皆さんこんにちは、柏市で「みんなが自分らしく輝ける居場所」を作っているとねりこです!
いよいよ夏休みが近づいてきましたね。
今年の夏、皆さん、またお子さまはどんな計画を立てていますか?
「何か新しいことに挑戦してみたい!」
「地域のために何かしてみたい!」
そう考えている皆さんにおすすめしたいのが、柏市で開催している「夏ボラのススメ」です!
柏市の「夏ボラのススメ」って?
夏ボラとは、文字通り夏に行うボランティアのこと。
「ボランティア」と聞くと、ちょっとかしこまってしまうかもしれませんが、柏市の「夏ボラ」はとっても気軽で、楽しいんです!
柏市では、夏休み期間を利用して、小学生から大学生までの若い皆さん、または大人の方が、色々なボランティア活動に挑戦できるプログラムを用意してくれています。
まるで夏休みの自由研究みたいに、自分が「これやってみたい!」と思う活動を冊子から見つけて、自分でちょっぴり準備して、実際に体験するんです。
かしわの「夏ボラのススメ」の冊子
夏ボラの魅力
この「夏ボラ」の魅力は、単に誰かの役に立つだけじゃなく、活動を通して、学校では得られない新しい発見を得られることにあります。
たとえば…
⭐学校や学年が違う新しいお友達と出会えるかも!
⭐「ありがとう」が聞ける喜びを体験できる!
⭐「自分にもできるんだ!」と自分の得意なことが見つかる!
⭐色々な施設や地域で頑張っている人たちと出会って、社会の仕組みがちょっぴり知れる!
⭐「将来、こんなことしてみたい!」と将来の夢につながるヒントが見つかるかも!
毎年、多くの子ども、若者がこの「夏ボラ」を通して、児童・高齢者・障がい者施設、地域活動やボランティア・市民活動団体など、市内各地で貴重な経験を積んでいます!
地域の方々のご協力のもと、温かいサポートの中で活動ができるのが、柏の夏ボラの大きな魅力なんです。
te-tte Tonericoの「夏ボラ」で、あなたのアイデアを形に!
私たちte-tte Tonericoも、この柏市の「夏ボラのススメ」に参加しています!
そして、2026年3月7日(土)に開催する大きなイベント「りんりんフェスタ」の一部を一緒に企画してくれる参加者を大募集中です!
このイベントは、「インクルーシブ」がキーワード!
「インクルーシブ」って、ちょっと難しい言葉に聞こえるかもしれませんが、簡単に言うと「障がいがある子もない子も、どの子もみんなが一緒に心から楽しめるイベントにしよう!」ということです。
あなたの「これ、面白そう!」「こんなのがあったら、みんな喜ぶはず!」というキラキラしたアイディアで、みんなの最高の笑顔を一緒に作り出しましょう!
te-tte Tonerico 夏ボラ募集チラシ
どんなことをするの?
この夏ボラでは、3/7(土)開催のイベントの一部の具体的な企画内容、会場を彩る装飾案など、皆さんのアイデアを出し合いながら考えていきます。
「イベントの企画なんてやったことないから不安…」
「自分にできるかな…?」
そんな心配はしなくて大丈夫です!
今回の「夏ボラ」では、小学生から大人まで、障がいがあってもなくても経験を問わず、どなたでも大歓迎です。
「やってみたい!」「誰かの笑顔のために何かしたい」という気持ちさえあれば、参加できます!
あなたの「こうだったらもっと面白いのに!」「こんな工夫があれば、もっと多くの人が楽しめるはず!」というアイディアが、参加する多くの人たちの忘れられない笑顔につながるはずです。
☆とねりこ夏ボラ募集要項☆
◎日時:2025年7月20日(日) 10:00~12:30
※午後はとねりこのイベント企画準備の見学・体験ができます。
◎場所:ラコルタ柏
◎対象: 小学生から大人まで、障がいの有無に関わらずどなたでも
◎活動内容: 2026年3月7日開催の大イベント「りんりんフェスタ」に関する企画・装飾案を考えます。
◎お申込み方法: 下記項目をご記入の上、記載のメールアドレスまでお送りください。
①参加者氏名
②学校名・学年(学生の場合)
③保護者のメールアドレス(未成年の場合)
④保護者の電話番号(未成年の場合)
⑤志望動機
⑥午後の参加希望の有無(13:30〜15:00)
申込先: kashiwa.ringlink@gmail.com
(担当:te-tte Tonerico 佐藤)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!
※te-tte Tonerico への夏ボラ参加が決定した後は、ボランティア保険の適用のため、ボランティアセンターへの連絡が必要になります。
「夏ボラのススメ2025」2ページに記載の"ボランティア活動の申込み方法"をよくお読みの上申込みをお願いします。
URL: 「夏ボラのススメ2025」冊子はこちら
☆この夏ボラでの企画は、2026年3月7日の大イベント本番でのボランティア活動へと繋がっていきます!
あなたが企画したイベントを、今度は「運営する側」として見守り、成功に導くというボランティアさんも募集しています!!
この夏、柏市の「夏ボラのススメ」を活用して、私たちと一緒に、障がいの有無にかかわらず誰もが輝ける、インクルーシブな社会の実現に向けて第一歩を踏み出しませんか?
皆さんのご参加を心よりお待ちしております!
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
NPO法人te-tte Tonericoとねりこ
NPO法人te-tte Tonerico 「すべての人を笑顔で元気に」をモットーに障がいのある方や発達がゆっくりなお子さまとその保護者の方を主に対象として、笑顔で元気になれるイベントや活動を行っています。