こんにちわ。
とっておきのジモトの風景を独自の視点で切り撮る、週末フォトグラファーにわかです。
今回は、以前好評だった「利根川の貴婦人」とセットで見たい夕暮れの風景をお届けします。
「利根川の貴婦人」って?
柏市を流れる利根川沿いの田園の中にポツンと立つ木。
広がる空と水平線を描く土手のライン、まっすぐ伸びる畦道とのコラボレーションが素敵な場所。
これがネット上で「利根川の貴婦人」と呼ばれていた風景です。

夕暮れどきの「利根川の貴婦人」
そして、この場所で見つけたもう一つの「ジモトの風景」がこちら。
田園風景に落ちていく夕日をフォーカス
利根川の貴婦人から西を向いて見えるのは、田園風景に落ちていく夕日。
これはこれで素晴らしい眺めではあるのですが・・・

貴婦人の西側には落ちていく夕日が
今回はここからさらに深掘りしていきます。

夕日の周辺をフォーカス!
夕日のあたりを望遠レンズでフォーカスしたのがこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「鉄塔の群れと夕日」
望遠レンズで除いた先には、たくさんの鉄塔が幾重にも重なって立っていました。
それはまるで「鉄塔の群れ」のよう。そしてその群れの中に夕日が落ちていきます。

たくさんの鉄塔は群れをなすよう
落ちていく夕日と鉄塔がつくる不思議な風景。
真っ赤に染まった空と雲がその風景をさらに演出してくれています。
ということで、今回のにわかが切り撮った「ジモトの風景 〜鉄塔の群れと夕日〜」でした!
にわかには田園風景の中に見つけた、対照的な人工物の造形の対比が面白いと思いました。
ぜひ近くに寄られた方は夕日の落ちるところまで見て欲しいです。

大きな夕日を見ていたい
次回のにわかの「ジモトの風景」もお楽しみに。
利根川の貴婦人
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンにわか
単身赴任で福岡から柏にやってきた週末フォトグラファー『にわか』です。”にわかジモトミン”が柏エリアで見つけた、とっておきの風景をお届けします。