こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。
今回は、「パブリックアートの再発見」、「日本各地のミュージアム調査」等のプレゼンテーションが行われる、「柏に美術館を創りましょう」第3回の企画のご案内です。
いつ、どこでやるの?どんな内容?
2025年11月15日(土)の13:30~15:00(開場は12:00)、ラコルタ柏の5階講堂にて、「柏に美術館を創りましょう」第3回目の企画としてプレゼンテーションが行われます。
プレゼンテーションはテーマが3つ用意されており、1つ目は「パブリックアートの再発見」。
藝大で彫刻を学び、柏美術学院長でもあった寺前好人さんが、街で自由に見られる美術品・パブリックアートとその楽しみ方について講演します。
2つ目のテーマは「日本各地のミュージアム調査」。
コアメンバーや関係者が力を合わせて調査した各地のミュージアムの調査結果報告です。
今年8月に大洞院に行った時に、ミュージアム調査のファイルを見せていただいたんですが、日本各地をいろいろと回られていたようで、柏の文化を育てる会の三坂さんがそれぞれのミュージアムの特徴等を説明してくれました。
3つ目のテーマは「ウェブミュージアムを活用しよう」。
柏のシミズメガネさんが提供している「みんなのミュージアム」というウェブミュージアムのご紹介です。
さらに、「皆さまの声」「ミュージアム調査」などのパネル展示もありますよ。
柏の美術館を考えるヒントがありそうですね!
気になった方はぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
開催要領
日時:2025年11月15日(土)13:30~15:00(開場は12:00)
会場:ラコルタ柏(教育福祉会館)5階講堂
※柏市役所本庁舎となりの建物です。柏市立図書館本館の向かいでもあります。
料金:参加無料
主催:柏の文化を育てる会
問合せ:daitou@daitoin.net(大洞院)

ラコルタ柏
- 住所:柏市柏5丁目8−12
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…

koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。







-1.jpg)



