<吹田発>こんにちは、リビング北摂Web地域特派員zっ子です。今回は地元吹田で高知伝統の味“鰹の藁焼き”が味わえるお店「藁ざんまい」さんのご紹介です。以前はキッチンカーでの販売でしたが、この春、桃山台ショッピングセンターの中に店舗での実演販売を始められました。
本場高知の鰹の藁焼きをぜひ味わってみてください。絶品!!ですよ♪

北大阪急行桃山台駅から桃山公園を通過して徒歩約5分、車なら府道135号線「桃山2丁目交差点」南下。駐車場(無料)看板が目印

ライフさんの奥、駐車場から目の前に藁焼きの迫力の看板!!すぐわかりますよ♪
脂のり最高の戻り鰹!藁焼きでうまさアップ!!

毎朝市場に行き、その日使う分だけ仕入れ、生の鰹、新鮮な魚を藁焼きにされてます。
鰹はもちろんその日の新鮮な魚と出合えるのも楽しみですね♪

「残ったら冷凍してもいいですか?」とお聞きすると「食べられる分だけ購入ください。焼きたてを当日おいしく食べて欲しいので」
と、笑顔で教えてくれました。なるほど!新鮮へのこだわり!美味しさへのこだわり!
店主おすすめで鰹の藁焼きたたきハーフ(1100円)とサーモン藁焼きハーフ(800円)を注文しました。
藁焼きの迫力!!焼きたて藁焼きサイコー!

朝仕入れた新鮮な鰹 きれいな赤色♪ 脂のりいい♪ たのしみ♪

皮は強火!すごい火力!藁の香りもいい~!

店主石川さんの職人技を近くで見せていただきました。鰹が炎で包まれ、火加減、焼き時間へのこだわり、焼きを見る目は真剣!!(集中されてるところお邪魔しました)。ますますたのしみ♪


サーモンも炎で包まれ、またまた集中、美味しく焼き上げてくれてます♪
今日の鰹は脂のり抜群!!と店主さん。
藁焼きのいい感じのこげと脂のり。う~ん美味しそぉーーー!!

いい赤みのレア感

分厚ーい! 自家製ゆずポン酢でいただきまーす。
うん、うん、おいしーーい!!
この食べ方サイコー!!ゆずの香りと鰹の脂がとってもマッチ!!塩でいただくのもおいしかったですが、個人的にはポン酢派かな!?

まったく生臭さが感じられず、あっという間に完食。新鮮さならではの美味しさ!!

サーモン藁焼き。もちろんサーモンも脂のり、のり
こちらも分厚-い!「サーモンはポン酢で」と店長さんのおすすめでいただきました。

藁の香りがほのかに感じ、新鮮な魚のうまみもひきたてる藁焼きの魅力と奥深さを感じました。
ごちそうさまでした♪おいしかったです♪
次は店長おすすめのおさかなの藁焼きも食べてみょうと思います。無限ループできそう。

吹田生まれ吹田育ちの店主石川さん。地元吹田で祖父母のふるさと四国の魅力と、馴染み深い高知の新鮮なお魚を高知伝統の藁焼きでつなぎ、応援するすてきなお店「藁ざんまい」。笑顔のすてきな石川さんが迎えてくれますよ♪
みなさんも本気の藁焼きをぜひ、味わってみてください。お忙しい中ご協力ありがとうございました。また是非お伺いします。
藁ざんまい
住所:吹田市桃山台2-5-1
営業時間:午前11時~、なくなり次第終了
定休日:月・火曜
※営業日・各イベントスケジュールの最新情報はインスタグラムで確認を
https://www.instagram.com/wara_zanmai
(リビング北摂Web特派員:zっ子)
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…

リビング北摂Web
豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木エリアのグルメ、イベント、お出かけ情報が満載の「リビング北摂Web」。地元在住の「リビング地域特派員」が街ネタを発信する「地域特派員レポート」のほか、「北摂のニュース」など地元密着のニュースやトピックスを盛りだくさんに発信しています。 ※公開日、公開内容は「リビング北摂Web」に掲載された時点の情報です。既に内容が変更されている場合がありますので、お出かけの際はHPなどで最新の情報を確認してください















