こんにちは。まちっと堺・泉北編集部のチャチャです。
この秋、以前ご紹介した“シェア型書店 HONBAKO 堺本店”の箱主さんによるイベントが、開催予定!
場所は、大仙公園の南側に位置する「堺市都市緑化センター」です。
子どもから大人まで楽しめそうなイベントなので、さっそくチェックしていきましょう!
ナゾトキ!森のワンダーランド
開催日:2025年10月13日(月祝)
時間:10:00~16:00
場所:堺市都市緑化センター
主催:シェア型書店 HONBAKO
スポーツの日である10月13日、シェア型書店HONBAKOの利用者である「箱主さん」が主体となって、『ナゾトキ!森ワンダーランド』を開催する予定!
昨年5月にも同会場にてイベントを開催(「森の文化祭」)した際には、1,000人を超える方が来場したそう。
今回は、ナゾトキ要素が加わって、さらにパワーアップ!
会場内に散りばめられたナゾを解決するゲームが登場するのです。
楽しみながら、堺市都市緑化センターを巡ることで、施設の魅力にも気づけるでしょう!
■充実のイベント内容
その他にも、本好きさん必見のイベントの数々が行われれます。
- 本のバトンⓇ
- ナゾトキ!
- 絵本の読み聞かせ
- 一箱古本市
- アート展示
- ワークショップ
- 軽食販売
本の交換会「本のバトンⓇ」や、HONBAKO箱主さんチョイスの本がずらりと並ぶ「一箱古本市」、ワークショップや軽食販売など、1日中楽しめるイベントが盛りだくさん!
堺市都市緑化センターのイメージキャラクター「ポピアン」にも会えるかも⁉
■本のバトンⓇとは?
誰かに読んでほしいお気に入りの本を持ち寄り、会場に並ぶ“誰かのおすすめ本”と交換できるイベントです(1人最大10冊まで)。持って行った冊数と同じ数だけ交換できます。
この「本のバトンⓇ」は“誰かの人生に彩りを添えた本が、次の人にバトンされ、新たな人生の彩りとなること”を祈って、シェア型書店 HONBAKOが続けている活動です。3年間でバトンされた本は、なんと7700冊以上!
ただ置いて帰るだけ、持って帰るだけはNG。
「もう読まないから」ではなく、「この本、誰かにも読んでほしい!」という気持ちが大切です。
ぜひ、自信をもっておすすめできる本を持参して、「本のバトンⓇ」に参加してみてください。
※「本のバトンⓇ」でお取り扱いできない本
フリーペーパー / 医療書などの専門書 / 参考書・教科書 / 付録、おまけ / 不揃いの連作(下巻だけなど) / 破れ、破損、落書き / カバーのない文庫 / 図書館等の蔵書印のあるもの
10月13日(月祝)は堺市都市緑化センターへ!
2025年10月13日に開催予定の「ナゾトキ!森のワンダーランド」は、本好きさん大注目のイベントです。
ナゾトキゲームや絵本の読み聞かせなどもあるので、子どもから大人まで楽しめる内容になっています。
おひとりでふらっと行くのもいいですし、誰かを誘うのもいいですね。
楽しみながら、新しい本に出会えるチャンスですよ。
※画像は主催者提供
ナゾトキ!森のワンダーランド
- ■開催日:2025年10月13日(月祝)
■時間:10:00~16:00
■場所:堺市都市緑化センター
堺市堺区東上野芝町1丁4−3
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと編集部チャチャ
地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと堺・泉北」の編集部、チャチャです。10年前、結婚を機に関東から堺市に引っ越してきました。他所からきた私を優しく受け入れてくれた、堺の街が大好き!堺っ子の娘に、プロフィールイラストを描いてもらいました