【我孫子】”あびこ子どもまつり”は やっぱり楽しかった♪

【我孫子】”あびこ子どもまつり”は やっぱり楽しかった♪

こんにちは~ジモトミンりっかです。

今日は10月16日(日)に開催された ”第27回あびこ子どもまつり” の模様をお伝え致します。

イベントに参加しての感想は、「子どもが主役の子どものためのお祭り。色々な体験を伸び伸びとしてたので、参加して良かった~」です。

今年は参加出来なかった方も、来年は是非 遊びに来て下さい♪

9:30~オープニングセレモニー(星野市長のあいさつ、各コーナーの紹介など)

9:30~オープニングセレモニー(星野市長のあいさつ、各コーナーの紹介など)

①まずは受付

 受付で、参加申し込みをする → 200円を払い、子どもまつり通貨の300アビーを受け取る → 検温をし、オレンジ色のリストバンドを手首に巻く → ハローワークお仕事票(アビー入れ)に名前・年齢を書く → 受付となりの案内版で、アビスタMAPとひろばMAPを確認。どこで働けるかチェック!

 

①”子どもまつり受付”で参加申し込み

①”子どもまつり受付”で参加申し込み

①”子どもまつり受付”で参加申し込み

①”子どもまつり受付”で参加申し込み

①ハローワークお仕事票(アビー入れ)に名前・年齢を書く

①ハローワークお仕事票(アビー入れ)に名前・年齢を書く

受付終了後に、受付となりの案内版で、アビスタMAPとひろばMAPを確認。どこで働けるかチェック!

受付終了後に、受付となりの案内版で、アビスタMAPとひろばMAPを確認。どこで働けるかチェック!

②アビーのお店

 受付を終えた次男、最初に向かったのは ”アビーのお店”です。

 受け取ったばかりのアビーを、即 お菓子に交換(笑)

 さらに、”14時から景品がもらえるくじびき”が行われるという情報もゲット(笑)
 昼食後は、くじ引きの時間を常に気にしていた次男。
 

アビーのお店には、お菓子、パン・・・と子どもの好きな物が沢山並んでいました

アビーのお店には、お菓子、パン・・・と子どもの好きな物が沢山並んでいました

おやつのワッフルもアビーのお店でゲットし、ご機嫌♪

おやつのワッフルもアビーのお店でゲットし、ご機嫌♪

くじ引きは1人1回までになり・・・

くじ引きは1人1回までになり・・・

③パトロール体験

 まつり会場では、 水色のビブスを着てパトロールしている可愛いパトロール隊員さん達を見かけました。

 こちらも、お仕事体験の一つ。
 全てのお仕事共通で、幼児は15分、小学生は30分働くと100アビーがもらえました!

 とても人気のお仕事で、次男は求人募集とタイミングが合わず働けませんでしたが、働いている子ども達はとても生き生きとしていました!!

可愛いパトロール隊員さん。

可愛いパトロール隊員さん。

④jrスタッフゲームコーナー

 輪投げをして、入った数で商品がもらえました。

 ●0~2個入ると、ラムネ等をマジックハンドでキャッチ出来る!

 ●3~5個入ると、お菓子・バルーンがもらえる!

 ●パーフェクトだと、リクエストバルーンがもらえる!

 こちらも人気で常にお客さんの列が出来ていました。その為求人も多く?、次男は働くことが出来ました!ヤッター

jrスタッフと風船を作るお仕事をしました

jrスタッフと風船を作るお仕事をしました

⑤⑥かさぶくろロケットを飛ばそう

 日本宇宙少年団手賀沼カッパ分団の ”かさぶくろロケットを飛ばそう”のコーナーは、予約受け付制度をとってましたが、早めの時間に午後の予約が埋まりました。

 沢山の皆さんに参画していただけて、嬉しかったです。ありがとうございました。

皆 集中して作っていました

皆 集中して作っていました

のぼりにある、「アリマークは小学生が働ける」の意味。

のぼりにある、「アリマークは小学生が働ける」の意味。

⑦筑波大発!おもしろふしぎ理科実験

 小林正美先生によるあそび心いっぱいの体験教室。

 ①11:00~12:00,②13:00~14:00 の各回15名の参加募集でした。

 大人気で満員御礼となっていました!

 受付で、サイエンスクラブ”これからっと”の担当の方に、お話を伺ったにも関わらず肝心の写真を撮り忘れています(汗)
 
 お話の中で、小林正美先生は、社会貢献活動として 茨城県及び千葉県を中心に小中高生を対象とした出前科学レクチャーを開催していること。
 「おもしろ不思議理科実験」開催の希望があれば、団体もしくは複数人のママが集まりが、サイエンスクラブ”これからっと”に連絡下さいとのこと。
 今回実験に参加出来なかった子どもにも、参加のチャンスがあるとのことを教えていだたきました。

 サイエンスクラブ”これからっと”の担当の方の夢は「我孫子からノーベル化学賞受賞者を出すこと」とのことです。
そのお話を伺って、私も胸がドキドキしました。夢が叶いますように・・・。

⑧エコクイズ ⑨エコこども教室  ⑩額縁プリクラを撮ろう

 ⑧令和4年度 我孫子市小中学校科学作品展で、「手賀沼賞」を受賞した5作品をみて、クイズに挑戦!
 どの研究も、とても丁寧にまとめられていて 読みやすく分かりやすかったです!!!

 5作品のタイトルは、
 ・手賀沼で発見 薬になる植物52選
 ・手賀沼周辺 鳥図鑑
 ・手がぬま公えんコケマップ
 ・手賀沼から 塩は とれるのか
 ・設置型湖沼浄化装置の製作 ~手賀沼の水環境を守りたい~

 ⑨エコこども教室
  10:00~12:00まで。
  
  色々見て回ってたら、クローズになってました。来年はチャンスがありますように。。。



 ⑩額縁プリクラを撮ろう
 友達・家族とプリクラを撮って、好きな額縁を選んでプリント出来るコーナー。

 女の子に大人気だったそうですが、 色々見て回ってたら、クローズになってました。来年はチャンスがありますように。。。

⑪健康すくすくコーナー

 吹き戻しを吹いて、的たおしに挑戦すると、吹き戻しが貰えました。

 ”吹き戻しを上手にくわえられると唇に力あり!吹き戻を上手に吹けたら肺は元気”とのことで、一安心です!
 たばこの害の話もして下さいました。

 身長・体重も計っていただきました~。

⑫ポッチャ体験

 手前のコートでポッチャのやり方のレクチャーを受け、奥の緑色のコートで対戦しました!!

 私自身もポッチャを間近で見るのは初めてでした。

 作戦を立てる知力とボールをコントロールする力が必要なゲーム!!面白かったです!

⑬ミニ鉄道

 通常は、1回2周 200円で乗れるミニ鉄道が、アビー1枚で乗れる♪
 ※ただし子どもまつり開催中は、1人2回まで)
 ※こどもの日(5月5日)、県民の日(6月15日)、市制施行日(7月1日)は無料。


 大人気で、長い待ち行列が出来てました。

 次男曰く、待つのも乗るのも楽しかったらしい(笑)

 

乗車券

乗車券

長~い行列

長~い行列

沢山のお客さんを乗せて

沢山のお客さんを乗せて

⑭トレジャーフィッシング

 こちらも、長~い行列でした。

 最初は、おもちゃ等を釣ってましたが、無くなると紙で作った飾りを釣り、景品は紙製になりました。

 紙の飾りと景品が とても素敵でした♡ そして、次男がGETした景品のブレスレットを私にプレゼントしてくれた~♡ 嬉しい!!!ありがとう!!!

受付の行列

受付の行列

最初はおもちゃを釣ってましたが、おもちゃが無くなると

最初はおもちゃを釣ってましたが、おもちゃが無くなると

紙で作った飾りを釣り、景品は紙製に!

紙で作った飾りを釣り、景品は紙製に!

⑮お祭りの和太鼓を体験しよう!

 お祭り囃子の生演奏を聞いて、外でのびのびと太鼓を演奏♪♪

 あびこふるさと会の皆さんの衣装が素敵でした。しし舞も登場!!!

 次男曰く、一番楽しかった♪♪♪そうです。

⑯手作りおもちゃ ⑰冒険遊び モンキーブリッジ  ☆感想

 ⑯手作りおもちゃ
  プラトンボや紙コップづくり。
  こちらも大人気コーナーで、ずっと行列が出来ていました。

 ⑰冒険遊び モンキーブリッジ
  こちらも大人気コーナー、ずっと行列が出来ていました。

 ●ミニゲーム
  こちらも大人気コーナー、ずっと行列が出来ていました。

 ●ハロウィンの工作
  こちらも大人気コーナー、ずっと行列が出来ていました。
 

☆感想☆
 とても楽しいイベントでしたが、参加団体が少なかったのか?スタッフの数が足りなかったのか?多くのコーナーで行列が出来ていました。
 待ち時間に、商品や景品を製作する等の仕事が出来ると、待ち時間も楽しめるのでは?と思いました。

 とはいっても、手賀沼公園は、外遊びの遊具が充実しているので、行列が長い時は遊具で遊んだり、走り回ったりして過ごし、充実の1日を過ごすことが出来ました。

 参加団体のジャンルが様々だからこそ、色々な体験が出来てとても面白かったです。

⑯手作りおもちゃ

⑯手作りおもちゃ

⑰長~い モンキーブリッジ 

⑰長~い モンキーブリッジ 

ミニゲーム

ミニゲーム

2022年 第27回あびこ子どもまつり

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンりっか

”りっか”は、沖縄の方言で、”りっか海行こう”のように、Let's○○と使います。 私の記事を読んで、”「あいっ!面白そう!やってみようかね?行ってみようかな?」と思ってもらえたら嬉しいです。 小学生2男児の母。 転勤族の一員です。 家庭菜園を始めて3年目!目指すは1年中実りがある菜園です。 読書・散歩・鳥見が好きです。

公式LINEバナー

週間人気記事ランキング

週間人気記事ランキング

north