こんにちわ。さえぴよです。
新学期始まり、疲れはピークを迎えています(汗)
こんな時は大好きなパンを食べて癒されたい!
高校生の息子が通学途中にたまに買ってくる商店街のパンが魅力的♡そして、そのパン屋さんのある商店街?「名店街」というのがめちゃくちゃ気になる…
春風に誘われて行ってみました♪
「北茨木名店街」
171号線中河原交差点から北へ200メートル1つ目の信号のアル・プラザ茨木のある交差点を東へ道なりに行くと西国街道にあたります。
道沿いにあるこちらの看板「北茨木名店街」なんと昭和の香りがするチャーミングなネーミングでしょう♡
さえぴよが西国街道をチャリで爆走していた学生時代(多分30年前)にもあったような…当時アル・プラザ茨木はまだなくて、小規模な商店街とスーパーマーケットだったと記憶しています…
現在も14店舗ほどが軒を連ねる名店街、その角にたたずむこれまた気になるパン屋さん、
「パンタダシ」

2015年オープンから今年で10年目

毎日のオススメパン♡手書き看板
お店に近づくにつれて焼きたてパンの香ばしい香りが漂ってきます。吸い込まれるように…
「こんにちわ♪」
入り口から入ると同時にパン優しい香りに包まれる〜オールスターがズラリと並びます!
豊富な種類と優しい価格♡

「いらっしゃいませ〜」スタッフさんが手際よくパンを並べていました。
夜明け前の3:00ごろから仕込みはじめ、毎日50種類以上のパンを店主さんほぼお一人で作るのだそう。超人技です!

こだわりメロンパン、めっちゃチョコチップメロンパン、ホイップメロンパンもあります。
これだけ種類が豊富で手間ひまかけたパンはほとんどが¥200前後なんです、お財布に優しい♡
「安い!安すぎませんか?」
ニコリとほほ笑む店主さん。このご時世には救世主みたいなのです。
老若男女子供たちも大好き♡ふわふわもちもち系のパンがたくさんあります。
どれにしようか悩みます。

下の棚には予約のパンがずらりと並んでいます。
じつは大阪4位の人気パン屋さん
昨年「大阪府で人気のパン(ベーカリー)」ランキングTOP10![2024年3月版/Google クチコミ調べ]
「パンタダシ」さんが大阪府内で堂々の第4位にランクインされたのだとか!
パチパチパチ〜!!(拍手)
<一番人気いちづ食パン>
国産小麦とバターで丁寧に時間をかけて作ります。「時が旨さをつくる」との思いから生まれた熟成いちづ食パン!
1週間かけてじっくり熟成させて作るこだわりの湯種製法、レーズン酵母を使うことで爽やかな香り、優しい甘さを実現した贅沢な食パンです。
そのままでも美味しいのですが、個人的にはトースターで焼きすぎくらいが好きです。サクッともっちりのなかにより甘みと香りを感じる至福の時間♡
<塩パンサンド>

「赤穂の塩」の上品な塩味がクセになる塩パン
ハムと野菜を塩パンではさんでいます。
シンプルながら優しい塩味にどこか、懐かしい味。
食べたら、ジュワッと「ウマっ♡」と拝みたくなります。
<自家製カスタードクリームパン>
子供はこれが一番好き!必ず買って帰らなきゃ怒られる、カスタードクリームがクセになる逸品です♡
<チョコチップマフィン>
ふわふわシフォンケーキのように口溶けがいいマフィンです。あっという間に無くなった…

チョコチップがたくさん入って香ばしいマフィン!オススメです
<いちごだいふくパン>
初めて買って食べてみましたが、子供がクリームパンから乗り換えました。(笑)

ふわふわのぱんに甘さ控えめこし餡、たっぷりホイップクリームといちご
<玄米パンBLTサンド>
ボリュームがあって、フワップチッとした玄米の食感が優しいヘルシーサンドです

カフェに卸している人気の玄米パンにサンドしています。
「パンタダシ」ができるまで
店主「タダシ」さんにお店オープンまでのエピソードを聞いてみました。
さかのぼる事、16年くらい?
卒業後は関東で消防士をしながら、大好きなパンをたべたり研究する日々、ついには美味しいパンを自分で作りたいと一念発起!消防の仕事を辞するとパン作りの修行を本格的にはじめちゃいました。
その後、生まれ育った北摂にもどり、「パン屋」の開業資金を貯めるべく、パン製造業に関わりながら様々なアルバイトをかけもちします。
地元でもある「北茨木名店街」こんなところにお店が出せたらなぁと思いながら仕事に明け暮れるなか!
ある日、角が空き店舗になっていることに気づきます。これは運命♡
そして、「パンタダシ」が生まれます!

2015年オープンから今年で10年目
これからも全力投球のパンダダシ♪
日々、愛娘三姉妹ちゃん、奥さまのため!「パンター」(パンタダシ推し)さんのため、美味しいパンをいちづに追求し、みんなを笑顔にできるパン作りを続けていきたいのだそうです!

イートスペースが常備されていて、通りがかりに一休み…パンを頬張り、のどかな時間が流れます。
パンだけにアツくて、ユーモアたっぷりのパンダダシのインスタグラムもぜひチェックしてみて下さい♪
イケメン店長がイケイケのパン作ってるとかなんとか?(笑)
いや、ほんまやけど?まぁそういうことにしておきます…(笑)
・ご予約は電話(072-647-6869)まで
・パンタダシ詳細情報 Instagramはコチラ★
今日も北茨木名店街でたくさんのパンとともにお待ちしていますとのこと♡
パンタダシ(パン製造販売・菓子卸売)
- ◾️所在地:茨木市上郡2-5-22
◾️電話番号:072-647-6869
◾️営業時間:
<平日>9:00〜18:00
<土日祝>8:00~18:00
◾️定休日:月・火 URL:https://www.instagram.com/pan_tadashi?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンさえぴよ
北摂生まれの北摂育ち、年の差5人兄弟の子育ても24年目に突入。子育て世代からおじいおばあ世代まで、明日が少し楽しみになるもの見つかるといいな…