【泉ケ丘】泉北公園散策 Vol.27 Re:三原第2公園(いもむし公園)〜愛らしいいもむしのいる園路で分かれた公園〜

【泉ケ丘】泉北公園散策 Vol.27 Re:三原第2公園(いもむし公園)〜愛らしいいもむしのいる園路で分かれた公園〜

泉北(堺市南区)在住のSachey(さっちー)です。

前回からスタートした新シリーズ「Re:」。
リニューアルされた三原台の公園をめぐりながら、
まちの風景や公園のいまの姿をお届けしています。

それでは、第27回目は、泉ケ丘エリアの三原台にある「三原第2公園」です!!

三原第2公園は、どんな公園!?

三原第2公園は、三原台小学校からほど近い、静かな住宅街の中にあります。
園内はレンガ敷きの園路をはさんで左右に分かれ、右手に遊具エリア、左手に健康遊具エリアが配置されたつくり。
すっきりとしたレイアウトで使いやすい印象です。

真ん中の園路を歩いていくと、
住宅街の中にありながら、左右にほっとひと息つけるような空間が広がります。
ベンチも設置されていて、散歩の途中に立ち寄ってひと休みするのにもぴったりです。

それでは、それぞれ詳しくご紹介〜!!

三原第2公園の銘板と全景

三原第2公園の銘板と全景

三原第2公園の遊具エリア

三原第2公園の遊具エリア

三原第2公園の健康遊具エリア

三原第2公園の健康遊具エリア

名前の由来はこの子から〜愛らしいいもむしのラダー

園内の看板には、かわいいイラストとともに「いもむし公園」の文字。
そう、こちらは、別名「いもむし公園」なんです。

そして、右手に進むと、すぐに目に入るのがカラフルないもむしのラダー。
まるく連なったボディに笑顔の顔がついていて、見ているだけで思わずにっこりしてしまいます。
黄色、青、赤の明るい色が映えて、ひときわ存在感を放っています。

やっぱり、この子が公園の顔。
その愛称がぴったりなくらい、のんびりとした雰囲気が漂っています。

近くには、オレンジ色の回転滑り台もあり、子どもたちに人気のスポット。
緑の階段をのぼって、ぐるりと回ってすべると、ちょっとした冒険気分が味わえます。

いもむし公園の看板

いもむし公園の看板

かわいすぎるいもむしのラダー

かわいすぎるいもむしのラダー

ぐるぐる回転楽しい滑り台

ぐるぐる回転楽しい滑り台

歩いて、ぶら下がって、笑って健康に

園路をはさんで左手には、2種類の健康遊具が並んでいます。
いずれも気軽に体を動かせるよう工夫されたものばかり。

足つぼを刺激しながら歩く「健康快道」では、靴を脱いで挑戦します。
このネーミングセンス、抜群ですよね!!
我が子も興味津々で、足を乗せては、「いたたた!」と笑い声を上げていました。
きっと、血流が良くなったことでしょう〜。
一方で大人の私は・・・間違いなく痛いのが分かっているので、そっと見守る側に(笑)
見ているだけで足の裏がうずきそうでした。

そのほかにも、懸垂やぶら下がり、足上げができるパラレルハンガーもあり、
大人が体を伸ばしたり、軽い運動を楽しむことができます。


さてさて、今回は「三原第2公園(いもむし公園)」をご紹介しましたが、いかがでしたか?
レンガ敷きの園路をはさんで、遊具エリアと健康遊具エリアが向かい合うレイアウト。
すっきりした空間の中で、子どもも大人もそれぞれの時間を楽しめる公園でした。
愛らしいいもむしくんが象徴的で、
地域の人たちに親しまれている「いもむし公園」という呼び名がぴったり。
訪れる人の笑顔が自然とこぼれるような、やさしい場所です。
ぜひ、遊びに行ってみてくださいね〜〜〜。

そして次回は「三原第3公園」へ!
どんな「Re:」が待っているのか、どうぞお楽しみに〜〜〜。

イタキモチイイよね

イタキモチイイよね

ぶら下がって体を伸ばそう

ぶら下がって体を伸ばそう

腕力や腹筋力が鍛えられるよ

腕力や腹筋力が鍛えられるよ

三原第2公園(いもむし公園)

  • 大阪府堺市南区三原台3丁8−13

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンSachey

泉北(堺市南区)在住のSachey(さっちー)です:) 夫と2人の子供たちと一緒に、泉北での暮らしを愉しみながらあれやこれや活動中!! 大好きな泉北の緑豊かな公園や緑道の魅力を発信していきます。

公式LINEバナー

north