こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。
3月29日(土)、千里文化センター「コラボ」、せんちゅうパル北広場、千里東町公園を舞台に、「せんりひとつなぎフェス」が開催されます!
このイベントは、「食」「竹」「子育て」をテーマに、千里の住民や企業、市民団体がアイデアを出し合い、実験的に取り組む企画が集まった特別な1日。千里をより楽しく、より豊かにするきっかけが詰まったイベントです。
この日限りの体験やワークショップが多数用意されているので、家族はもちろん、地域に興味がある方や、新たなつながりを求める方も、ぜひ参加してみては?
千里を楽しむ6つの注目プログラム
当日は、千里ならではの魅力を活かした6つのプログラムが開催されます。どれも体験型の企画で、大人も子どもも楽しめる内容になっていますよ!
1. 千里のおいしい想い出 発掘せん?
昔ながらの懐かしい味や、最近話題のおすすめグルメを語り合い、「想い出の味マップ」を作成します。食べるのが好きな方は必見!
◾️場所:千里文化センター「コラボ」
◾️時間:10:00~15:00
◾️参加費:無料
2. ママパパ ほっこり休憩室
ママ・パパ向けのリラックススペース。
おしゃべりやボードゲームを楽しみながら、大人だけの時間を満喫できます。ほっこり子育てトークや情報交換も気軽にできそうですね。
お子さん(5歳以上)は預けて、昼食付きのクッキーづくりを体験できるので、親子それぞれ充実した時間を過ごせます。
◾️場所:千里文化センター「コラボ」
◾️時間:10:00~15:00
◾️参加費:大人無料、子ども預かり500円
※ 雨天時も29日(土)に実施
3. 世界を広げるブックマルシェ
千里の中高生や大人が1日限定の出店者となる、古本市イベント。
漫画や小説、雑誌、参考書など、さまざまな本が並びます。本をきっかけに、新しい交流が生まれるかも?
◾️場所:千里文化センター「コラボ」
◾️時間:11:00~15:00
◾️参加費:無料
4. 五感とおかん~時々おとん~
千里の自然を活かした親子向けの体験ツアー。
野草を探したり、笹の葉で笛づくりをしたりと、普段ならできない体験を楽しめます。最後には、千里の四季を感じる映像空間で「竹茶」を堪能できるのもポイント。
◾️場所:千里文化センター「コラボ」(集合)、千里東町公園(散策)
◾️時間:1部10:00〜12:00 / 2部13:30〜15:30
◾️参加費:無料
5. 千里の青竹ふみふみ、ぽかぽか体操
千里の竹で「MY青竹踏み」づくりができるワークショップ。
作った青竹踏みを使い、当日12:20からの体操イベントにも参加可能! 健康になりたい方はぜひ挑戦を。
◾️場所:せんちゅうパル北広場
◾️時間:1部10:00〜12:50 / 2部13:00〜15:30
◾️参加費:無料
6. あつまれ!竹林ひろば
千里の竹を使ったカスタネットづくりや、竹のモルック体験ができるコーナー。
千里の竹林の心地よい空間で、家族や友達と楽しい時間を過ごせます。
◾️場所:千里東町公園
◾️時間:10:00~16:00
◾️参加費:無料
さらに、周辺イベントも同時開催!
この日は、千里周辺でもさまざまなイベントが行われます。せんりひとつなぎフェスと一緒に、楽しんでみてはいかがでしょうか?
パルフェス2025春
せんちゅうパルの55周年を祝うお祭り!
ライブステージや飲食屋台、マルシェが登場し、千里中央の春を盛り上げます。
◾️場所:せんちゅうパル 北広場・中央アーケード
◾️時間:3月29日(土)・30日(日)11:00~17:00
1OOORE SCENES 2nd Anniversary
千里中央公園のパークマネジメント事業「1OOORE SCENES」が2周年を迎える記念イベント。ワークショップも開催予定です。
◾️場所:千里中央公園
◾️時間:3月29日(土)10:00~15:00
千里で新しいつながりを見つけよう!
「せんりひとつなぎフェス」は、千里に住む人・働く人が一緒になってつくる地域イベント。
この機会に、千里の魅力を再発見し、新しいつながりを見つけてみませんか?
せんりひとつなぎフェス
- ◾️日時:3月29日(土)10:00~16:30
※雨天時は一部を除き30日(日)に順延
◾️会場:千里東町公園 / せんちゅうパル北広場 / 千里文化センター「コラボ」 URL:https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kasseika/senri_hitotsunagifes.html
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと編集部のうち
大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部、のうちです。大阪生まれ&大阪育ちのライター・編集者。箕面の自然と街の雰囲気に惹かれ、結婚を機に北摂暮らしをはじめました。自転車とアウトドア、ビールが好きで、休日は箕面の山道を走ったり、クラフトビールを楽しんだりしています。目指せ、北摂マスター!