花見も終わったし、今日はサウナでも行くかな。
と、その前に、今日も妻と恒例のラーメンランチを紹介します。
今日も妻がリサーチしていた「煮干しラーメン」を食べに行く。
煮干しラーメン…珍しいな。俺は豚骨が好きだけど、行ってみるか。
煮干しラーメン。これ一択
阪急服部天神駅から歩くことすぐ。
しかし本通りからは外れ、一つ北側の道を入ったこんなところにラーメン屋!

住宅地、マンションの1階。本当にこんなところにあるの、よー見つけたな…
メニューは、煮干しラーメンのみ。
4種類の煮干しと利尻昆布の出汁のスープの「煮干しラーメン 潮」を主役に
潮をベースに薄口醤油とたまり醤油をブレンドしたかえしを入れた「醤油煮干しラーメン 刻」
潮をベースに塩麴と柚子七味を使用した「塩煮干しラーメン 純」
私は毎回、初めて来店するお店では「定番」を選ぶと決めているので「潮」の大盛り。
妻は「純」の煮干し香る炊き込みごはんセットを食券で購入。

店内はカウンター5席のみ。小ぢんまりとしています。

待っている間に煮干しの説明でも読んどこう。
煮干しの香りと旨みが凝縮された一杯
まずやってきたのは、「煮干しラーメン 潮」

煮干しラーメン 潮900円の大盛り+150円
ほどなくして、「純」の煮干し香る炊き込みごはんセットが運ばれてきました。

塩煮干しラーメン 純の煮干し香る炊き込みごはんセット1100円
トッピングが同じなので、見た目ではどちらもあまり変わりないのですが、
すっと箸を入れて麺をつかんだ瞬間に
煮干しの香りが湯気とともにふんわりと立ち昇り
麺をすするとしっかりとした魚の旨みが口の中に広がって。
うん、うまい!
のりの風味もいい感じに相まっています。

麺は平たいストレート麺でしょうか
妻の「純」も煮干しの旨みと香り、そこに柚子の香りがプラスされ、
なんともすっきりとした味わい。
鶏チャーシューもやわらかく、ややスパイシーでおいしかったです。
スープで炊いたご飯は必食!
そして、隠れキャラ「炊き込みごはん」
これが実は、ラーメンのスープで炊き込んだごはんだそうで
薄味なのですが、食べやすくて箸が進みました。
米一粒一粒に旨みがぎゅっと詰められたような
懐かしい味わいでした。
スープは全部飲み切り、ごちそうさまでした。
次は醤油をいただきにきます。
煮干しラーメン専門店 うしお
- 住所:豊中市服部豊町1-6-7
営業時間:11:00〜14:30、17:30〜22:00 (スープが無くなり次第営業終了))
定休日:水曜日(他月1日程度)
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンパイナップル
九州出身のお酒好き。北摂在住歴は約12年と、まだまだ浅いですが、北摂のおいしいモノやいいモノとの出会いをお伝えしていきます。