こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。
2025年5月11日(日)、柏の葉公園のバラ園、西原の盆踊り、新富町のカシニワを訪問したので、そのご報告レポートです。
まず最初に向かったのは、柏の葉公園のバラ園。
柏の葉公園のバラ園は、整形のデザインを基本に設計された庭園で、バラが86種類、約1,000株が植栽されています。
毎年、春(5月~6月)と秋(10月~11月)に見事な花を咲かせます。
私が訪れた時は見頃前半といった感じでした。
柏の葉公園のHPによると、
>* 開花状況 * (5月18日現在)
>見頃になっています。
>一番花が終わり、二番花になってきました。
>全体:8分咲き
>ドーム:6分咲き
とのことで、5月中は見頃が続きそうな予感です。
色とりどり、様々な種類のバラが楽しめます。
柏の葉公園のバラ園
次いで向かったのは柏市西原にある西十余二第一公園。
柏盆踊り倶楽部のグループラインで情報を聞き付け、その仲間も何人か行くようだったので私も訪れてみることに。
この日に向け町会で事前練習されたという柏おどり、炭坑節、東京音頭、バハマ・ママ等が中心でしたが、リクエストに応じて京北音頭や大東京音頭もやってくれました。
本庄さとしさんやふくもと愛さんも一時踊りの輪に加わっていました。
4月12日の地域防災まつり@中原ふれあい防災公園、
4月20日のストリートパーティー@ハウディモール、
5月3日の芸能フェスティバル@リフレッシュプラザ柏
での盆踊りに続き、今年4回目の盆踊り参加でした。
(練習会参加を入れればもっとあります。)
西十余二第一公園。広くて緑豊かでいい公園です。
広々としているので踊りの輪も大きめでした。
同じ会場では千葉土建さんの第48回住宅デーが開催されていました。
その次に向かったのは新富町にあるカシニワのオープンガーデン「四季の恵みガーデン」。
多年草や一年草、盆栽等、四季折々の花が楽しめるガーデンです。
しばし時を忘れて花々の鑑賞を楽しませていただきました。
千葉県立柏の葉公園
- 住所:柏市柏の葉4丁目1
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。