【柏】出張しこだ児童センター「防災について楽しく学ぼう!」に参加して防災意識UP

【柏】出張しこだ児童センター「防災について楽しく学ぼう!」に参加して防災意識UP

 こんにちは~ジモトミンりっかです。

 8月30日~9月5日は「防災週間」でしたね。来る11月5日は「津波防災の日」です。

 毎年、「防災週間」前後に防災グッズの見直しをしている我が家ですが、今年は8月15日に行われた「防災について楽しく学ぼう!」を前に「非常持出袋」の点検を行い、イベントに参加しました。

 イベントが行われたのは、出張しこだ児童センター。(復旧整備工事のため休館していた「しこだ児童センター」が9月6日(火)から再開するので、これに伴い、大堀川防災レクリエーション公園内の代替施設「出張しこだ児童センター」は8月31日(水)で終了となります。)
 
 8月15日の「防災について楽しく学ぼう!」に、長男と次男が参加しましたので、その模様をレポートさせていただきます。

参加のきっかけは? イベントの内容

 日本は自然災害が多いのですが、災害について学ぶ機会や、防災意識を育てる機会が少ないですよね・・・。
 我が家は転勤族なので、住んでいる地域の地勢や過去の災害歴等の知識が少ないことを不安に思っているので、息子達の「防災への意識を高めるきっかけになるといいな」と思い、参加申込みをしました。

 イベントの時間は、9:30~12:00の2時間半!
 参加費は、無料
 持ち物は、汗ふきタオル、上履き、水筒(大きめの物)、マスク(着用分、予備)、はさみ、筆記用具、防災に必要と思う物
 
 イベントは、2~4人の子ども達で構成されたチームに、大学生のボランティアもしくはスタッフのサポートがつく形で ゲーム等を通して防災について学んでいく形式だったそうです。
 (親は参加出来ないので、私は大堀川周辺をお散歩)

 イベントの内容は
 1)個人戦で片足立ち
 2)チーム戦でピンポン球をうちわの上に乗せてのリレー
 3)柏市防災研究会の方による「防災についての学習」
 4)ロープワーク
  強く結ぶ方法、ほどけやすい結び方を教わる
 5)人命救助の方法を学ぶ
  がれきの下の人を助ける練習
 6)新聞紙スリッパ、ビニール袋でレインコート(兼 防寒着)を作る
 7)くずれにくいダンボールの積み方
 8)ダンボールトイレの作り方、使い方

 小学1年生の次男には、長丁場なので集中力が続くか心配でしたが、なんとかなった様子。
  

イベントの様子

イベントの様子

柏市防災研究会の方々

柏市防災研究会の方々

新聞紙スリッパと ビニール袋で作ったレインコートを身につけて

新聞紙スリッパと ビニール袋で作ったレインコートを身につけて

イベントの感想。 自宅で非常食を試食してみる

 イベント終了後、イベントの感想を聞くと

 長男「楽しかった!防災について学べて為になった!」
 次男「ゲームが楽しかった! 疲れた~」
という返答でした。


 帰宅後、今日のイベントを振り返った後、お土産でいただいた、アルファフーズ株式会社【いつでもどこでも 美味しい非常食 せんいのめぐみパン】を試食しました。
 1袋に2本のパンが入っていて、1本のサイズは、縦15cm×横3cm×厚さ1.7cm(私が測ったので誤差があると思います)、1本の重量は62gほど(私が量ったので誤差があると思います)。
お土産に各人2袋ずつもらってきたので、親子で1人1本ずついただきました。

 それぞれの感想は
私「かにパンのようなやや固めの食感、甘みがある、 口の中でほろほろ残る感じ。水分があるといいと思う」
長男「ちょっと酸味がある。空腹時だと1本ではお腹いっぱいにならないと思ったが、水を飲むと満腹感を得た」
次男「甘くて美味しかった」

 我が家は、非常食として米・餅・麺類・缶詰・乾物、水、餡子・チョコレート等を備えているのですが、長期保存のパンは価格が高いので購入したことがありませんでした。
今回お土産に長期保存のパンをいただき試食する機会を得てラッキーでした。パンは調理の手間がなく・持ち出しも容易で、満腹感も得られるので良いなと思いました。

いただいた賞味期限5年のパン

いただいた賞味期限5年のパン

防災週間を前に、我が家の安全点検と防災グッズの確認もしました!

 「防災について楽しく学ぼう!」に参加前は、防災について関心が薄かった長男ですが「棚の上に重たい物を置くと危ないよ!」「家電等は転倒防止対策をするといいんだよ!」「壁にひびは入ってない?」等々、我が家の防災力に関心を示すようになりました。

 「災害時には、水・非常食・非常用トイレが重要」と教授され、気にするようになった息子達。

 防災週間を前に防災意識が高まってきたので、我が家の安全点検と防災グッズの確認をしました!
 水・非常食・非常用トイレの保管場所の確認と使い方をレクチャー。

 イベントに参加して、「息子達は、私の期待以上に防災意識が高まり、防災について関心を示すようになりました!」
 非常時に、共に助け合える仲間が身近にいるというのは心強いですね。
 
 チャンスがあれば、少しずつ防災について学び・備えていきたいと改めて思いました。

防災について楽しく学ぼう!

 「防災について楽しく学ぼう!」は、今回が4回目の開催とのことです。

 1回目は、復旧整備工事前の「しこだ児童センター」にて、お泊まりでの開催。
 2回目は、ポリ袋クッキングを含め1日での開催。
 3回目、4回目は新型コロナウィルス感染状況を鑑み、感染防止対策を講じながらの半日での開催になったとのことでした。

 来年度は、工事が完了した「しこだ児童センター」での開催予定です。

 興味のある方は、要チェックです!

復旧整備工事後の「しこだ児童センター」

復旧整備工事後の「しこだ児童センター」

しこだ児童センター

  •  復旧整備工事のため休館していた「しこだ児童センター」が9月6日(火)から再開するので、これに伴い、大堀川防災レクリエーション公園内の代替施設「出張しこだ児童センター」は8月31日(水)で終了となります。

    ◇住所◇       柏市篠籠田609-5
    ◇電話番号◇     04-7145-2522
    ◇開園・利用時間◇  午前9時30分~午後4時30分まで
              (※新型コロナウイルス感染症予防のため、現在 利用時間を変更しています。利用時間の前後30分間は施設の消毒・清掃を行いますのでご協力お願いします。)
              (本来の利用時間は 午前9時~午後5時)
             
    ◇休園・休館日◇   月曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
    ◇駐車場・駐輪場◇  あり

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンりっか

”りっか”は、沖縄の方言で、”りっか海行こう”のように、Let's○○と使います。 私の記事を読んで、”「あいっ!面白そう!やってみようかね?行ってみようかな?」と思ってもらえたら嬉しいです。 小学生2男児の母。 転勤族の一員です。 家庭菜園を始めて3年目!目指すは1年中実りがある菜園です。 読書・散歩・鳥見が好きです。

公式LINEバナー

週間人気記事ランキング

週間人気記事ランキング

north