【豊中市】お寺のお堂が遊び場に!?西法寺で月1開催の「おてらであそぼ」に行ってきました!

【豊中市】お寺のお堂が遊び場に!?西法寺で月1開催の「おてらであそぼ」に行ってきました!

こんにちは。
3歳と6歳のわんぱく男子の育児に奮闘中のSMILE編集部員Sです。

この夏、暑すぎて家に引きこもりがちだった我が家。
小学生と幼児が一緒に遊べる施設が近所にあったらいいのにな~と何度思ったことか…
そんな時、ママ友から「お寺で子ども向けのイベントをしているらしいよ~」と聞き、息子たちを連れて行ってみることにしました。

青と赤のノボリが目印

青と赤のノボリが目印

お寺のお堂が子どもたちの遊び場になっていた!

会場は、豊中市城山町に佇む西法寺。
ここでは毎月1回、赤ちゃんから中学生までを対象に、お堂や境内で遊べる「おてらであそぼ」が開催されています。

お寺ってなかなか行くことがないですよね。
私も子どもたちもちょっぴりドキドキしながら門をくぐると、お寺の方が笑顔で出迎えてくれました。

奥に見えるのが本堂

奥に見えるのが本堂

本堂にはミニカーやブロックなどのおもちゃ、絵本、折り紙やお花紙、塗り絵、将棋やオセロなど、遊ぶものがたくさん♪
滑り台からミニカーを滑らせたり、ブロックで乗り物を作ったり、子どもたちは夢中になって遊びます。

本堂の奥にご安置されている阿弥陀(あみだ)様に見守られながら遊ぶ子どもたち

本堂の奥にご安置されている阿弥陀(あみだ)様に見守られながら遊ぶ子どもたち

塗り絵や折り紙などが自由に使える創作コーナーも大人気

塗り絵や折り紙などが自由に使える創作コーナーも大人気

お花紙で素敵な髪飾りを作っている子もいましたよ

お花紙で素敵な髪飾りを作っている子もいましたよ

いつもの遊びにプラスして特別企画もあり

今回は、いつもの遊びに加えて、テーマに沿った絵を描くという特別企画もありました。
本堂の横にあるお部屋に移動して…
大きな画用紙をもらった子どもたちは思い思いにお絵描きを楽しみました。
テーマに沿った絵を描いた場合は、大阪教区少年連盟主催の「児童生徒作品展」に出品可能。
何人か応募するそうですよ。

どんな絵になるのかな~♪

どんな絵になるのかな~♪

境内ではシャボン玉や水遊びに大はしゃぎ

他の子どもたちの画力に感心しながら本堂に戻ってみると、あれ、うちの子がいない!?
…そしてなんだか外が騒がしい!?
境内に出てみると、息子たちは巨大なシャボン玉を作って遊んでいました。

頭より大きいシャボン玉にびっくり!これはパチンしなきゃ!

頭より大きいシャボン玉にびっくり!これはパチンしなきゃ!

その後、水遊びに発展し、夢中になって遊びすぎた結果、ズボンがびしょ濡れに。
この日は暑かったのですぐ乾きましたが、水遊びをする場合は着替えの持参は必須ですね。

最後は本堂に戻ってお菓子釣り。
子どもたちがわあーっと集まって、一番の盛り上がりを見せました。

釣れるのは一人3つまでだよ~

釣れるのは一人3つまでだよ~

お土産にジュースまでもらえます

お土産にジュースまでもらえます

子どもたちがいろいろな縁を通じて育まれる場をつくりたい

想像していた以上に遊びが充実しており、我が子たちも大満足。
こうした遊びを考えたり用意したりしているのは、西法寺の若院さん(ご住職の息子さん)。
3歳と5歳の男の子のお父さんでもあります。
「お寺という空間でいろいろな遊びや学びに触れる機会(ご縁)をつくり、地域の子たちが“感受心”豊かになるきっかけになれば」と、場づくり支縁活動「さいほうじLABO」のイベントとして「おてらであそぼ」をスタートされたそう。

若院さんをはじめ、お寺のご家族みんなが温かく出迎えてくれ、子どもたちを見守ってくれている――その優しい雰囲気があるから、子どもたちが伸び伸びと楽しく遊べるのかな、とも感じました。

参加者が自由に書き込めるノートにはこんな素敵な感想も♡

参加者が自由に書き込めるノートにはこんな素敵な感想も♡

来月は、紙芝居師を招いての紙芝居を実演予定。
今後は焼き芋や餅つきも計画中なんですって。

詳しい情報はホームページや公式ラインで公開されるので、ぜひチェックしてくださいね。

さいほうじLABO『おてらであそぼ』

  • ■開催日時:毎月1回(土曜日か日曜日)10:00~12:00
    ※時間が変更になる場合もあります。
    ※時間内で入退場自由。

    ■対象:赤ちゃん・幼児・小学生・中学生
    ※原則、小学4年生未満の子どもには保護者の同伴が必要。

    ■会場:西法寺本堂(豊中市城山町2-2-31)ほか

    ■参加費:無料
    ※お土産用に駄菓子&ジュースがもらえます。

    ■参加申込方法:事前受付
    さいほうじLABO公式LINE(下記) からお申し込みフォームに入力

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンSMILE編集部員(豊中ママ)

豊中市で子育てする親子を応援するフリーマガジン「とよなか子育て応援マガジンSMILE」。創刊から11年になりました。ボランティアのママ部員が地元豊中で見つけた子育て情報をシェアしていきます♪編集部員募集中。

公式LINEバナー

north