こんにちは。
まちっと柏編集部です。
いよいよ梅雨明け?な気配の7月19日(土)~21日(月・祝)の3連休。
東葛エリアでは夏祭りや郷土の風情を楽しめるイベントが目白押し!
柏の葉T‑SITEでは「夏祭り」を開催し、ねぶたや屋台、ステージ演出で夜の涼感に浸れそうです。
北柏ふるさと公園の「Forest Music Cruising」では、緑の中でアコースティックライブを満喫。
自然の音と調和した音楽体験が楽しめます。
また、流山の白みりんミュージアムでも、地元の夏祭りを感じられるひとときが待っています。
三連休は気温32~33℃前後で蒸し暑く、にわか雨も予想されるため、帽子や飲み物、折りたたみ傘の携帯が安心。
暑さ対策をしながら、家族や友人と涼やかな夏の始まりを楽しんでくださいね♪
【松戸市】7月19日(土)・20日(日)に”第39回 新松戸まつり ~笑顔いっぱい!しんまつど~”が開催されます!
こんにちは。 千葉大好き、松戸在住のmegutaです! 今回は、今年も開催される【新松戸まつり】についてご紹介します! 千葉県松戸市・新松戸エリアで毎年夏に開催される、大型地域イベント「新松戸まつり」。 1987年(昭和62年)に歩行者天国となったけやき通りでスタートし、今年で39回目の開催を迎えますます♪
meguta
【流山市】7月18日(金)~22日(火)に46年の歴史に幕”月刊とも展”が開催されます!
こんにちは! ちば大好き!松戸在住のmegutaです! 今回は、印刷物からデジタルへと時代が移る中、紙媒体がもつ“ぬくもり”や“記録性”を改めて感じさせてくれる企画展をご紹介します。 その名も「月刊とも展」。 野田市を中心に、流山・柏・我孫子・松戸・鎌ヶ谷など、千葉県東葛飾エリアを網羅して46年間発行され続けたタウン誌『月刊とも』。2025年3月に惜しまれつつ終刊を迎えたこの地域情報誌の全548冊が、一堂に展示される貴重な機会になっています。
meguta
【柏市】2025年7月19日(土)-20(日) 柏の葉T-SITE 夏祭り 2025
こんにちは。柏市在住、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、柏の葉 T-SITEで開催される夏祭りのご案内です。
koji-koji
【柏市】2025年7月19日(土)‐20(日)は盆踊りの最初のピーク!!~豊四季、東中新宿、西山、酒井根、つくしが丘~
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今年は既に4、5,6月と毎月柏市内の盆踊りに参加していますが、7月になり、いよいよ本格的な盆踊りシーズン到来! そんな7月の19日(土)、20日(日)は盆踊りの最初のピーク。 市内の多くの会場で盆踊りが開催されます。 ということで、具体的にどこでやるのか見ていくと、19日(土)、20日(日)両日開催予定は以下のとおりとなっています。
koji-koji
【柏市】2025年7月19日(土) 手賀沼にブルーサンタ?!陸と沼の大掃除「手賀沼地域クリーンアップ大作戦」
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、陸と沼の大掃除「手賀沼地域クリーンアップ大作戦」のご案内です。
koji-koji
【松戸市】松戸市立博物館の無料ワークショップに参加しました!
こんにちは!松戸在住まつどのマー子です。 「松戸市で子どもと一緒に楽しめる無料イベントはないかな?」 「雨の日や暑い日に、室内で遊べる場所を探してる」 そんな方におすすめしたいのが、松戸市立博物館のプレイルームで開催されている工作イベント。 こちらのイベントは、工作をメインに毎月開催されています。しかも、参加費無料! 今回は5月に体験した「こいのぼり作り」をレポートいたします。
まつどのマー子
【柏市】2025年7月19日(土)~11月16日(日)「輝く!柏の縄文オールスター」開催@柏市郷土資料展示室
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、柏市郷土資料展示室で開催される「輝く!柏の縄文オールスター」のご案内です。
koji-koji
【柏市】Forest Music Cruising開催!自然と音楽で心がほどける特別な2日間 7/19・20
はじめまして。北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクトのayagamiです! インスタライブで見たことあるよ!という方、いらっしゃいますか? インスタライブではお伝えしきれない、イベント情報やグルメ情報など、北柏エリアを中心にまちの魅力をお届けします。 7月19日(金)・20日(土)、北柏ふるさと公園にて音楽イベント「Forest Music Cruising」を開催します! 自然のなかで心地よい音楽に身をゆだねる、ゆったりとした時間が流れる2日間。 柏のまちを愛する仲間たちが「癒し」と「つながり」をテーマに準備を進めています。 日常から少し離れて、自然と音楽に包まれる贅沢な午後を一緒に楽しみましょう。
北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクトayagami
【松戸市】【流山市】【柏市】2025年7月のねこ情報~7/5(土),12(土),19(土) 保護猫譲渡会 by NPO法人にゃん2
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、NPO法人にゃん2さんによる、保護猫譲渡会開催のお知らせです。
koji-koji
【流山市】2025年7月20日(日) 流山市白みりんミュージアムで夏祭り開催!
こんにちは。元流山市民・現柏市民の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、流山市白みりんミュージアムで開催される夏祭りのご案内です。
koji-koji
【柏市】2025年7月20日(日)ミライいのち池の生きものとお話ししよう!~今回は夕方に開催する特別プログラム~ in 手賀沼フィッシングセンター
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、手賀沼フィッシングセンターにある「ミライいのち池」で開催される「ミライいのち池の生きものとお話ししよう!」のご案内です。
koji-koji
【柏市】かしわの「夏ボラのススメ」で特別な夏を!〜とねりこも夏ボラ募集中☆〜
皆さんこんにちは、柏市で「みんなが自分らしく輝ける居場所」を作っているとねりこです! いよいよ夏休みが近づいてきましたね。 今年の夏、皆さん、またお子さまはどんな計画を立てていますか? 「何か新しいことに挑戦してみたい!」 「地域のために何かしてみたい!」 そう考えている皆さんにおすすめしたいのが、柏市で開催している「夏ボラのススメ」です!
NPO法人te-tte Tonericoとねりこ
【柏市】2025年7月20日(日) サマーフェスティバル、21(月・祝) 夏祭り in あけぼの山農業公園
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、あけぼの山農業公園で開催されるサマーフェスティバルや夏祭りのご案内です。
koji-koji
【柏市】令和7年7月20日(日) 戸張山長全寺で門前市開催!よさこいの出演や盆踊りもあります!
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、戸張山長全寺で開催される門前市のご案内です。
koji-koji
【流山市】地域の夏の楽しみ、ここにあり!7/21(月・祝)瀧櫻 清瀧院で「瀧涼祭」今年も開催!
こんにちは♩ 流山市に住んでもうすぐ10年 ジモトミンAyuuままです 1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎ 梅雨明けも待ち遠しい今日このごろ 夏が近づくと、子どもも大人もわくわくしてくるのが「夏祭り」 地域で子育てをしていると、「安心して行けて、親子で楽しめるイベントって意外と貴重…」と思うこと、ありませんか? そんな中で、わが家の毎年の楽しみになっているのが、流山市名都借の清瀧院(せいりゅういん)さんが開催する季節ごとのイベント! 実は、春・夏・秋すべてフル参加中のリピーターです◎ ✿春は「瀧櫻まつり」 [ 【流山市】清瀧院『瀧櫻まつり』 美しい桜の中で音楽・ハンドメイド雑貨・美味しいごちそうが舞う特別な春の1日レポート✿ ] ✿ 夏は「瀧涼祭」 [ 【流山市】⭐︎新感覚の夏祭り⭐︎『瀧涼祭』開催レポート!〜記憶にこころに残る夏の夜でした〜 ] ✿ 秋は「彩瀧祭」 [ 【流山市】〝清瀧院の秋まつり〟美食と芸術を五感でたっぷり満喫!【彩瀧祭】レポート♩ ] どのイベントも、美食・ハンドメイド雑貨・ワークショップや体験が充実していて、 その場の空気感まで含めて「行ってよかったね〜」と家族で話す、五感で楽しめる思い出づくりの場所になっています そんなわが家の“推しイベントシリーズ”の中でも、夏の風物詩として特に楽しみにしているのが、 このあとご紹介する【瀧涼祭(りゅうりょうさい)】です!
Ayuuまま
【柏市】2025年7月21日(月・祝) ジャズライブを聴きながらディナープレートを楽しむ@CAFE WOL(カフェウォール)
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、新柏にあるCAFE WOL(カフェウォール)で行われるジャズライブのご案内です。
koji-koji
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと柏編集部
「まちっと柏」編集部です。とっておきの柏エリア情報、編集部からのお知らせを発信していきます!