【吹田】「吹田事業者×OGU商品開発プロジェクト2025」取組み開始しました!!

【吹田】「吹田事業者×OGU商品開発プロジェクト2025」取組み開始しました!!

こんにちは!  大阪学院大学商学部 葛西ゼミです。

葛西ゼミでは、2025年度も、産学共同での商品開発に取り組みます。

今年度ご協力くださる事業者は、昨年度もご協力をいただきました、
吹田市内本町  合同会社知己 「WORLD CONNECT COLA」様です。

合同会社知己様は、吹田と箕面で介護事業を展開、そのご縁もあり、WORLD CONNECT COLAは、定番商品のほか、
(a)14種類のスパイスと吹田くわい、吹田菊芋、吹田レモン、吹田ゆずの「ワールドコネクトコーラ吹田くわい」
(b)14種類のスパイスと箕面ゆず、箕面びわ、箕面山椒、箕面赤紫蘇の    「ワールドコネクトコーラ箕面もみじ」も開発・販売。

商品開発プロジェクト2025では、知己様の地元に愛される商品のラインナップをさらに拡大していこうと、

(a)「吹田くわい」を使った商品
(b)「箕面ゆず」を使った商品

の2種類の開発に挑みます!

今年度チャレンジするのは、14名の学生。今年は特に、女子学生の割合が増え、今まで以上に活気にあふれています。
昨年同様、1年をかけて、オリジナルな商品づくりやプロモーションにチャレンジしてまいります。

皆さまの温かい応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【第一回講義で過去の開発商品試食会実施】

参加学生が最初に集まる講義で、顔合わせとともにプロジェクトの概要を改めて説明しました。

しかし論より証拠、過去の知己様との開発商品を実際に試食してもらい、先輩の努力の結果を舌で実感してもらいました。
今年の学生の一番人気はスパイス大学。ピリッと辛いクミンの味が食欲をそそったとの感想も。

先輩方が作った商品のコンセプトや、ターゲット層へのアプローチの仕方などを商品とともに説明、これで多くの学生が、本当に自分たちで作るんだなと思いを新たにしました。

左下⇒一昨年開発「スパイス大学」
右下⇒一昨年開発「北摂ベジスイート」(Green)をヨーグルトに
左上⇒一昨年開発「北摂ベジスイート」(red)をパンケーキに
右上⇒昨年開発食べる吹田「くわーいラー油」
左上カップ⇒昨年開発「吹田くわいスパイス味噌汁」

 

≪試食の結果を真剣にレポートする学生≫

大阪学院大学

合同会社 知己

  • 〒564-0032 大阪府吹田市内本町3丁目1?5(JR吹田駅徒歩約10分)
    TEL 06-6381-5175
    吹田市内本町と箕面市で高齢者と障がい者を対象とした訪問介護事業(サポートベース凛)を運営しています。
    身体にいいクラフトコーラの開発をはじめ、人と地域にやさしい商品の提供を心がけています

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

OGU大阪学院大学 葛西ゼミ

こんにちは。大阪学院大学商学部葛西ゼミです。2年生・3年生の学生を中心に、北摂のこと、大学やゼミでの出来事、岸部の街など紹介できればと思います。どうぞよろしくお願いします。

公式LINEバナー

north