【吹田市】ダスキンミュージアム・おそうじ館に「モップがけの達人」新登場

【吹田市】ダスキンミュージアム・おそうじ館に「モップがけの達人」新登場

こんにちは!まちっと北摂編集部りんごです。

1階がミスドミュージアム、2階がおそうじ館で構成されている

吹田市の江坂にある「ダスキンミュージアム」。

北摂人なら一度は行ったことがあるのでは?

(りんごは何回も行ったことがあります♪)

そんな「おそうじ館」に新しいアトラクションが誕生したとのことで、

お邪魔してまいりました!

効率的なモップがけが学べる体験型アトラクション

2月14日に新しく誕生したのが

体験型アトラクション「モップがけの達人」。

こちらのアトラクションは、東京農工大学と

“掃除の効率化”を目的とした共同研究で、行動認識技術を合わせて開発したものなのだそう。

photo:モニターのスタートを押すと、4種類のモップがけの練習モードと採点モードが始まり、点数が表示されます(約5分。入館・体験無料)
※提供画像

床面にプロジェクションマッピングで投影されたホコリをダスキンモップで掃除すると、

モップに取り付けた加速度・角速度センサーと天井の位置センサーが体験者の動きを解析して採点。

ゲーム感覚で効率的なモップがけを学ぶことができるんです!

「ホコリを舞い上げにくい掃除方法を覚えて、毎日の掃除に役立ててください」と、

ダスキン開発研究所室長の荻野文敏さん。

これは、主婦にとってうれしい学び!

ダスキンミュージアムに行った際は、ぜひチャレンジしてくださいね。

photo:モニター

モニター画面のスタートを押すと、4種類のモップがけの

練習モードと採点モードが始まり、体験後に採点結果が表示されます(約5分。入館・体験無料)。

ダスキンミュージアム

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと北摂編集部りんご

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部、りんごです。 大阪生まれ、大阪育ち。結婚後、家族4人で北摂暮らしに。空が広く、緑が豊かで、子育てもしやすい北摂の街の雰囲気がとても大好きです。お気に入りの風景は、新御堂筋から見える夕焼け。アイコンの画像はお気に入りの2歳の頃の私です。

公式LINEバナー

north