こんにちは。まちっと北摂編集部のけんけんです。
ヌン活大好きで海外でも何度もヌン活しましたが、この円安で海外はすっかり遠のきました。。。
去年も人気だったイベントが今年もやって来ます。
阪急梅田本店で人気のイベント「ティーフェスティバル」が
2025年3月26日(水)~4月1日(火)に千里阪急で開催されます。
今年も世界各国、国内各地の紅茶が集結しますよ!
世界の紅茶で心豊かなお茶時間を!
本場英国の華やかな紅茶はもちろん、世界各国のこだわりのお茶やお菓子がそろいます。
更に、イートインコーナーや紅茶を学ぶ講座も開催。
世界の紅茶で心豊かなお茶時時間を楽しめる1週間となりそう。
それでは一挙ご紹介!
英国「ザ・イーストインディアカンパニー」
1600年エリザベス1世の勅命により設立された老舗で、エリザベス女王2世在位70周年の記念紅茶など香り豊かな紅茶が届きました。

ファーストロマンス(100g)3,780円

プラチナブレンド(100g)3,240円
そして千里阪急初出店の2店舗を続けて紹介します。
まずは、本場英国の紅茶で英国「ファーラーズ」。
同イベントでは老舗ティーハウスの紅茶と一緒に味わいたいスコーンなどのスイーツも紹介されるそうです。
次に、英国「ザ・ティーメーカーズ・オブ・ロンドン」。
こちらは食の国際コンテストで“グレートテイスト賞”に輝いた高級感漂うアールグレイに出会えます。

アールグレイッシュブリーム(125g)3,996円
同イベントでは、英国だけでなく世界各国の紅茶も登場します。
フルーツティーが人気のブランド「ハース&ハース」(オーストリア)からはベリーの香りとハイビスカスの
酸味が絶妙なノンカフェインのフルーツティーが。
ドイツの老舗ブランド「ダルマイヤー」からは、シトラス香るアールグレイとスパイシーな
フルーツハーブティーを。

オーストリア「ハース&ハース」ブーケロイヤル(100g) 2,268円など

ドイツ「ダルマイヤー」 PTBアールグレイ(2.2g×20包)3,024円

ドイツ「ダルマイヤー」 PTBトウルシー(2.5g×20包)3,024円
海外だけでなく国内からも。
兵庫「アールグレイティープレイス」は“紅茶のグリン子先生”のオリジナルティーブランド。
何とも優しくローズが香る上品な味わいが人気なんですって。

ローズアッサムティーNo.1(75g 2,484円)
アフタヌーンティーには話題のスコーンを添えて
英国菓子研究家の砂古玉緒が作る、大阪「英国菓子ブリティッシュプディング」が千里阪急に登場!
英国の田舎で出会う素朴なスコーン。バターが香る豊かな3種のスコーンです。

(左から)
アールグレイのスコーン(1個)389円
田舎の大きなスコーン(1個)389円
ロンドンのスコーン(1個)476円

ルバーブシャム(130g 日本製)1,188円

「ロダス」クロテッドクリーム(28g、英国製) 331円
紅茶について学ぶ講座も!
同イベントでは、紅茶について楽しく学べる講座も開催。
3月26日(水)は
「和紅茶の基本とおすすめ和紅茶の飲み比べ」(参加費1,650円/WEB事前申し込み制 )
「和紅茶ブレンダーのテイスティング話し」(参加費:2,200円/WEB事前申し込み制)
「和紅茶専門店 紅葉」店主の岡本啓さんを講師に迎え、和紅茶の魅力を学べます。

講師:「和紅茶専門店 紅葉」店主 岡本啓さん
3月27日(木)は
「いちごとチェリーが香る春の紅茶会」(参加費2,750円/WEB事前申し込み制 )
(もれなく当たるプレゼント抽選券付き)
「好きを極める!紅茶の基礎講座」(参加費2,750円/WEB事前申し込み制 )
(もれなく当たるプレゼント抽選券付き)
専門学校やホテル・サロンのティーセミナー、フードアナリストの講師として活躍されている
ティーコノシュアーMIDORIKOさんが実演を交えながら解説します。

講師:ティーコノショアー MIDORIKOさん
しあわせな香りがいっぱい。お気に入りの紅茶を見つけてみてはいかがでしょうか。
千里阪急 ティーフェスティバル
- ◾️日程:2025年3月26日(水)~4月1日(火)
◾️場所:千里阪急5階 催場
※各日午後7時まで、催し最終日は午後5時終了
※画像は千里阪急より提供
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと編集部けんけん
大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部、けんけんです。こんにちは☺ 関西だけでなく、関東・東海と様々な場所に住んでおり、2年前に北摂に引っ越してきました。移住者であるからこそ発見できる魅力を皆さんにお届けします。