【北摂】4月26日~5月2日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」(豊中・箕面・吹田・池田・茨木・高槻)

【北摂】4月26日~5月2日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」(豊中・箕面・吹田・池田・茨木・高槻)

2025年4月26日(土)~5月2日(金)に北摂で開催される、注目イベント&おでかけ情報をピックアップ!

ジモトミンやまちのスペシャリスト、編集部が厳選したおすすめスポットをお届けします。

万博記念公園では、日本各地のご当地グルメが楽しめる「ジモトメシ‼~SOUL FOOD CARNIVAL~」が開催。
服部緑地では、わんちゃんが主役の「わんダーランド」が開かれ、愛犬家にうれしい企画が目白押し!

安満遺跡公園では、珍しいふわふわ遊具がそろう「ふわふわパーク」で、体を動かして遊べます。
箕面キューズモールでは、ママたちに人気の「みのマママルシェ」が開催され、楽しいコンテンツが盛りだくさん!

※雨天時は中止になる可能性があります。最新情報は各イベント・各社のホームページ、SNS等でご確認ください。
※イベント内容、申し込み、開催ルール等の詳細は各記事ならびに各イベント・各社のホームページ/SNSをご覧ください。
※イベント内容、メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

【吹田市】GWに万博記念公園で「ジモトメシ‼~SOUL FOOD CARNIVAL~」が開催(4月25日(金)~29(火・祝)/5月2日(金)~6日(火・休))

こんにちは。まちっと北摂編集部のけんけんです。 新年度も始まって忙しい毎日を過ごしていらっしゃるかと思いますが、 間もなくゴールデンウィークですね!! 今年のゴールデンウィーク、4月25日(金)~29(火・祝)/5月2日(金)~6日(火・休)に 万博記念公園 お祭り広場で「ジモトメシ‼ ~SOUL FOOD CARNIVAL~」が開催されます! 食いしん坊の私には写真を見るだけでワクワクするイベントです。   初開催!ゴールデンウィークは行ったつもりのグルメ旅! 今年初開催のこのイベントは 「行ったつもりのグルメ旅!」をキーワードに 日本各地のジモトメシが万博記念公園に一堂に集合、全国の食の魅力を再発見できる新しい食フェスです。   登場するジモトメシの一部をご紹介します!   テレビやメディアでも取り上げられているような「あんなところ」の「あんなご飯」 あなたは何か所味わえますか?? 入場料は当日、前売とも200円(別途、万博記念公園の入園料が必要)。 【前売チケットの購入はこちらから】   イベント当日は混み合うことが予想されるので、大阪モノレール「公園東口」駅からの来場もおすすめですよ!   GW後半は「ビア・ブラボー!」も楽しんで ゴールデンウィーク後半の5月2日(金)~6日(火・休)には 各地の人気ブリュワリーを集めてきたクラフトビールフェス「ビア・ブラボー!」も出張参加し、 日本各地のフード&スイーツに加え、各地のビールをを堪能できます! https://beer-bravo.com/ お子さんも一緒に楽しめるメニューやスイーツもあるので、ピクニック気分で楽しめますね! ゴールデンウィークのお出かけに、ぜひ足を運んでみてくださいね。  

まちっと編集部けんけん

【吹田市】4月25日~29日、5月2日~6日の計10日間、「ロハスフェスタ 万博 2025 春」が開催!

こんにちは!まちっと北摂編集部けんけんです。 年に一度のお楽しみ! 今年のゴールデンウィークも万博記念公園 東の広場で「ロハスフェスタ 万博 2025 春」が ◆1st:2025年4月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火・祝) ◆2nd:2024年5月2日(金)、3日(土・祝)、4日(日・祝)、 5日(月・祝)、6日(火・休) 前半、後半と計10日間の日程で開催されます! 総出店者数は約700店舗、今年も楽しいコンテンツ満載です!   「人と地球にやさしいライフスタイル」を体感!今春のラインナップは? 2006年から開催されているロハスフェスタは、「みんなの小さなエコを大きなコエに」がテーマ。 20周年目を迎える2025年も、「人と地球にやさしいライフスタイル」を体感できる、 作家さんの想いがあふれる温かい手作り作品や、体にやさしいグルメ、 SDGsも楽しく学べるワークショップなどが満載! LOHASなモノ、コト、人との素敵な出会いが楽しめるイベントです!   会場には、自然の花を使ったアクセサリー、海外織物と日本作家のコラボ作品、伝統と新しい完成が同居したオリジナル陶器、 子育てママの経験から作られた子ども服、香ばしくヘルシーな焼き菓子など、 作り手の想いがこもった感性豊かな珠玉の作品が並びます。       気になる出店情報は、ロハスフェスタのホームページでチェックできます。 日にちやジャンルごとに検索できるので、事前の確認がオススメです! 【出店するショップ一覧はこちら】     ロハスフェスタがもっと楽しくなる!事前準備ポイントをご紹介 ロハスフェスタには、事前にチェックしておくと、もっとイベントが楽しめるエコを意識した準備ポイントが!   ①マイ食器・カトラリー・マイボトル、マイバックは持参がGood! マイ食器・カトラリー・マイボトルを使うことでゴミの量が格段に減り、CO2の排出量を抑えることができます。 食事をする際、使い捨てのコップやお皿、カトラリーなどお気に入りの食器を持参して、 おしゃれにロハスグルメを楽しみましょう! また使い捨てビニール製レジ袋やプラスチック製ストローは、環境への影響を配慮して、 会場では提供されていません。 エコバック、マイストローを持参しましょう。   ②エコ・リサイクルコーナーで資源を回収! ロハスフェスタでは地球の環境のために資源の回収も実施! 会場のエコ・リサイクルコーナーへ下記を持参するとスタンプがもらえます。 ポイントが全部集まるとプレゼントがゲットできるそうです! 特に使用済み天ぷら油は、会場で消費する電力をBDF(バイオディーゼル燃料)で全てまかなえる量の回収を目指しているんですって。 【回収しているもの】 ・使用済み・消費期限切れの天ぷら油 ・牛乳パック ・Tシャツ(新品) ・古本 ・紙袋   マイ食器を使ったり、ゴミを持ち帰ったり、資源をリサイクルしたり・・・ ロハスフェスタに参加して、モノ・コトを体験することで 自然と、SDGsが実践されるんですね! 「みんなの小さなエコを大きなコエに」していきたいですね!   【ロハスフェスタのガイド&ルールの詳細はこちら】   公共交通機関を使って来場しよう! GWは万博記念公園周辺も大変混み合う予想。 公共交通機関を使っての来場がベスト! 大阪モノレール「公園東口駅」の利用が、会場の「東の広場」にも近くてオススメです!   車で来場を予定している人は、万博記念公園の駐車場情報もチェックしてくださいね!   今年のゴールデンウィークのはロハスフェスタで 美味しいグルメと作家さん達と触れ合いながら、LOHASを実践ですね!!   ▼「ロハスフェスタ」のインスタグラムはこちら   この投稿をInstagramで見る   ロハスフェスタ(LOHAS FESTA)(@lohas_festa)がシェアした投稿

まちっと編集部けんけん

【高槻市】4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土)~6日(火・祝)、安満遺跡公園で「ふわふわパーク」を楽しもう!

こんにちは。まちっと北摂編集部のけんけんです。 家族で楽しめる子ども向けイベント「ふわふわパーク」が ゴールデンウィークの4月26日(土)・27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土)~6日(火・祝)に安満遺跡公園へやって来ます! 珍しいふわふわ遊具で楽しく体を動かそう! 「ふわふわパーク」では、今回も珍しいエア遊具が多数登場します。 中に入ってコロコロ転がったり、ふわふわ遊具の上でジャンプしたり、 全身を使って元気いっぱい遊べる子ども向けのイベントです。 安全面を考慮してスタッフを配置、使い方のわかりにくい遊具についてもサポートしてくれます。 参加料金は子供1人1,500円(大人1人付き添い無料)、2人目以降は1人1,000円(大人1人付き添い無料)。 時間制限なしのフリータイム制で、営業時間内は入退場自由です。 「2025年春に開催する安満遺跡公園大規模ふわふわパークはこの期間が最後になります。 新しい遊具や遊び場などもご用意していますので、ぜひお楽しみください。」とイベント主催者さん。   楽しみいっぱいの安満遺跡公園に、連休のお出かけを楽しんでくださいね。 イベントの様子は、ぜひ公式インスタグラムもチェックしてみてくださいね! URL: 【公式】ふわふわパーク イベント情報 Instagramはコチラ   この投稿をInstagramで見る   【公式】ふわふわパーク イベント情報(@fuwafuwa_event)がシェアした投稿

まちっと編集部けんけん

【箕面市】ママが主役の日!「みのマママルシェ」が4月25日(金)・26日(土)に開催@箕面キューズモール

こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 箕面のママたちに人気のイベント「みのマママルシェ」が、春の開催を迎えます! 4月25日(金)は「かやの広場」、26日(土)は「みのおキューズモール EASTエリア1F キューズステージ周辺」で開催予定。 どちらの日程も、時間は10:00~14:00まで。入場は無料です。 いっぱい話そ、いっぱい笑お。今日は、ママが主役の日! ママたちが「自分らしさ」で輝ける場として、毎回好評の「みのマママルシェ」。今回も、地域で活躍するママたちによる出店や、楽しいコンテンツが盛りだくさん! 手づくり作品&ワークショップママ目線の“かわいい”が詰まったアイテムがずらり。お子さんと一緒に楽しめるワークショップもあります。 美味しいごはん北摂エリアで話題のお店が出店予定!お弁当やドリンクを片手にピクニック気分も味わえます。 リラクゼーション体験頑張るママにご褒美を。人気セラピストによるヘッド&ハンドマッサージで、ほっとひと息。 もったいないフリマママによる、ママのためのフリーマーケット。掘り出しものと出会えるかも? お買い物、体験、癒しの時間…ママも、子どもも、家族みんなで楽しめるイベントです! 親子で楽しむ、春の思い出づくりに ママも笑顔になる2日間。 ぜひ足を運んで、地域のあたたかさにふれてみてください!   この投稿をInstagramで見る   みのマママルシェ supported by みのおキューズモール(@minomamamarche)がシェアした投稿

まちっと編集部のうち

【豊中市】淡路島の朝採れ野菜が並ぶ「産地直送マルシェ」4/12(土)・26(土)開催@豊恋想 千里園

こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 豊中市千里園にあるDayサービス豊恋想(ほうれんそう)千里園の駐車場で、淡路島から届く朝採れ野菜の販売会が開催されます! 毎月第2・第4土曜日に行われており、今月の開催は【4月12日(土)】と【4月26日(土)】を予定。 時間は12:00〜14:00(※売り切れ次第終了)となっています。 朝に採れた新鮮野菜を、そのまま産地直送! このマルシェで販売されるのは、淡路島でその日の朝に採れた新鮮な野菜たち。 しかもすべて、堆肥栽培・減農薬・有機栽培で育てられたこだわりの野菜・果物です。 ちりめん山椒や釜あげしらすなど、淡路島の特産品も並ぶみたい! 回を重ねるごとに来場者が増加中! 主催者の方からは、こんなコメントも届いています。 「2月からはじめた産地直送の野菜販売。おかげさまで毎回ご来店が増え続けており、前回は2時間で150人以上の地域の方々が来てくださいました!感謝の気持ちでいっぱいです。4月もぜひ、お越しいただけたら嬉しいです♪」 地元で少しずつ認知が広がり、訪れる人も増えているようです。 新鮮な野菜を求めて、わざわざ足を運ぶ人もいるとか…! 地域に根ざしたマルシェへ 日常のなかで、ちょっと特別な“旬の味覚”に出会えるこの販売会。 お散歩ついでに、エコバッグを片手に、ふらっと立ち寄ってみませんか?   この投稿をInstagramで見る   DAYサービス豊恋想 千里園(@hourensou_senrien)がシェアした投稿

まちっと編集部のうち

【豊中市】わんちゃんと春の1日を満喫!4月25・26日「あつまれ!わんダーランド@服部緑地」開催

こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 4月25日(土)・26日(日)の2日間、服部緑地西中央広場を会場に、わんちゃんが主役のイベント「あつまれ!わんダーランド」が開催されます! 当日は、わんちゃん関連のショップがなんと70店舗以上、キッチンカーも15台が大集結。 おやつやグッズの買い物はもちろん、ゲームやドッグラン、フォトブースなど、愛犬と一緒に楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。 わんちゃん連れで1日中楽しめる! イベントでは、飼い主さんもうれしいショッピングブースやグルメコーナーに加え、わんちゃん向けの体験型企画も充実。 愛犬参加型のミニゲームコーナー オリジナルのフォトブースで記念撮影 小型犬、中型犬向けのドッグラン(※10kg以下、ワクチン証明必須) また、イベントエリアにはマーキング対策や排泄物ルールの呼びかけもあり、マナーを守って気持ちよく楽しめるよう工夫されています。 新しい“わん友”ができるかも!? 会場となる服部緑地・西中央広場は、広々とした芝生と自然に囲まれた開放感たっぷりのロケーション。 桜の季節を過ぎても気持ちのいい気候の中、わんちゃんとの時間をたっぷり楽しめそうです! 春のおでかけ先に、ぜひ愛犬と遊びに行ってみては?

まちっと編集部のうち

【茨木市】4月26日(土)お子さんと楽しめる「ルルとリトミックVol.4〜はるらんまん〜」がおにクルで開催!

こんにちは。まちっと北摂編集部のけんけんです。 今年のゴールデンウィークはどこに行こうかなーと思っている方はいらっしゃいませんか? 4月26日(土)、おにクルでリトミックのコンサートがあるそうです! 毎回、大好評のリトミックイベント。この春にも開催されるんですって!   今回のテーマは「はるらんまん」 リトミックグループ「ルル」は大阪教育大学大学院の同級生で、歌・ピアノ・フルートと子育てをしながら活動されています。 楽しみながら音楽を学ぶことができ、親子で体を動かし楽しめる 第4弾となるリトミックコンサートは、茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」3階リハーサル室で 「はるらんまん」をテーマに、春にちなんだ歌や演奏を聴いたり、 曲に合わせてリトミックスカーフを振ったり投げたり、季節感を味わえるそう。 第1部は0・1歳対象、第2部は2歳以上対象と年齢をわけて設定。 1部・2部の終演後には、ほんものにふれる「楽器体験会」も開催されます。   予約受付中!気になる人はお早めに 料金はお子さん1人+付き添い2人で1,000円(以降付き添い1人追加につき500円増)、 兄弟割引としてお子さん2人目以降は1人500円とご家族みんなで参加できるのも嬉しいですね! お支払いは現金かPayPayで当日に受付にて。 事前予約制で、専用の予約フォームから申込みできます。 持ち物はリトミックスカーフ(薄手のハンカチやガーゼ)等をご持参くださいとのこと。会場ではリトミックスカーフの販売も(200円)。 毎回早くに完売となる人気コンサートなので、気になる人はお早めに!   「皆さまこんにちは! リトミックグループ ルルです。 うた・ピアノ・フルートの生演奏は大人の皆様もお楽しみいただけます。 また、各回終演後には楽器体験(バイオリン・フルート・ピアノ)を実施 いたします。 どの楽器も直接お子様に触っていただけます。 たくさんのご来場お待ちしております。」(主催者メッセージ)   イベントの詳細はインスタグラムにてご確認ください。 ▼「ルル」のインスタグラムはこちら   この投稿をInstagramで見る   【リトミック 茨木・北摂・堺】ルル(@music_loulou)がシェアした投稿

まちっと編集部けんけん

【吹田市】吹田市立博物館で特別企画展「むかしのくらしと学校~すいたのむかしからいまへ~」が開催中!体験イベントも盛りだくさん

こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 吹田市立博物館では、特別企画展「むかしのくらしと学校~すいたのむかしからいまへ~」が 2025年4月6日(日)まで開催されています! 展示や体験を通して、すいたの暮らしの移り変わりを学ぼう 同展示では、明治・大正・昭和初期にかけてのむかしの生活用具や、 学校の学習用具の移り変わりを紹介。 下駄や草履を履いたり、火打ち石で火花を出したり、 機織りのできる体験コーナーもあるみたいです。 千里ニュータウンが開発される前後、そして吹田市のまちの様子の移り変わりがわかるパネル展示も。 「むかしのくらし」を実際に見たり、体験できる機会は貴重なので、 今の暮らしぶりと比較しながら、楽しく学べそうですね! 観覧料は大人200円、高校・大学生100円、小中学生50円。 毎週土曜日は吹田市内の小中学生は無料!土曜日以外も「ぐるっとすいたカード」を持参すると無料になるみたい。 アクセスは阪急バス「紫金山公園前」停留所から徒歩約4分。駐車場は紫金山公園内にあります(利用無料)。 親子で楽しめる体験講座も 展示に合わせて、楽しみながら体験できるイベントもいくつか開催。 まが玉やミニチュア銅鏡作り、草木染め体験、火おこし体験など。いずれも参加費は無料。 親子で楽しめる講座もあり、一緒に学べる機会となりそうです。 事前に申し込みが必要なイベントもあるので、ホームページなどで確認してくださいね。 ◆親子体験講座◆ 「大昔のアクセサリー ~まが玉づくり~」 ■日時:2025年2月1日(土)午前10時~正午(受付開始時間は午前9時30分~)、午後1時30分~3時30分(受付開始時間は午後1時~) ■対象:小学生・中学生・保護者 ■定員:午前・午後の部ともに当日先着各40人 ◇子供体験講座◇ 「手づくりおひな様」 ■日時:2025年2月2日(日)午後1時30分~3時30分 ■対象:小学生以上 ■定員:20人 ■申込:2025年1月21日(火)必着 *ワークショップ* 「簡単マリオネット(操り人形)ワークショップ~作って遊ぼう~」 ■日時:2025年2月22日(土)午後1時30分~4時(受付開始時間は午後12時30分~) ■対象:小学生以上 ■定員:当日先着18人 ※小学生は保護者同伴 ◇子供体験講座◇ 「手づくりおもちゃ教室」 ■日時:2025年2月23日(祝・日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 ■対象:5歳~中学生 ■定員:午前・午後の部とも各20人 ■申込:2025年2月11日(火)必着 ◆親子体験講座◆ 「昔のあかりと火おこし体験」 ■日時:2025年3月1日(土)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 ■対象:小学生・中学生・保護者 ■定員:午前・午後の部とも各20人 ■申込:2025年2月18日(火)必着 *ワークショップ* 「マリオネット操り講座(操り人形)」 ■日時:2025年3月8日(土)午後2時~3時30分(受付開始時間は午後1時~) ■対象:小学生以上 ■定員:当日先着18人 ※小学生は保護者同伴 ◆親子体験講座◆ 「昔は草木で染めたんだあ~草木染め体験~」 ■日時:2025年3月15日(土)午後2時~4時 ■対象:小学生・中学生・保護者 ■定員:20人 ■申込:2025年3月4日(火)必着 <申込方法> はがき又はFAXに、講座名、 希望の時間帯、参加者全員(付添いを含む)の名前(ふりがな)、 郵便番号、住所、学年、電話番号を書いて博物館まで。 吹田市役所ホームページの電子申込システムからも応募できます。 ※申込多数の場合は抽選になります。  

まちっと北摂編集部だんだん

【池田市】"人類初! 宇宙でラーメンを食べた" 野口聡一宇宙飛行士!カップヌードルミュージアム 大阪池田で開催中

こんにちは!まちっと北摂編集部りんごです。 “宇宙” それは耳にするだけでワクワクさせてくれる 不思議なワード。 そんな、ワクワクと興味が止まらない 展覧会が「カップヌードルミュージアム 大阪池田」で開催中なのをご存じですか? 宇宙とラーメンの貴重な資料を多数展示 7月31日からスタートした企画展 「"人類初! 宇宙でラーメンを食べた" 野口聡一 (のぐちそういち) 宇宙飛行士」。 実は、野口さんは、同館の名誉館長で“宇宙で初めてラーメンを食べた”人なんです! 日清食品の創業者で、世界初の宇宙食ラーメン「スペース・ラム」の 開発の陣頭指揮を執った安藤百福さんとの交流も深く、 その様子がパネルで展示されています。 さらに野口さんが国際宇宙ステーション(ISS)での 長期滞在ミッションに持って行った安藤百福さんの 色紙「宇宙世紀 優劣共生(うちゅうせいき ゆうれつきょうせい)」の実物も西日本で初公開されているそう。 宇宙で「スペース・ラム」を食べる野口さんの映像や、 宇宙での滞在中に実際に使用したフォークやスプーン、箸、 ISSで海外のクルーに好評だった法被(はっぴ)などなど どれも興味深く、滅多にお目にかかれるものではない貴重な資料ばかり。 ちなみに、入館料は無料なので、 気軽に見ることができるのもうれしいですよね。 食と宇宙をつなぐ、興味深い展示の数々。 これは子どもよりも、大人がのめりこみそうな予感(笑) 池田方面にお出かけの際はもちろん、 同企画展を目当てにおでかけしてくだいね!

まちっと北摂編集部りんご

【北摂】ジモトミン・編集部オススメ!「雨の日に子連れで遊べる室内スポット」まとめ(高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田)

子どもを連れて外へ遊びに行きたいけど、天気は雨。 「どこへ連れて行こうか・・・」と子どもの遊び場に悩みますよね。 そんな雨の日でも心配無用!の室内で遊べるスポットが北摂にはたくさんあります。 今回は、高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田エリアのジモトミンと編集部がオススメする 雨の日に子連れで遊べる室内スポットをご紹介します! 雨が降っていても、元気に外出して楽しい思い出を作りましょう♪ ※記事内容は取材時のものです

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【箕面】ジモトミン・編集部オススメ「箕面のおいしいランチ」22選 〜おしゃれな人気店から穴場まで!〜

北大阪急行が箕面萱野まで延伸し、ますます目が離せない箕面エリア。 開発が進むおしゃれなスポット船場から、話題の新店が続々登場の小野原、隠れた名店がいっぱいの阪急箕面線沿線まで 北摂地域に住む、関わるジモトミン、まちっと北摂編集部が実際に食べてオススメする箕面のおいしいランチのお店22選! 子連れでもOKのお店、大人がゆったりくつろげるお店、駐車場情報など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月7日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【吹田】ジモトミンがオススメ「江坂のおいしいランチ」14選 〜おしゃれな人気店から、おひとりさまでも楽しめるお店まで〜

活気あふれる駅周辺から、少し路地を入るとおしゃれなカフェや隠れた名店があふれる江坂エリア。 今回ご紹介するのは、ジモトミンが実際に食べてオススメする江坂のおいしいランチのお店14店! 友人とゆっくりくつろげる穴場のカフェごはん、ひとりでも楽しめる人気のラーメン店、古くからある名店など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【豊中】ジモトミンおすすめ「豊中のおいしいランチ」10選 ~おしゃれなカフェ、テイクアウト情報も~

東西南北でさまざまな景色を見せる、豊中市。 今回は、そんな豊中のジモトミンがおすすめするおいしいランチのお店を10店ピックアップ。 おしゃれなカフェや、人気のおひとりさまグルメ、テイクアウトやデリバリーで 家でも楽しめるお店など、ジモトミンが実際に体験した感想をご紹介します! ヘルシーランチやホテルバイキングなどなど、 1人や家族はもちろん、ママ友とのランチ会にも役立てて。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【茨木市】ジモトミン・編集部オススメ「茨木のおいしいランチ」まとめ ~人気店から穴場までピックアップ~

「おにクル」や「ダムパークいばきた」など新たな施設が続々とオープンし、常に進化を続けるまち「茨木」。 さまざまな人々が集まる茨木には、あちらこちらに魅力的なお店がいっぱい! 普段実際に利用しているジモトミン・編集部がオススメする「茨木のおいしいランチ」をピックアップ。 おしゃれなカフェからイタリアン、和食、ラーメン、肉料理などジャンルも豊富に、 家族や友人、おひとりさまでも楽しめる人気店から穴場のお店を、実際の体験をともにご紹介します! ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【池田】ジモトミンがオススメ!「大阪・池田の美味しいランチ」14選 

学生の街、活気あふれる「石橋阪大前駅」から、カップヌードルミュージアム、五月山公園等観光スポット満載の「池田駅」、緑あふれる「細河地区」まで、エリアによって異なるさまざまな魅力があふれる街「大阪・池田」 そんな「池田」で、ジモトミン・まちのスペシャリストが実際に食べてオススメする美味しいランチのお店を14店ご紹介します! 市内で人気のお店から、子連れでも予約して訪れたい隠れ家ランチ、学生もうれしいボリュームランチまで、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月6日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと北摂まちっと北摂編集部

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部です。 50年以上地域で培った取材力で、とっておきの北摂エリアの情報、編集部からのお知らせを発信していきます!

公式LINEバナー

north