こんにちわ!車椅子で北摂のお出かけを楽しんでいる、ゆっけです。
2月2日、吹田市西の庄町にある【泉殿宮(いづどのぐう)】で開催された「節分厄除大祭」に行ってきました。
ずっと気になっていた「福豆福餅まき神事」に、ついに念願の初参加。家内安全や景気回復を願いながら、親子でワクワクしながらの参加です。とても賑やかで楽しい時間を過ごすことができたので、レポートします!
節分とは?
節分は一年に4回ありますが、特に「立春」の前日は、冬から春への季節の変わり目として重要な日。邪気を払い、新しい季節を清々しく迎えるために、全国各地でさまざまな行事が行われます。
泉殿宮では、毎年「節分厄除大祭」が開催され、「福豆福餅まき神事」や、空くじなしで豪華賞品が当たる「開運厄除神笹」などが行われます。多くの人が福を求めて訪れる人気のイベントです。
実は以前から、泉殿宮で節分祭が行われていることを知ってずっと気になっていた私。ついに親子でワクワクしながら初参加してきました!
いざ!福豆福もちまき神事へ
この日、一番の盛り上がりを見せたのが「福豆福餅まき神事」。 舞台に登った神職の方々が「福は内!」の掛け声とともに、100kgの福餅・10kgの福豆・10kgの福赤米を勢いよくまいていきます!
大勢の参拝者が袋や帽子を手に、空から降ってくる福をキャッチしようと大奮闘!
「お母さん、拾えたよ!」
私たち親子も頑張ってみましたが、小学生の息子と車椅子の私の高さでは舞台が全く見えず、拾うのが精一杯。それでも、落ちた福豆や福餅をゲットできて親子で大喜びしました。
ちなみに、この福餅は和菓子処「美里屋」さんが監修したものみたいで、ふわふわでとても美味しかったです。
身長181センチの主人の目線
車椅子の私と、7歳息子の目線
落ちた福豆や福餅をゲットできました
和菓子処「美里屋」さん監修の福餅、ふわふわで美味しかったです
縁起物も充実!開運厄除神笹と樽酒
「開運厄除神笹」(初穂料1,000円)は、葉が落ちない五枚笹に縁起物がついたもの。厄を食べ尽くしてくれる獅子飾りがついていることから、受験生にも人気があるそう。
さらに、この神笹には福引がついていて、32型液晶テレビ・新米5kgなど豪華賞品が当たるとのこと!行列がすごくて購入は断念しましたが、来年はぜひ手に入れたいと思います。
また、境内では金箔入りの「國乃長 樽酒」も振る舞われていて、とっても美味しかったです!
厳かに行われた「厄除守護真木焼納神事」
消防団の方も出動されていました!
泉殿宮の歴史と車椅子でも安心なポイント
泉殿宮は阪急千里線「吹田駅」から徒歩約2分、JR「吹田駅」から徒歩約10分の場所にあります。
この神社の歴史は古く、貞観11年(869年)には境内から清水が湧き出し、「泉殿霊泉」として知られるようになりました。この水がビールの醸造に適していたことから、現在のアサヒビール工場の立地にも影響を与えたそうです。境内にはアサヒビールが奉納した大きな石鳥居もあり、歴史を感じられる神社ですよ。
境内は階段が少なく、ベビーカーや車椅子でも参拝しやすいのが嬉しいポイント。お手水からお参りする賽銭箱の前まで、石畳と土色舗装で、車椅子でもスムーズに参拝できました。拝殿にはスロープが設置されているので、車椅子での御祈祷も可能だそうです。
昔ながらの神社は段差が多くて大変なことが多いですが、安心してお参りできる環境が整っているのはありがたいです。
階段が少なく、ベビーカーや車椅子でも参拝しやすい境内
節分の恒例行事に決定!また来年も行こう
今年は初めての参加で雰囲気を楽しむのが精一杯でしたが、来年は大きなバッグを持参して、もっと福を拾えるように頑張りたいと思います!さらに、次回こそは福引付きの開運厄除神笹をゲットして、豪華賞品も狙いたいです!
節分ならではのワクワク感と、福をゲットする楽しさを味わえるお祭り。家族で楽しめる行事なので、来年の節分の予定にぜひ入れてみてくださいね。
阪急豊津駅前にある「権太呂すし」で海鮮巻きを購入
自宅でも豆をまいて鬼退治しました!
可愛いピンク色でとっても美味しかった「福赤米」
2025年節分厄除大祭(イベントは開催済み)
- ■日時:2025年2月2日(日)
9:00-20:00 厄除開運神笹授与
15:00・16:00 福豆福餅まき
※神事 ・福豆福餅まき神事に引き続き、厄除焼納神事
■場所:泉殿宮(吹田市西の庄町10-1)
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンゆっけ
太陽の塔が見える街で、車椅子生活をしながら子育て中。小学生の息子は警察・消防・自衛隊が大好きで、週末は北摂のイベントに出没しています!車椅子でも安心して楽しめるお出かけスポットや親子での体験を発信しながら、北摂の魅力を一緒に見つけていけたら嬉しいです!