【池田】久安寺でフォトジェニックな風景を「あじさいうかべ」6月15日(土)~30日(日)開催

【池田】久安寺でフォトジェニックな風景を「あじさいうかべ」6月15日(土)~30日(日)開催

こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。

あじさいスポットとしても有名な久安寺で、

今年も6月15日(土)~30日(日)に「あじさいうかべ」が開催されます。

この時期だけのフォトジェニックな風景を楽しみませんか?

水面に浮かぶ色とりどりのあじさいが映える

1300年の歴史があり、豊臣秀吉が参拝したともいわれる、池田の古刹・久安寺。

「関西花の寺二十五カ所霊場会」第12番のお寺でもあり、

あじさいの名所としても人気があります。

この時期には約1,000株のあじさいが境内に咲き誇り、趣のある風景を見せてくれます。

小径の両側に咲き誇る色とりどりのあじさい(昨年の様子)

今年も6月15日(土)~30日(日)に「あじさいうかべ」を開催。

具足池(ぐそくいけ)にあじさいがじゅうたんのように浮かべられ、

ものすごくフォトジェニックな風景を楽しめるんです!

色とりどりのあじさいが浮かぶ光景が美しいですね(昨年の様子)

シーズン後半に向けて、浮かべるあじさいの数が増えていくんですって。

この幻想的なシーンをひと目見ようと、全国からたくさんの人が訪れるそうです。

境内のあちこちでもあじさいの涼やかなグラデーションが楽しめるので、

散策しながらお気に入りのスポットを探してみるのもいいですね♪

訪れる日によってさまざまな風景を楽しめそうです(昨年の様子)

期間限定!あじさいをデザインした「切り絵ご朱印」

6月8日(土)~7月7日(日)まで1カ月限定で「あじさい切り絵ご朱印」が授与されます。

ご本尊の千手観音像とあじさいをモチーフにした切り絵が

繊細かつ華やかで、思わず見入ってしまいます。

久安寺「あじさい切り絵ご朱印」2色有/1000円(昨年の様子)

久安寺までは、阪急宝塚線「池田駅」から阪急バスに乗車し約15分。

「久安寺」で下車後、徒歩すぐです。

シーズン中の土日は駐車場もかなり混雑するみたいなので、

公共交通機関を使っての来場をオススメします。

ゆったり過ごしたい人は平日に訪れるのがよさそうです。

▼「久安寺」のインスタグラムはこちら!

久安寺

  • 住所:池田市伏尾町697 ★阪急宝塚線 池田駅から阪急バス「久安寺」で下車後、徒歩すぐ
    TEL:072-752-1857
    拝観時間:午前9時~午後4時
    拝観料:300円
    ◆あじさいうかべ
    開催期間:2024年6月15日(土)~30日(日)

    ※画像は久安寺より提供

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと編集部だんだん

大阪で生まれ育ち、社会人半ばで上京してから出産を機にUターン、憧れていた北摂住まいに。自然豊かで人があたたかく、便利で住みやすいこの街に愛着を感じる毎日です。万博記念公園の外周を走るのがお気に入りのランニングコース♪アイコンの画像は2歳のときの私です。

公式LINEバナー

週間人気記事ランキング

週間人気記事ランキング

north