【豊中市】 名店「島熊山グラーブ」、45年の歴史に幕。3月末で閉店へ

【豊中市】 名店「島熊山グラーブ」、45年の歴史に幕。3月末で閉店へ

こんにちわ。さえぴよです。

 

先日、実家に1本の電話がありました。

『お得意様へお知らせしています』

という言葉とともに、中央環状線沿いにある「島熊山グラーブ」が今月末で閉店するとの連絡でした。

「島熊山グラーブ」2025年3月末で閉店へ

島熊山グラーブ

島熊山グラーブ

グラーブ」さんといえば、千里ニュータウンとともに45年の歴史を刻み、北摂の変遷を見守ってきた名店です。人々の慶弔などさまざまなシーンに立ち合い、美味しい食事とくつろげる空間を提供し続けてきました。

私の記憶では、小学校低学年の頃に祖父や家族と訪れ、初めて食事をしたのが最初です。

昭和54年のオープン当初から、とてもおしゃれで高級なレストランというイメージでした。高い天井と洋館を思わせる内装に加え、中庭に面した和室や鯉が泳ぐ池があり、さらに、シェフが目の前で調理するステーキや鉄板焼きを楽しめる部屋もありました。

現在までに数回リニューアルされていますが、変わらずラグジュアリーな雰囲気を保ち、多彩なメニューを提供しています。和洋食をはじめ、本格イタリアンやステーキハウス、和室、宴会場などが揃い、まるでホテルのレストランのようです。

「ハレの日」にはグラーブで!

子供が産まれてからというもの、さらに利用回数は増え、子供のお宮参りにお食い初め、七五三、入学、卒業に成人式まで。子供たちの成長のお祝いはグラーブありきでしたね。

2001年お宮参り

2001年長男お宮参り、(フイルム写真)

みんなが笑顔になるレストラン

各種お祝いや宴会も、安心してお任せできました。特に、フロアマネージャーの上野さんは気さくで物腰が柔らかく、予約対応や心遣いの素晴らしいこと! 挙げればキリがありません。

今回のお知らせのお電話も、上野さん直々でした。電話を受けた母も目が潤むほど…「あんなにくつろげるレストランはほかにない」と肩を落としています。

お食い初め

2014年末っ子のお食い初め

ハレの日も日常使いでもオールマイティ♪

ランチはリーズナブルなセットから贅沢なご褒美ランチまで、バリエーション豊かでほんとうに美味しい♡

ご紹介が閉店前になってしまい、本当に寂しいです。

北摂御膳

北摂御膳はこのボリュームで1500円!

メニュー和洋中

メニュー和洋中なんでもあり

まるでホテルのレストランのよう

七五三、成人式

2020年末っ子七五三と長男成人式まとめてお祝い(笑)

ステーキハウス、鉄板焼き

2022成人式祝い

2022年長女成人式祝い

ベテランのフロアマネージャー上野さんは25年目、いつも笑顔で迎えてくれて、子供達の成長もそばで見守ってくださっているかのごとく、「お兄ちゃんお姉ちゃん大きくなりましたね…」と毎回声をかけてくれました。

こんなアットホームなレストランは、なかなかないですね。

島熊山グラーブ入り口

島熊山グラーブ入り口

「人生の節目には必ずグラーブさんありき」だったと言っても過言ではありません。北摂のレガシーとも言うべき名店が、また一つなくなってしまいます。

寂しいですが、グラーブさんで過ごした楽しい時間は、これからも私たちの心に残り続けることでしょう。

心から感謝しています。

ご馳走さまでした( ;  ; )

 

まだ若干予約に空きがあるそうです。

「最後まで皆様のお越しをお待ちしています」

島熊山グラーブ

  • ◾️所在地:大阪府豊中市緑丘1丁目25−5
    ◾️電話:06-6848-1256
    ◾️営業時間:11:00~14:30 / 17:30〜21:30

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンさえぴよ

北摂生まれの北摂育ち、年の差5人兄弟の子育ても24年目に突入。子育て世代からおじいおばあ世代まで、明日が少し楽しみになるもの見つかるといいな…

公式LINEバナー