こんにちは!手づくり本屋のこころあそびです。
日本初のハンバーガーチェーン店、ドムドム!
茨木で生まれ育ったわたしも、小さい頃はハンバーガーといえばドムドムでした。
近年店舗は減少していますが、ファンは多くキャラクターの「どむぞうくん」も大人気。
お弁当箱、エコバッグ、ポーチなどなど、いろんなドムドムグッズが発売されています。
夫の誕生日にプレゼントしたドムドムトートバッグ
かつてあったドムドム
わたしが一番覚えているドムドムは、阪急茨木本通商店街の手前にあったお店。
この薬局のところにありましたね~
現在茨木市内にドムドムはなし。最後の店舗は総持寺FC店で、2015年に閉店しました。
他にどこかあったかな~と親と話していると、「こんなんあったで」と母が持ってきたものがこちら。
ドムドムのこどむくらぶカード・・・!
発行は「Dランド茨木店」
Dランド茨木店とは?
一番覚えている阪急本通商店街手前のドムドムでもなく、総持寺店でもない。
Dランドとは、阪急東中央商店街(先ほどの商店街とは阪急の線路をはさんで反対側)をずどーんとはしっこまでいったところにあったショッピングセンターです。
かつてのダイエーがDランドになり、そしてトポスになったところ。
この商店街のドン突き
今はマンションになっています
Dランド茨木店の記憶はあまりないのですが、カードを作ったということはけっこう行ってたのかな。
“日曜・祭日オレンジドリンク(S)1杯をプレゼント”とか、“おともだちを紹介してくれた人にはポテトフライ(S)をプレゼント”とか、けっこう太っ腹!
しかし有効期限は発行日より2年とあるので、もう使えません。
使えるお店は “高槻市・茨木市のドムドムのお店と、千里丘駅前店・水無瀬駅前店”、高槻や茨木にはきっとけっこうお店があったんですね。千里丘とか水無瀬にもあったのか・・・
今あるお店はここ!
思い出話に花が咲きましたが、現在近畿地方にあるドムドムは7店舗。
そのうちの2店舗が北摂にあるのです!
ひとつは、高槻市の津之江FC店。
直近では2025年4月6日~17日のあいだ休業されるそうですが、馴染みのドムドムハンバーガーがここで食べられます。
2021年に行ったとき。テイクアウトしておうちで堪能しました
そしてもうひとつは、吹田店。
行ったことがなかったので、先日はじめてJR吹田駅に降り立ち、行ってきました!
JR吹田駅前にあるイオン吹田店。それに沿って歩いていくと・・・
ありました!そして、食べました~
新鮮なバーガーメニューが魅力
わたしが訪れた2025年3月は、「塩キャラメルバターチキン」なるバーガーが。
え、スイーツ!?とびっくり、でも気になって食べてみたらめっちゃ美味しい~!
今はなんと、「春菊かき揚げバーガー」という、これまたすごいビジュアルのバーガーが期間限定で発売中。
ぜひホームページでチェックしてみてくださいね!
記念に捨てずに持って帰ってきたトレーの紙。どむぞうくんに癒される~
URL: ドムドムハンバーガー公式ホームページ
ドムドムハンバーガー 津之江FC店
- ◾️所在地:高槻市津之江町1-60-6
◾️電話番号:072-673-3196
◾️営業時間:10:00~18:30
◾️定休日:木曜日 ※2025年4月6日~17日の間、休業
ドムドムハンバーガー 吹田店
- ◾️所在地:吹田市朝日町2-101
◾️電話番号:06-6317-4070
◾️営業時間:9:00~20:00
◾️定休日:不定休
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンこころあそび
10年間の石川生活を経て、生まれ育った茨木に帰ってきました。進化した茨木にわくわくしつつ、失われていく風景もここに残していけたらなあと思います。小さな手づくり本屋をしています。