こんにちは!車椅子で北摂のお出かけを楽しんでいる、ゆっけです。
4月にグランドオープンした「ユニクロ 豊中服部天神店」は、広い駐車場とバリアフリー設計で親子連れにも優しい店舗。
今回は、9月15日(月・祝)に開催される敬老の日の特別イベントをご紹介します。
子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさんで、親子三世代でのお出かけにもぴったりです。
敬老の日のプレゼントにもぴったり!リユーザブルバッグのデザインワークショップ
リユーザブルバッグに自由にデザインできるワークショップが開催されます。
◾️ 開催時間:(1) 11:00-12:30 (2) 13:00-14:30 (3) 15:00-16:30
◾️ 対象:小学生以下
◾️ 定員:各回6名、合計18名
◾️ 参加方法:店頭でバッグ(M・Lサイズ/各290円)を購入すると先着順で整理券を配布
専用のペンで自由に描くバッグは、子どもとの思い出作りにも、敬老の日のプレゼントにもぴったりです。
リユーザブルバッグ(M・Lサイズ/各290円)を購入すると、先着順でワークショップ参加用の整理券がもらえます
店頭にはキッチンカーも登場!
お腹がすいたら、ユニクロの前にやってくるキッチンカーでひと休み。
暑い日にもぴったりのメニューが揃っています。
ユニクロ店内では飲食できませんので、外でゆっくり楽しんでくださいね。
◾️ my-churros:米粉チュロス、レモンスカッシュ、クラフトコーラ
◾️ 572cafe:サンドイッチ、ワッフルサンド、フルーツアイスティー、削り果実
【my-churros】グルテンフリーで楽しめる、サクもち食感の米粉チュロス
【572cafe】軽食からひんやりスイーツまで楽しめるラインナップ
完売商品も!豊中限定グッズは早めにチェック!
ユニクロ 豊中服部天神店で販売されている、地域限定コラボ商品は大人気!
「マチカネくんTシャツ」はすでに売り切れ、北鳩家族やマリンフードとのコラボアイテムもサイズによっては欠品間近です。
地域とつながるユニクロならではの特別なアイテム。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
個人的には、第二弾コラボの登場も楽しみにしています!
オープン当初の写真。豊中愛あふれるマチカネTシャツはすでに欠品!第二弾の展開に期待です
URL: オープン時の様子もチェック →【豊中市】話題の新店舗で、マチカネくんと北鳩家族のTシャツGET!
【まとめ】親子三世代で楽しめるユニクロイベント!
ユニクロ豊中服部天神店は、平屋づくりで店内が広々。
通路もゆったりしているので、ベビーカーや車椅子でも安心してお買い物が楽しめます。
試着室は12室あり、その一部は車椅子でも利用可能。
バリアフリートイレにはオムツ交換台やオストメイト設備も整っていて、幅広い世代に優しい作りです。
9月15日(月・祝)の敬老の日は、親子三世代で気軽に楽しめるイベントが開催されます。
地域に寄り添うユニクロ豊中服部天神店から、これからも目が離せません。
プレゼント探しやお出かけにも、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【ご注意】道路沿いにありますが、右折で入れないのでルート確認をお忘れなく
ユニクロ豊中服部天神店 敬老の日イベント
- ◾️ 日時:9月15日(月・祝)10:00〜17:00
【リユーザブルバッグ デザインワークショップ】
◾️ 対象:小学生以下
◾️ 開催時間:(1) 11:00〜12:30 (2) 13:00〜14:30 (3) 15:00〜16:30
◾️ 定員:各回6名(合計18名)
◾️ 参加方法:店頭でリユーザブルバッグ(M・Lサイズ/各290円)購入で先着順整理券を配布
【キッチンカー】
◾️ my-churros:米粉チュロス、レモンスカッシュ、クラフトコーラ
◾️ 572cafe」:サンドイッチ、ワッフルサンド、フルーツアイスティー、削り果実
ユニクロ豊中服部天神店
- ユニクロ豊中服部天神店 基本情報
◾️ 所在地:豊中市服部南町3-5-11
◾️ 電話番号:050-3096-6415
◾️ 営業時間:平日 11:00〜20:00/土日祝 10:00〜20:00
◾️ 駐車場:無料91台(車椅子用スペースあり)
◾️ 最寄駅:阪急宝塚線「服部天神」駅から徒歩8分
◾️ アクセス注意:右折入庫は禁止、事前にルート確認を
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンゆっけ
太陽の塔が見える街で、車椅子生活をしながら子育て中。小学生の息子は警察・消防・自衛隊が大好きで、週末は北摂のイベントに出没しています!車椅子でも安心して楽しめるお出かけスポットや親子での体験を発信しながら、北摂の魅力を一緒に見つけていけたら嬉しいです!