【吹田市】11月22日(土)、万博記念公園で「万博夜空がアートになる日」感動の花火イベント開催!

【吹田市】11月22日(土)、万博記念公園で「万博夜空がアートになる日」感動の花火イベント開催!

こんにちは!編集部のけんけんです。

秋の夜空に、色彩と音楽、そしてテクノロジーが調和する圧巻のエンターテインメント

「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」が、2025年11月22日(土)、

万博記念公園もみじ川芝生広場にて開催されます!

夜空がキャンバスに生まれ変わる

2022年のスタート以来、延べ8万人以上が感動したこのイベント。

4年目となる今年は会場を一新し、より美しい視界と快適さ、そしてさらに進化した演出で、

皆さんを“秋のプレミアム花火体験”へと誘います。

関西各地の花火師が集まり、打ち上げられる

1/100秒単位で制御された15,000発以上の花火は、音楽と完全シンクロ。

そこへ今年も大人気の“立体ドローンアート”が加わり、夜空に物語のような光の世界を描きます。

華やかで大胆な演出だけでなく、繊細な色彩やリズムまで追い込まれた、

匠の技が光るプログラムを楽しめます。

また全席指定なので、場所取りの必要なし。どの席でも落ち着いて鑑賞できるのが魅力です。

VIPエリアなどホスピタリティの整った席種も用意され、

ゆったり座って圧倒される花火という上質な時間を味わえます。

※チケット販売情報は2025年11月17日時点のもの。最新情報はホームページでご確認ください

【チケットの申込み、イベント詳細はこちら】

北摂とともに創る、地域密着の大型花火イベント

日中は「北摂文化祭」を満喫!

今年も打ち上げまでの時間には、北摂の歴史・文化が勢ぞろいする「北摂文化祭」を開催。

博物館・美術館の紹介ブース、ステージ出演、伝統文化体験など、家族みんなで楽しめる一日になること間違いなし!

地域と連動した“地域みんなで作る花火大会”としての取り組みもますます広がっています。

▼「万博夜空がアートになる日2025」告知映像はこちら!(万博花火公式YouTubeより引用)

秋の澄んだ夜空に咲く花火、心揺さぶる音楽、立体的に舞うドローン光演出。

「万博夜空がアートになる日」は、見る人の心を照らす唯一無二のアートショーです。

今年の秋は、大切な人と一緒に、特別な思い出をつくりませんか?

万博夜空がアートになる日2025

  • ■日時:2025年11月22日(土)正午オープン、午後7時開始~午後8時終了(予定)
    ■会場:万博記念公園 もみじ川芝生広場
    ※全席指定席

    ※画像は主催者より提供

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと編集部けんけん

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部、けんけんです。こんにちは☺ 関西だけでなく、関東・東海と様々な場所に住んでおり、2年前に北摂に引っ越してきました。移住者であるからこそ発見できる魅力を皆さんにお届けします。

公式LINEバナー

north