【茨木市】9月15日(月・祝)、おにクルきたしんホールにて「おはなしおんがくかい」が開催!

【茨木市】9月15日(月・祝)、おにクルきたしんホールにて「おはなしおんがくかい」が開催!

こんにちは、まちっと北摂編集部のけんけんです。

 

子どもから大人まで楽しめる、すてきなコンサートが茨木にやってきます!

2025年9月15日(月・祝)、おにクルきたしんホールにて「おはなしおんがくかい School Song ver.」が

開催されます。

 

音楽×絵本×映像のスペシャルステージ!

今回の「おはなしおんがくかい」のテーマは、誰もが経験した「学校」。

時間割にそって展開するプログラムは、まるで授業を受けているようなワクワク感!

音楽と物語、映像が一体となったステージが、観る人すべてを「心おどる学校の1日」に連れて行ってくれます。

目の前で生演奏が!

まずは、 音楽の時間。

モーツァルトやブラームス、サン=サーンスなど、教科書で出会った名曲を生演奏で楽しめます。

馴染みのあるメロディがホールいっぱいに響くと、まるで別の物語に生まれ変わったかのよう。

さらに心に響く歌声も加わり、教室では味わえない音楽体験が楽しめます。

素敵な歌声も

次は、国語の時間。

茨木市内の小学校でも使われている教材、のろさかん作『こわれた千の楽器』を朗読×音楽×映像で表現。

作者・のろさかんさんご本人も登場し、作品に込めた想いを語ってくださいます。

また、作曲家の和泉耕二さんは、このコンサートのために曲を作ってくださったそうです。

物語の世界にぐっと引き込まれる、貴重なひとときです。

 

そして、最後に特別活動。

200名以上のアンケートで選ばれた「学校の思い出の曲」を会場のみんなでシェア!

客席とステージが一体となって盛り上がる、参加型のコンサートになっているんですって!

 

「小さなお子さんにはワクワクする新しい体験を、大人の方には懐かしい感動をお届けします。

公演は約1時間と短めなので、コンサートデビューのお子さんや小さなお子さま連れの方も安心。

ぜひご家族みんなで、“音楽と物語の学校時間”を楽しみに来てください。」とイベント主催者。

家族みんなで音楽を満喫できる贅沢なひととき。

おじいちゃんおばあちゃんを誘って“三世代でコンサート”もおすすめです!

 

「みんなのマルシェinおはなしおんがくかい」が同時開催!

同日オープンギャラリーでは、『みんなのマルシェinおはなしおんがくかい』も同時開催。

当日参加するマルシェはつむぎマルシェ、まちなかマルシェ、わくわくマルシェ、BBS会で、

アクセサリーや雑貨、麴調味料の販売、お子さんのワークショップやプレイコーナーがあり、こちらも見逃せませんよ!

 

イベント詳細

「おはなしおんがくかい School Song ver.」

【開催日】2025年9月15日(月・祝)

【時間】午後2時開演(午後1時30分会場)

【会場】おにクル〈きたしんホール〉(茨木市駅前三丁目9番45号)

【入場料】18歳以上500円(子供は無料)

おはなしおんがくかい School Song ver.

  • 【開催日】2025年9月15日(月・祝)午後2時開演
    【会場】おにクルきたしんホール(茨木市駅前三丁目9番45号)
    【料金】18歳以上 500円(こどもは無料)

    ※画像は主催者より提供

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと編集部けんけん

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部、けんけんです。こんにちは☺ 関西だけでなく、関東・東海と様々な場所に住んでおり、2年前に北摂に引っ越してきました。移住者であるからこそ発見できる魅力を皆さんにお届けします。

公式LINEバナー

north