【箕面市】「未来の食」「料理で自由研究」「人生会議」「新しいがん治療」… 大学での学び体験はいかがですか?(前編)

【箕面市】「未来の食」「料理で自由研究」「人生会議」「新しいがん治療」… 大学での学び体験はいかがですか?(前編)

こんにちは。さなとみさとです。
本格的な夏がやってきました。
日中は外に出るのも躊躇してしまうような暑さの中、屋内で行われる公開講座が人気です!
今年、本学では、毎年実施している公開講座を「大学開学 20 周年記念特別企画」として開催。各学科の教員がそれぞれの専門分野からテーマを掲げて展開するバラエティに富んだ講座に加え、落語家の三代目 桂 花團治 氏をお迎えしての特別講演も行います。

期間は 7 月 22 日(火)から 9 月 30 日(火)の約 2 ヶ月間。お申し込みは、開講日の 5 日前まで受け付けています。

専門知識を持たなくても楽しめて、専門知識があればさらに世界が広がる全 10 講座のうち、今回は、先日実施された第 1 回講座のレポートと、8 月に実施される 3 講座の内容をお伝えします。
大学のキャンパスで学生の気分になって、学びを満喫してください!

大阪青山大学「公開講座」のご案内はこちら

第 1 回目の講座「『EXPO2025 大阪・関西万博』に参加しました 〜未来の食を考えよう〜」は大好評でした!

7 月 22 日(火)、第 1 回目の講座「『EXPO2025 大阪・関西万博』に参加しました 〜未来の食を考えよう〜」が実施されました。
6 月に大阪・関西万博に参加し、約 4,000 人の方に体験していただいた未来の調味料 “ベジだし” の開発から現在、将来の可能性についてお話しし、 “ベジだし” を使ったおすすめの料理の紹介なども行いました。
同じく未来の食材として注目を集めるプランクトンや、昆虫食についても触れ、実際に試飲・試食していただくコーナーも。ベジだしは「大根の風味が感じられ味わい深い」「日常的に使えるおいしさ」と好評で、コオロギの粉末を用いて作られたスナックも皆さん積極的に召し上がり、美味しいとの感想が飛び交っていました。

夏休み、子どものお昼ごはんに困ったら ...

夏休みや週末には、子ども向け講座も実施します ↓↓
料理したい子集まれ! 自分で作るお昼ごはん 〜」
日時:8 月 8 日(金)10:30 ~ 13:00

夏休みに入って学校給食がなくなると、お子さんのお昼ごはんに悩まれる方も少なくないのではないでしょうか。
毎日が慌ただしく、手間はかけられないけれど、栄養バランスも気になるし ...。そんな夏休みの昼食に、「袋麺」を使った栄養満点のラーメンはいかがでしょうか?
「三色食品群」赤・黄・緑の 3 つの食材からバランス良く具材を選び、おいしさも栄養も満点の食事を作るひと工夫を、管理栄養士としての現場経験豊富な教員二人がお伝えします。
作って食べるのはもちろん、この日学んだことをまとめる振り返りシートの作成まで行うので、夏休みの自由研究として参加するのにもぴったりです。

自らの生き方に向き合い、伝える方法を学ぶ

あなたの大切な思いを、大切な人に伝えるために ... ↓↓
大切な人と人生会議をしてみませんか
日時:8 月 19 日(火)10:30 ~ 12:00

自分はどんな風に生き、どんな最期を迎えたいか。とても大切なことですが、家族や友人とじっくり話すのは簡単なことではないですよね。何から、どのように話し合えば良いのかも、よく分からないという人が殆どではないでしょうか。
この講座では、家族や近しい人、医療・ケアチームとあらかじめ「もしものとき」に備えた話し合いを重ねること、すなわち『人生会議』(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)をテーマに、信頼できる人にあなたの大切な気持ちを伝える方法やポイントについてお話しします。
遠い将来のことだとしても、先に知識をつけておき、余裕を持って向き合うことができたら良いのかも知れません。
年齢を問わず、多くの方に聞いていただきたい講座です。

日々進歩する医療の現在地を知る

体に優しいがん治療法の開発が進んでいます! ↓↓
放射化学最前線アルファ線による新しいがん治療法
日時:8 月 28 日(木)10:30 ~ 12:00

「放射線」「放射能」と聞いて何を思い浮かべますか?
「放射化学」の研究というと、少し難しい話のように思われるかも知れませんが、“ 新しいがん治療法の開発 ” と聞けば興味が湧いて来ませんか?
これまで治すのが難しかった病気を治せるようにするために、どのような研究が積み重ねられ、今後どのような期待がされているのか?、“ 体に優しいがん治療法 ” とは? 放射化学・核化学を専門とする本学学長の篠原 教授が、わかりやすくお伝えします。

気になる講座はありましたか??
興味を持たれた方はぜひ、下記の詳細ページもご覧ください。
大阪青山大学のキャンパスで、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

※ 既に申込締切となっている講座もございます。予めご了承ください


大阪青山大学 箕面キャンパス

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

大阪青山大学 Hot Voiceさなとみさと

箕面市西部にキャンパスを構える大阪青山大学は、食と栄養、保育・教育、看護の分野で社会に貢献する人材を育成。 地域とともに歩む大学をモットーに、専門性を生かした各種コラボを推進しています。 商品開発、子育て支援、イベント、講座など、地域の皆様と繋がれる情報を中心に、学生の様子やキャンパス周辺の街ネタも交えて、大学と地元の「今」を発信していきます。

公式LINEバナー

north