こんにちは!
車椅子で北摂のお出かけを家族で楽しんでいる、ゆっけです。
千里中央に住んで20年近く。
街の風景やお店のラインナップは、少しずつ、でも確実に変わってきました。
2025年の今、ついに千里セルシーの解体工事が本格始動。
さらに、長年親しまれたお店の閉店ラッシュも続く一方で、新しいお店のオープンも始まっています。
千里中央、これからどうなるの?
今回は、ファミリー目線でお届けする“千里中央のいま”をまとめてみました!
ついに…「千里セルシー」解体工事がスタート!
2018年6月18日、朝の通勤時間に発生した大阪北部地震。
千里中央でも大きな揺れがあり、千里セルシーは営業見合わせに。
そのまま再開することなく、長らく“シャッターが閉まったまま”の建物として残っていました。
セルシー広場といえば、若手アーティストの登竜門としても知られ、多くのイベントが開催されてきた場所。
きゃりーぱみゅぱみゅちゃんが来たときは、ものすごい人でびっくりした記憶があります。
気づけば、地震のときに1歳だった息子も8歳に。
セルシーとともに育ってきたような月日を思うと、やっぱり少しさみしいです。
あれから7年――
「商業施設セルシー建物解体工事のご案内」と書かれた看板が掲示され、ついに動き出したことを実感しています。
地震直後の我が家のキッチン。お釜がひっくり返っていました…
「セルシー建物解体工事のお知らせ」看板が設置されていました
工事に伴い、通路や階段の一部が通行止めに。8月20日以降はご注意を!
いよいよ本格始動?トラックの出入りも増え、工事の気配が…!
最近の閉店情報まとめ|えっ、あのお店も…?
再開発に向けてか、ここ最近、閉店のニュースが相次いでいます。
「また!?」と驚いた方も多いのではないでしょうか。
◆ オトカリテ:2023年4月30日閉館
◆ 八百屋モモタロー:2025年6月30日営業終了
◆ 乃が美 千里中央販売店:2025年7月27日営業終了
◆ 千里阪急ホテル:2026年3月30日営業終了予定
どのお店も、日常の中にあって当たり前だった存在。
ひとつひとつの閉店が、本当に寂しいです…。
【八百屋モモタロー】安くて優しい店員さんが大好きでした。息子の"初めてのおつかい"もここで!
【乃が美 千里中央販売店】ふんわりやさしい味わいの生食パン。季節限定パンも毎回楽しみでした
【千里阪急ホテル】北摂の皆さんの思い出がたくさん詰まったホテル…閉館の知らせがまだ信じられません
一方で、新しいお店もオープン中!
閉店ラッシュの一方で、新たな動きも。
注目の新店はこちら!
◆ アエナ せんちゅうパル店:2025年7月24日オープン!
美容・健康系の商品が、手に取りやすい価格でそろう【アエナ】。
ちょっとしたプレゼントや、自分へのごほうびアイテム探しにもぴったりです♪
場所は、せんちゅうパル南館2階「we ♡ donut」のお隣。
店内はバリアフリー対応になっていて、車椅子でもスムーズにお買い物ができました!
【アエナ せんちゅうパル店】顔パックがお手頃価格でびっくり!安さと品ぞろえが魅力です
駅もまちも変わっていく、これからの千里中央
2023年には北大阪急行が箕面萱野駅まで延伸し、
千里中央はついに「終点駅」ではなくなりました。
それにともなって、駅周辺では大規模な再整備計画が進行中。
段階的に整備されていくとのことで、今後どんな街並みに変わっていくのか、楽しみでもあります。
バリアフリー化や広々とした通路、親子で過ごせる広場など、
これからもっと使いやすい千里中央になるといいな…と期待しています。
たくさんの思い出が詰まった【オトカリテ】の跡地は、今はすっかり更地になり駐車場に。
ずっと変わらずにあってほしい…大好きな【千里阪急百貨店】
街の再整備とともに、バスターミナル周辺も大きく変わっていきそうです
【せんちゅうパル】はいつも街のにぎわいの中心!これからの千里中央にもワクワクがいっぱい
千里中央
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンゆっけ
太陽の塔が見える街で、車椅子生活をしながら子育て中。小学生の息子は警察・消防・自衛隊が大好きで、週末は北摂のイベントに出没しています!車椅子でも安心して楽しめるお出かけスポットや親子での体験を発信しながら、北摂の魅力を一緒に見つけていけたら嬉しいです!