【吹田市】10/25(土)開催!防災を知って体験できる「トライアル!吹田の防災2025」

【吹田市】10/25(土)開催!防災を知って体験できる「トライアル!吹田の防災2025」

こんにちは!手づくり本屋のこころあそびです。

毎年吹田市で開催されている「吹田市地域防災総合訓練」。
昨年まちっとの記事でこのイベントを知って行ってきたのですが、家族でとっても楽しく学びになりました。
今年は10月25日(土)に開催のこのイベントを、昨年の体験も交えながら紹介します!

はたらく車の訓練を間近で!

イベントでは、消防、自衛隊、警察などのはたらく車がたくさん登場していました。
会場の千里北公園に、次々といろんな車が入ってくるのは圧巻!
のりもの好きの息子も大喜びでした。

いろんなはたらく車や

いろんなはたらく車や

非常時に物資を届けるトラックも!(どちらも昨年の様子です)

非常時に物資を届けるトラックも!(どちらも昨年の様子です)

スタンプラリー、体験ブースも充実

煙体験ハウスや救護体験など、身をもって学べるブースもたくさんありました。
それらのブースをまわってスタンプを集めると、防災グッズがもらえるスタンプラリーも!
わが家はスタートの10時から少し遅れてお昼前くらいに行ったのですが、すでにスタンプラリーの台紙配布が終了していたほどの人気でした。(残念…!)

その他、非常時飲料水やパン、ウェットティッシュなどの配布もあり、なんとカレーの炊き出しも無料!
数に限りがありますが、非常時を想定するとありがたいものばかりです。

飲料水はリュック式。「おもい!」と言いながら家までしっかり背負ってました

飲料水はリュック式。「おもい!」と言いながら家までしっかり背負ってました

今年のコンセプトは「トライ×やる」

「トライアル!すいたの防災2025ー挑戦と実践ー」と題された今年の吹田市地域防災総合訓練。
「体感型 防災アトラクション®」という、制限時間内で家族や仲間と協力し合いながらさまざまなミッションをクリアしていくゲームイベントもあるそうです(こちらのみホームページから要事前予約)。
家族みんなで、友人と、ひとりでも楽しく学べる防災訓練、ぜひ体験してみてください!

今年の情報はホームページでチェック!

今年の情報はホームページでチェック!

令和7年度 吹田市地域防災総合訓練

  • 開催日
    2025年10月25日(土曜日)

    開催時間
    午前10時~午後3時

    開催場所
    【実働訓練会場・屋外展示ブース】
     千里北公園 蓮間池東部
    【屋内展示ブース・炊き出し・体感型防災アトラクション】
     自然体験交流センター(わくわくの郷)

    ※当日午前8時30分から午後3時30分頃まで、阪急千里線北千里駅前から訓練会場までのシャトルバスを運行します(無料)。
    訓練会場付近の有料駐車場には限りがありますので、御来場に際しては、公共交通機関を御利用ください。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンこころあそび

10年間の石川生活を経て、生まれ育った茨木に帰ってきました。進化した茨木にわくわくしつつ、失われていく風景もここに残していけたらなあと思います。小さな手づくり本屋をしています。

公式LINEバナー

north