【妙国寺前】本日まで!堺伝匠館(さかいでんしょうかん)の注染(ちゅうせん)イベントに行って来ました〜

【妙国寺前】本日まで!堺伝匠館(さかいでんしょうかん)の注染(ちゅうせん)イベントに行って来ました〜

こんにちは、ジモトミン ハッピーです。

今回は、堺らしさを満喫しようと
堺伝匠館(さかいでんしょうかん)に、行って来ました~。

堺伝匠館外観

堺伝匠館外観

堺伝匠館とは?

堺ならではの伝統産業を見て、学んで、買えるところです。
海外からも人気の、堺刃物をはじめ、線香や注染和晒などの
伝統産業を丸ごと体感できるところです。
私も今回、初めて行って来ました。

2階 堺刃物ミュージアム CUT

2階 堺刃物ミュージアム CUT

刃物の歴史をはじめ、包丁の原料や製造工程、使い方などを紹介されています

刃物の歴史をはじめ、包丁の原料や製造工程、使い方などを紹介されています

昭和25年頃から実際に使われていたベルトハンマー

昭和25年頃から実際に使われていたベルトハンマー

伝統産業展示・注染(ちゅうせん)イベント

普段2階は、注染・和晒、線香、昆布加工、敷物、堺五月鯉幟、和菓子といった
堺の伝統産業の歴史や製法などが、展示紹介されています。
匠の技が活かされた
堺のものづくりの流れがひと目でわかります。

今回伺ったイベントは、
「浪華本染めゆかたの販売と人気投票」
日時:2024年6月14日(金)、15日(土)、16日(日)10:00~17:00
場所:堺伝匠館2階 TAKUMI EXHIBITION 伝統産業展示室

沢山の反物、浴衣・日傘・手ぬぐい等が展示されていました。

2階 注染イベント会場

2階 注染イベント会場

浴衣生地で作った、日傘もあります

浴衣生地で作った、日傘もあります

和晒・浴衣 堺の織染産業

和晒・浴衣 堺の織染産業

笑顔の素敵な皆さんがお出迎え

素敵な、注染の浴衣選び
どれを買うか、悩ましいい
本日、接客担当して頂いた販売スタッフの中川さん。
声のトーンが心地良い、素敵。

浴衣姿がお似合いだった、勝さん。
「注染は、堺が発祥ですよ」と、教えていただきました。

質問にも、なんでも答えてくださる。頼りがいのある、館長の遠藤さん。

親切丁寧な接客で、いつ行っても安心ですね。

堺伝匠館、6月16日(日)限定 父の日キャンペーン
上生菓子プレゼント先着20名

イベントも、色々あるようですよ。
外国の方も、多く来館されているようです。

館長の遠藤さん、イベントスタッフの勝さん(浴衣)、販売スタッフの中川さん

館長の遠藤さん、イベントスタッフの勝さん(浴衣)、販売スタッフの中川さん

イベント期間中浴衣の人気投票あり

イベント期間中浴衣の人気投票あり

浴衣・日傘購入しました。出来上がりが楽しみです

浴衣・日傘購入しました。出来上がりが楽しみです

伝統産業品・堺産品 TAKUMI SHOP

1階には、注染・和晒、昆布、線香をはじめ、
堺ゆかりの和菓子、お茶、醤油、お酒などを販売しています
季節限定商品もあり

1階向かいには、刃物・砥石販売所 TAKUMI SHOPもあります。

1F 伝統産業品・堺産品 TAKUMI  SHOP

1F 伝統産業品・堺産品 TAKUMI SHOP

伝統産業展示

堺ならではの伝統産業を
見て・学んで・素敵な何かを買い求めてはいかがでしょうか?

イベントのないときは、こんな感じです

イベントのないときは、こんな感じです

堺伝匠館

  • 阪堺線「妙国寺前駅」より南西徒歩約3分

    〒590-0941
    堺市堺区材木町西1-1-30
    電話:072-227-1001
    FAX:072-227-5006
    営業時間:10:00~17:00
    入館料:無料
    休館日:第三火曜日(祝日の場合は、翌日休館)
    12/29~1/3(その他、臨時休業あり)

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンハッピー

堺市に住んで、30年以上のハッピーです。食べる事が好き、着物が好き、テニスが好き、そして何より堺が大好きです。堺の街や暮らす人・働く人達の魅力を発掘し発信していきます。

公式LINEバナー

north