【豊中】特別展「三人の藤野先生、その生涯と交流 −升八郎と洪庵、厳九郎と魯迅、恒三郎と遼太郎−」を開催(無料)

【豊中】特別展「三人の藤野先生、その生涯と交流 −升八郎と洪庵、厳九郎と魯迅、恒三郎と遼太郎−」を開催(無料)

こんにちは。
大阪大学21世紀懐徳堂です。

ようやく暖かい日がつづき、桜が咲き始めましたね🌸

本日は、
令和6年度適塾特別展示/大阪大学総合学術博物館 第19回特別展
「三人の藤野先生、その生涯と交流 −升八郎と洪庵、厳九郎と魯迅、恒三郎と遼太郎−」をご紹介します。

三人の藤野先生、その生涯と交流 −升八郎と洪庵、厳九郎と魯迅、恒三郎と遼太郎−

藤野升八郎(1819-82)は、越前国坂井郡本荘村(現・あわら市)の医家に生まれ、在村医として地域医療に貢献しました。弘化三年(1846)に大坂の適塾に入門した升八郎は、退塾後も師・緒方洪庵と交流し、洪庵の息子たちにも慕われました。

升八郎の三男・厳九郎(1874-1945)は、仙台医学専門学校(東北大学医学部の前身)教授を勤め、のちの文豪・魯迅を熱心に指導しました。魯迅が終生尊敬した恩師を描いた自伝的回想記「藤野先生」は教科書に掲載され、厳九郎は中国で有名です。

升八郎の孫で厳九郎の甥にあたる大阪大学微生物病研究所長(第4代)・恒三郎(1907-92)は、腸炎ビブリオ発見の功績を挙げた細菌学者です。さらに医学史研究、適塾の顕彰活動に取りくみ、適塾を通じて歴史小説家の司馬遼太郎と親交を深めました。

本展では、本学微生物病研究所創立90年、厳九郎生誕150年の節目に当たり、藤野家伝来の資料を中心に、三人の藤野先生の生涯と交流をひもときます。三人の系譜を辿り、藤野家に流れる適塾の精神に迫ります。

 

展覧会概要

【期間】 2024年4月24日(水)~2024年6月22日(土)
【開館】 10:30~17:00(入館は16:30まで) 
     日曜・祝日休館 ※ただし5月3日は開館
【入館料】無料
【会場】 大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 3F多目的室

三人の藤野先生、その生涯と交流展チラシ

【主催】大阪大学ミュージアム・リンクス(大阪大学総合学術博物館、大阪大学適塾記念センター、
大阪大学アーカイブズ)、適塾記念会
【共催】大阪大学微生物病研究所、阪大微生物病研究会、大阪大学人文学研究科
【特別協力】福井県
【協力】あわら市、あわら市日本中国友好協会、大野市歴史博物館、司馬遼太郎記念館、東北大学史料館、日刊県民福井・中日新聞、福井市立郷土歴史博物館、福井新聞、福円寺(あわら市)、松江市立鹿島歴史民俗資料館
【協賛】豊中市日本中国友好協会

 

展示構成・主な出品資料

第1章 洪庵の高弟・藤野升八郎
第2章 魯迅の恩師・藤野厳九郎
第3章 腸炎ビブリオ発見者・藤野恒三郎

緒方洪庵書幅 「臨時無為賤丈夫」  適塾記念センター蔵(藤野家旧蔵)

「緒方洪庵宛藤野升八郎書状」  適塾記念センター蔵(藤野家旧蔵)

「増田渉宛魯迅自筆書簡」  松江市立鹿島歴史民俗資料館蔵

「魯迅肖像写真」  松江市立鹿島歴史民俗資料館蔵

「カルペパー型顕微鏡」 適塾記念センター蔵(藤野恒三郎旧蔵)

関連イベント

〈特別企画〉
【日時】5月18日(土)14:00~16:45
【会場】大阪大学会館 講堂
【講演】木下タロウ(大阪大学感染症総合教育研究拠点特任教授)「適塾と大阪大学微生物病研究所」            竹田美文(元国立感染症研究所所長)「私の藤野先生―細菌学史にその名を刻んだ腸炎ビブリオの発見―」
※定員300名/開始30分前開場。参加費無料・事前申込(申込方法は後日ホームページに掲載します)。

〈ミュージアム・レクチャー〉
【日時】①5月11日(土) ②6月1日(土) ③6月8日(土) 13:30〜15:00
【会場】大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 3Fセミナー室
【講演】①柳沢芙美子(元福井県立文書館古文書調査専門調査員)「ふくいの種痘と適塾」
②赤澤秀則(松江市立鹿島歴史民俗資料館館長)「魯迅と増田渉―医師にならなかった二人―」
③西川哲矢(大阪大学適塾記念センター特任助教)「三人の藤野先生―その医業と教育―」
※いずれも、定員30名/先着順、開始30分前受付開始、参加費無料・事前申込不要。

〈ミュージアム・トーク〉
【日時】5月11日(土)・6月1日(土)11:00〜11:45、6月8日(土)15:15〜16:00
【解説】西川哲矢(大阪大学適塾記念センター特任助教)
※定員20名/先着順。展示会場入口前にご集合ください。

詳細はこちらをご覧ください(大阪大学総合学術博物館のWebサイトへリンクします)。

たくさんのご来場をお待ちしております😊✨

お問い合わせ

●大阪大学適塾記念センター
TEL:06-6850-5013  FAX: 06-6850-5015

●大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館
TEL:06-6850-6284

大阪大学総合学術博物館

  • 〒560-0043
    大阪府豊中市待兼山町1-20
    阪急電鉄宝塚線・石橋阪大前駅より徒歩約10分
    大阪モノレール・柴原阪大前駅より徒歩約20分

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

大阪大学阪大21世紀懐徳堂スタッフ

大阪大学豊中キャンパスにある「21世紀懐徳堂」は、地域の皆さんと共に考え、生きがいを育む社会を創ることを目指し2008年から講演、講座、カフェなどを実施しています。イベント情報を発信していきますので、ぜひご参加ください。

公式LINEバナー

週間人気記事ランキング

週間人気記事ランキング

north