【茨木市】8月8日(⾦)、「第70回 茨木辯天花火大会」に『Let’s遊ベンチャー&花火観覧席』が登場!

【茨木市】8月8日(⾦)、「第70回 茨木辯天花火大会」に『Let’s遊ベンチャー&花火観覧席』が登場!

こんにちは、まちっと北摂編集部のけんけんです。

茨木の夏といえばコレ!

北摂エリア最大級の花火イベント「第70回 茨木辯天花火大会」が、2025年8月8日(金)に開催されます!

 

 

遊んで、笑って、見上げて感動!大人気の観覧エリアが今年も登場!

今年はなんと記念すべき70回目!

茨木市で唯一開催されるこの花火大会は、伝統と迫力が融合した、まさに“夏の風物詩”。

今年も辯天宗 冥應寺境内から、約3,000発の花火が夜空を華やかに染め上げます。

過去の花火の様子

 

そして昨年大好評だった企画、親子で楽しめる有料エリア「Let’s遊ベンチャー&花火観覧席」が今年も登場!

 

夕方から、縁日遊びをたっぷり楽しんだあとは、午後7時30分から打ち上がる花火をゆったり座って観覧。

特別席が用意されているのは、普段立ち入れない高台の特別観覧エリア。

花火を間近でゆったり見れる特別席でお楽しみ下さい。

過去のイベントの様子

 

「縁日遊び放題+花火観覧席(1名分)」がセットになった前売り券(2歳以下は無料、花火観覧は保護者の膝上)は、

400席限定で先着順で販売中です。

当日券は販売されていないので、必ず前売り券の購入をした上で来場してくださいね。

チケットの申込みはこちら

 

家族やお友達と特別な夏のひとときを楽しんでくださいね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Let’s遊ビバ(@lets_asoviva)がシェアした投稿

第70回 茨木辯天花火大会 × Let's遊ベンチャー

  • ■日程:2025年8月8日(金) ※小雨決行・荒天中止
    ■時間:Let's遊ベンチャー開始 午後4時~、茨木辯天花火大会開始 午後7時30分~
    ■場所:辯天宗 冥應寺境内(茨木市西穂積町7丁目41)
    ※Let's遊ベンチャーは高台エリアで開催
    ■入場料(縁日遊び放題+花火観覧席/1人分):前売り4,000円
    ※2歳以下無料、花火観覧は保護者の膝上にて
    ※花火観覧席は400席限定
    ※前売りのみ
    ※会場に駐車場なし。当日は交通規制あり

    ※画像は主催者より提供

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと編集部けんけん

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部、けんけんです。こんにちは☺ 関西だけでなく、関東・東海と様々な場所に住んでおり、2年前に北摂に引っ越してきました。移住者であるからこそ発見できる魅力を皆さんにお届けします。

公式LINEバナー

north