【堺市東区】本場香港の味を白鷺で味わえる!【香港料理カフェ .taps OSAKA(ドットタップス大阪)】

こんにちは!
堺市在住ジモトミン プリンイラストレーター 優羽季です。
大阪公立大学近辺を通ると様々な飲食店が立ち並んでいるのを見かけます。
ラーメン屋さん、ピザ屋さんetc…
今回その中でも特に気になる「香港カフェ」に行ってきました!

大阪公立大学の前! 香港の有名ホテル出身の店長さんが営む 香港スタイルのカフェ

場所は南海高野線 白鷺駅から徒歩約10分
駅を出て、大阪公立大学に向かってロータリー沿いを歩き、大学が見えてきたら左に曲がる。
そして見晴らしの良い道路をまーっすぐ歩くとたどり着きます。

お店前にメニューが貼り出されていて何があるかわかりやすい(そして多い!)

.𝘁𝗮𝗽𝘀 ドットタップス近辺

お店前の風景。見晴らしがよくて気持ちいいです!

.𝘁𝗮𝗽𝘀 ドットタップス外観2

目印は司法書士事務所の看板!

壁面に貼り出されし数々のメニュー。別途、お店前にメニューブックも置いてありますよ!

香港の若い方に人気のフュージョン料理や、デザートを始めとしたお料理を提供。

店長さんにお話を伺ったところ、
元々香港で洋食と日本食のお店「.taps cafe」を経営されていましたが、ご家族で日本への移住を機に、2022年に香港のお店を閉店。
そして2023年に大阪堺のこの地でお店を再開されたとのことでした!

先払い制で、先に席へ案内を受け、注文が決まったらレジでお会計をします。
お水やおしぼりはセルフで、なんと店内ではコンセントも使えます🔌ありがたい~!

.𝘁𝗮𝗽𝘀 ドットタップス_店内1

店内はこんな感じ!

各席にコンセントもありました

お水やおしぼりはセルフカウンターにて!

豊富な本場メニューの数々!

本場メニューを楽しめることにくわえ、驚きは豊富なメニュー数。
ですが、お店の方向性としては一貫した印象があって、次はどれにしようかとメニューを眺めていました!

香港デザート、サラダ、パスタ、サンドイッチ…
ご飯や麺、軽食、ドリンクと各々のレパートリーの多さと
デザートにはスムージーボウルやかき氷まで…!
価格は、ドリンクが¥500前後~、フードメニューも¥1,000前後~で、個人的には
本場メニューでこの価格帯はかなりリーズナブルなのでは?と思いました!

現在は終了していますが、
90分制で¥1200で9種のかき氷を食べられるという食べ放題メニューもありました!※夏季限定
単品は季節関係なく提供されているようです♪

.𝘁𝗮𝗽𝘀 ドットタップス_メニュー表

メニューブックにはお店の紹介と豊富なメニュー。翻訳もすべて店長さんがされているとのこと!

注文したのは『紅豆冰(ホン・ダウ・ベィン)』

ぜんざいの上に砕いた氷を乗せ、さらに淡奶(タム・ナイ)という無糖練乳が入った、香港では有名なドリンクだそう。
上にバニラアイスが乗っていました。

想像していたよりも甘さ控えめでかなり好みのお味!
小豆本来の甘さがアイスと相性よく、とっても飲み(食べ?)やすかったです。
香港ではこの2~3倍あるそうですよ!

.𝘁𝗮𝗽𝘀 ドットタップス ドリンク2

ドリンク 紅豆冰(ホン・ダウ・ベィン)

.𝘁𝗮𝗽𝘀 ドットタップス ドリンク

氷と小豆の食感、アイスとのバランスが好みでした!

日本語は難しいと仰いつつも、笑顔で様々なお話を聞かせてくれた気さくな店長さん。
退店後はお店の外までお見送りしてくれました。お優しい…

この日はカフェタイムだったためドリンクにしましたが、次に伺う際はフードメニューを注文したいです!
皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね!

香港料理カフェ .taps OSAKA(ドットタップス大阪)

  • 〒599-8232 大阪府堺市中区新家町765−11 大優ビル 1階
    ■営業時間
    ※営業詳細はご来店前に店舗ページなどをご確認ください。

    公式アカウント(Instagram)
    dot_taps

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミン如月 優羽季

堺市在住、プリンが主食の優羽季(ゆうき)です。大阪市でデザイナー、ゆるっとイラストレーターとして活動しています。生まれ育った堺の魅力、プリンについて発信していきます!

公式LINEバナー

north