こんにちは。まちっと北摂編集部のさっちーです。
北摂の夏の風物詩「茨木辯天花火大会」が2023年8月8日(火)、4年ぶりに開催されますね。
茨木市唯一の花火大会とあって、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
宗紋をかたどったキキョウの花火や、金銀のシャワーが降り注ぐスターマインなど、
約3,000発の花火が夜空を彩るんですって!
私も嬉しさのあまり、会場となる辯天宗冥應寺まで下見に行ってきました。

「茨木弁天前」のバス停には花火大会の張り紙も。
辯天宗冥應寺までは、JR茨木駅から徒歩約30分。
会場近くは坂も多く、当日は辯天宗周辺道路は午後6時~10時まで車輛通行止めになるとの看板が。

会場には駐車場もないので、車での来場は控えたほうがよさそうです。
辯天宗マイクロバス(当日は「JR茨木駅前自転車駐輪場」前より、午後4時40分まで運行。茨木辯天発の最終は午後4時20分)、
もしくは徒歩での来場がよさそうです。
辯天宗は少し高いところにあるので、会場の近くまで行かなくとも、場所によっては花火が見られそうです。

茨木市立西中学校を右折、看板のあるトンネルをくぐり坂を上ると・・・

辯天宗冥應寺入口に到着します。
花火大会は午後7時30分~8時30分(小雨決行、荒天時は中止、順延なし)、入場無料です。
会場では出店がないので、飲み物などは持参するのがよさそう。
天気がよいことを願いながら、4年ぶりの花火を楽しみましょう!
第68回 茨木辯天花火大会
- 日時:2023年8月8日(火) 午後7時30分~8時30分(小雨決行、荒天時は中止、順延なし)
場所:辯天宗冥應寺境内(茨木市西穂積町7丁目41) JR茨木駅から徒歩約30分
入場無料。駐車場なし
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと編集部さっちー
北摂の“いいところ”をあらゆる方面から発掘!ホットな話題、最新ニュースなどをしっかりキャッチし、もっともっと北摂が好きになる情報をお届けしていきます。