まちっとの便利な使い方を徹底解説! 

まちっとの便利な使い方を徹底解説! 

こんにちは!
まちっと編集部のてんこです。

「まちっと」をご覧いただきありがとうございます。
楽しんでいただいていますか?
たくさんのジモトミン&街のスペシャリストがSNS感覚で日々新しい情報を更新していくのが、まちっとの魅力(自画自賛ですが…)!
毎日、アクセスして街の楽しさを再発見してもらえたらうれしいなって思っています。

そんな「まちっと」には、お気に入りの記事を保存したり、コメントを付けたりできる楽しい機能があることをご存じでしょうか?
今回は、まちっとの使い方を解説したいと思います。

気になる記事は「いいね」や「コメント」で応援しよう

投稿された記事には「いいねボタン」「コメント機能」があります。
各記事のタイトル横の吹き出しマークとハートマークがそれ。

まっちと活用法1

記事の一番最後にも、「いいねボタン」を用意しています。
記事を読み終えて、「この情報は気になる!」「私もこのお店・場所が好き!」「行ってみたくなっちゃった♪」
そんな気持ちになったら「いいね!」を押して伝えてください。

ログインするとコメント&お気に入り登録ができる

「コメント機能」を使えば、共感の気持ちやジモトミンへの応援メッセージを書き込むことも可能。
「私もいったことがある!」「知らなかった!」「こんな情報待ってました!」
そんな、気持ちや発見、応援のメッセージを書き込んで。
コメント欄を通して、北摂で暮らす人々同士のコミュニケーションを楽しんでください。

まちっと活用法 コメント

「コメント機能」を使うには、ログインが必要になります。
ぜひ、会員登録をしてくださいね。
登録は簡単。右上のメニューから、または右下の「お気に入り/マイページ」をタップして、新規登録してください。
すでに「living.jp会員」なら、そのアカウントでログインができますよ。

マイページから「お気に入り」の記事にすぐアクセスできる

「ログイン」すると使えるもう一つの機能が「お気に入り」機能。
気になる記事に、すぐアクセスできるようになる機能です。

まちっと活用術 お気に入り
記事を「お気に入りに追加」すると、マイページからすぐに見ることができます。
「後でじっくり読みたい!」「このお店チェックしておきたい!」
そんな時は、「お気に入り」機能をフル活用してください。

まちっと活用法 マイページ

会員登録すると使える「マイページ」

こんな風に、「お気に入り」登録した記事が一覧で並ぶのです。
おでかけ先などで、いつでも簡単に記事をチェックできちゃいますよ。

あなたの「気になる!」が記事になるかも!?

もう一つ、ぜひ活用いただきたいのが「教えたい/教えて」ページ。
もうチェックしましたか?
あなたが感じている街の「気になるアレコレ」「コレ知ってほしい」「アレって何なの?」といった情報を投稿できるページです。
情報提供フォームから、気になっている情報を編集部に教えてください。
まちっと編集部、ジモトミンが記事にしていきます。
あなたの「教えたいこと」「教えてほしいこと」がまちっとで記事になるかも!?
投稿した人には、抽選でギフト券のプレゼントも用意していますよ。
詳しくは、ページ下部の「教えたい/教えて」をチェックして!
こちらからも、アクセスできます。
・URL=教えたい/教えて

「まちっと」の主役は、その街で暮らす、働く、関わる「人」!
街とのつながりがちょっぴり深まるきっかけの場となることを目指しています。
ぜひ、あなたも、いろいろな形で「まちっと」に参加してください!
一緒に、毎日の暮らしを楽しくしていきましょう!

 

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと北摂編集部てんこ

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部、てんこです。 北摂に住んだことはないけれど、北摂の街の雰囲気は大好き! 一番好きなのは、太陽の塔。定期的に会いに行きたくなる存在なんです。まちっとでは、北摂の街にまつわることを調査したり、ヒアリングしたりしながら、記事をアップして行きたいと思っています。プロフィール画像は1歳の頃のワタシです。

公式LINEバナー

north