豊中で用事があった帰り、「エトレとよなか」へ。

阪急豊中駅直結の「エトレとよなか」はグルメやショッピングが楽しめる複合ビル。5階と6階には行政の施設が入っています
そこで前を通ってふと見つけたのが「らーめん 風光る」。
4階のエスカレーター横にあるラーメン屋さんです。

屋台っぽいオープンな雰囲気ながらも穴場的なスペース。2025年4月1日オープンということでまだまだピカピカ!
ふらっと立ち寄れる店構えも魅力
温かみと清潔さにあふれた、カウンター11席の小さな店内。
でも壁がないからか開放的でした。
そして人通りに背中を向けるような形で座るため、人目も特に気になりませんでした。
また込み具合が一瞬でわかるので「空いてるから入ろっと♪」と気軽に入店できちゃうメリットも。

のれんの下にタッチパネル。ここで注文と支払いを済ませてから席に座ります

スツールはクッション性があり座り心地◎。カウンター下にフックがついているのも助かります

8月下旬の酷暑のお昼。娘と2人、セルフのお水をたっぷりいただきました

ヘアゴムのサービス、初めて見ました!なんてやさしい目の付け所。好感度が一気にアップしました
いりこ出汁にベストマッチの麺と具材
こちらのラーメンの特徴はなんといっても「煮干し出汁」。
使用しているのは高品質を誇る香川県産「伊吹いりこ」です。
さらに麺は京都の老舗「麺屋棣鄂(ていがく)」製。
こんなこだわりの一杯が900円からという驚きのコスパです!
オープン当初は3種類だったラーメンメニューも増えて、進化は止まらない様子。
豊中駅周辺でさくっと絶品ラーメンをいただくならぜひ寄ってみてください♪

「まぜそば」「中華そば」も本当に魅惑的ですが、初回は基本メニューを選んでしまう私。「伊吹いりこそば」にしました

麺は「中太麺」「細麺」「平打太麺」の中から。やはり『当店おすすめの標準麺』ということで「アルプスの星#12中太麺」をチョイス

娘と分け合うためにプラス150円で大盛りにし、「インスタフォローキャンペーン」でメンマを無料トッピングしてもらいました♪

レアとあぶり、2種類のチャーシューとオニスラ&カイワレ大根。バランス、絶妙♪ 穂先メンマも長くて肉厚で超好みでした!

ちゅるちゅると口あたりのいい中太麺をすすり続ける娘。麺そのものの味わいに煮干し出汁が絡み、ずっと美味しかったです

臭みも粉っぽさもなく、どこまでも滑らかなスープ。奥から奥からいりこの香りがわき立って、思わず飲み干してしまいました
らーめん 風光る
- ◾️住所:玉井町1-1-1 エトレとよなか4F
◾️営業時間:11:00 – 20:00
◾️ 定休日 : 第3水曜日
◾️決済方法:現金・コード決済のみ
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンイナリーバ
若いとき世界に向いていた目が今は地元に全集中。徒歩や自転車で見つける街の情報、楽しくてたまりません♪