【流山】2時間弱で完成 お家でピタゴラ装置をつくろう♪ 完成させるコツ!

【流山】2時間弱で完成 お家でピタゴラ装置をつくろう♪ 完成させるコツ!

こんにちは~ジモトミンりっかです。

12月18日に まちラボ@アルファリンク流山の「たっつんといっしょ!ピタゴラ装置をつくろう」に親子で参加しました。

その模様と、お家で作るピタゴラ装置のコツをお伝えします。

講座の内容

1. あいさつ

2. アイデアを絵や文字で紙に表す ・・・5分

3. 会場に用意された材料から使いたい材料を選ぶ
  *用意された材料は自由に使用してOK。
  *ハサミ、木材を扱う時は注意のこと。
  *つくった作品は持ち帰るので、考慮のこと。


4. ピタゴラ装置をつくる
  *いつでも、たっつんさんに声かけてOK
  *会場に置かれたピタゴラ装置を見て・触って、会場で流されている たっつんさんのYouTubeの映像を見て、自由に過ごしてOK

5. 自分のつくった装置の名前、見どころを発表する。お友達のつくったピタゴラ装置を見る。

たっつんさんのピタゴラ装置を見て、触ってOK。子ども達に大人気!

たっつんさんのピタゴラ装置を見て、触ってOK。子ども達に大人気!

簡単バージョンのピタゴラ装置(たっつんさん作)

簡単バージョンのピタゴラ装置(たっつんさん作)

会場で流されている たっつんさんのYouTubeの映像

会場で流されている たっつんさんのYouTubeの映像

2. アイデアを絵や文字で紙に表す様子

2. アイデアを絵や文字で紙に表す様子

3. 会場に用意された材料から使いたい材料を選ぶ

3. 会場に用意された材料から使いたい材料を選ぶ

4. ピタゴラ装置をつくる

4. ピタゴラ装置をつくる

5. 自分のつくった装置の名前、見どころを発表する。お友達のつくったピタゴラ装置を見る。

5. 自分のつくった装置の名前、見どころを発表する。お友達のつくったピタゴラ装置を見る。

目からうろこ!小学1年生がピタゴラ装置をつくるコツ

 我が家の次男は工作が好きなので、「ピタゴラ装置をつくりたい!」と言われ、何度かチャレンジしていましたが、一度も完成させたことがありませんでした。

 それは、次男に「ハンマーの仕掛けが作りたい!」「ビーだま・ビー助の追いかけっこの様なのが作りたい!」という希望はあるのですが、完成までこぎ着ける集中力が続かないのと、作業中のピタゴラ装置を置くスペースが確保出来ない等々の理由がありました。

 今回の講座では、2時間弱でピタゴラ装置を完成させることが出来ました!
 
 今回ピタゴラ装置を完成させることが出来たのは、

 ①最初に、今回作製するピタゴラ装置のアイデアを絵や文字で紙に表したコト

 ②画用紙大の板を用意し、この範囲におさまる装置をつくると決めたコト

 ③ドミノや紙管の固定はセロハンテープや両面テープを利用したコト
  →今まで、紙管の固定等は、木工用ボンドやグルーガンを使っていました。それらを使用すると、乾くのに時間がかる!子どもが触って形が変わる!1度固定すると修正が難しい!等のデメリットがありました。でも、セロファンテープや両面テープなら貼って剥がして自由自在に変更出来る!!!!

 ④木片などの固定しにくい材料ではなく、紙製の箱やプラスチック製の材料、ストロー・割り箸等の材料を使ったコト

 ⑤洗濯ばさみを使用したコト
  →洗濯ばさみの様に試行錯誤、動かせる材料はトライアンドエラーがしやすくて、子どもでも楽しく取り組める!
 
 

たっつんさんの作品を見ていただければ分かると思います!

たっつんさんの作品を見ていただければ分かると思います!

ジャジャーン、お友達の作った作品達

 皆 家から持ち寄った材料と、会場に用意された材料を組み合わせて世界に一つの作品を作っていました!

 他の子の作品を見て、刺激を受け楽しく作品を作りました♡

 とっーーても楽しかったです♪ 子どもも大人も頭と手をフルに動かし楽しい時間を過ごしました♪

お友達の作品

お友達の作品

お友達の作品

お友達の作品

お友達の作品

お友達の作品

おまけ ☆ たっつんさん

 YouTubeでたっつんさんを見ていて、当日会えるのを楽しみにしていた次男。

 本物のたっつんさんと作り込まれたピタゴラ装置を見て・触って とても喜んでいました。

 お家でも、作ったピタゴラはリビングに鎮座しています!

 冬休み、お家にある材料でピタゴラ装置作ってみませんか?

 物体が高いところから転がり落ちる運動(位置エネルギー)やゴムの弾性変形の仕組みを利用したピタゴラ装置は、「夏休みの自由研究」にも最適だと思います!

 お家時間に作ってみませんか?

アルファリンク流山8

  • 日本最大級の大規模多機能型物流施設開発プロジェクト「ALFALINK」

    Open Hub のコンセプトのもと、施設で働く方々に加え地域の皆様にもご利用いただける、各種イベントが開催可能な交流広場「フェスティバルパーク」あり

    ~HPより~

玉置亮達(たっつんTV)

  • ・ピタゴラ作家
    ・流山市在住
    ・2児の父
    ・YouTubeでピタゴラ装置、ピタゴラ装置の作り方を公開

NPO法人コミュネット流山

  • ・流山市東部公民館及び利根運河交流館を運営する地域のコミュニケーション&コミュニティの活性化NPO法人

    ・活力のある健全なまちづくり、自然環境の保全と修復、社会教育などの公益の増進に寄与することを目的として活動している

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンりっか

”りっか”は、沖縄の方言で、”りっか海行こう”のように、Let's○○と使います。 私の記事を読んで、”「あいっ!面白そう!やってみようかね?行ってみようかな?」と思ってもらえたら嬉しいです。 小学生2男児の母。 転勤族の一員です。 家庭菜園を始めて3年目!目指すは1年中実りがある菜園です。 読書・散歩・鳥見が好きです。

公式LINEバナー

週間人気記事ランキング

週間人気記事ランキング

north