺市都市緑化センターでは、昭和 61年の開館時より初めて開花をご覧いただける希少な機会ですので、ぜひ、この機会にご覧ください♪
場所:堺市都市緑化センター 温室 (堺市堺区東上野芝町 1 丁 4-3)
【アクセス】
JR 阪和線「百舌鳥」駅から(南西)へ約 700m
南海高野線「堺東」駅下車から南海バスで約 8 分
①田園線(あみだ池行)2 番乗り場
「もず駅前バス停」下車 約 650m
②堺東泉ヶ丘線(泉ヶ丘駅行)10 番乗り場
「旭ヶ丘バス停」下車 約 650m
詳細は、堺市都市緑化センターHP → https://s-ryokka.jp/news/7027/
堺市都市緑化センター
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
泉北レモンの街ストーリー苅谷 由佳
~泉北をレモンの街に レモンを泉北の特産品に~ 広い青い空と美しい緑が豊かな堺市南区 泉北を、レモンで包まれる街に、さらに輝かせたい♪ 一般社団法人泉北レモンの街ストーリー代表理事 泉北レモン農家 パソコン講師