こんにちは!
車椅子で北摂のお出かけを楽しんでいる“ゆっけ”です。
2025年4月6日(日)、豊中市・千里中央駅すぐの「せんちゅうパル南広場」で開催された
春の全国交通安全運動 “交通安全フェアINとよなか” に、小学3年生の息子と一緒に参加してきました!
消防や警察が大好きな我が家にとって、毎年楽しみにしている春の恒例イベント。
今年も親子でワクワクしながら行ってきたので、当日の様子をレポートします♪
豊中の人気者・マチカネくんも交通安全フェアを応援!
春の全国交通安全運動ってなに?親子で学ぼう!
このイベントは、「春の全国交通安全運動」の初日にあわせて開催されたもので、
2025年4月6日(日)〜15日(火)までの10日間、全国で交通安全の意識を高めるための取り組みが行われています。
今年の重点ポイントは、以下の3つ!
・歩行者が安全に通れる環境づくりと正しい横断の実践
・ながら運転の根絶、シートベルト・チャイルドシートの適切な使用
・自転車や電動キックボードに乗る際のヘルメット着用とルール遵守
日常に欠かせない交通ルール。
こうした機会があることで、子どもと一緒に“交通安全”について改めて考える良いきっかけになります。
一日警察署長に任命された西村由紀江さん。委嘱式での凛とした姿が印象的でした!
演奏しながら行進!消防音楽隊のパレードに息子も大興奮♪
イベントのスタートは、豊中市消防音楽隊のパレード!
委嘱式や市長さんのご挨拶のあと、演奏しながらせんちゅうパルを行進する音楽隊の姿に、息子のテンションはMAX!
「ぼくも一緒に行く!」と目をキラキラさせながら、音楽に合わせて一緒に歩いていました。
さらに途中で豊中市の長内市長さんが声をかけてくださる場面もあり、びっくり&大喜び!
「いつも優しく声をかけてくださる豊中って、やっぱりいい街だなぁ」と改めて感じました。
パレード後のコンサートでは、「ブンバ・ボーン」や「ジャンボリミッキー」など子どもたちに人気の曲が演奏され、
なんと豊中警察署長さんまで踊り出す場面も!
消防と警察の“夢のコラボ”に、会場全体が大盛り上がりでした♪
せんちゅうパルに響く迫力の演奏!豊中市消防音楽隊のパレード、かっこよかった!
「ブンバ・ボーン♪」の曲に合わせて…なんと豊中警察署長さんまでダンス!会場は大盛り上がり!
西村由紀江さんが登場!ピアノで伝える交通安全の大切さ
この日の一日警察署長を務めたのは、豊中市出身のピアニスト・西村由紀江さん。
トークとピアノ演奏が始まると、会場は一気に優しい音色に包まれました。
特に印象的だったのは、交通安全のスローガン
「ヘルメット かぶるあなたは かっこいい」をそのままメロディにしたオリジナル曲!
なんとイントネーションが関西弁なんです(笑)
親子でノリノリになって、今でもヘルメットをかぶるたびに口ずさんでしまうほどお気に入りに!
音楽って、こんなふうに心に残るからすごいですね。
西村由紀江さんのピアノにうっとり…音楽で伝える“交通安全”の大切さ。
クイズ形式で交通ルールを楽しく学べる!親子で交通安全教室
イベント会場では、警察官による交通安全教室も行われていました。
サイコロを振って出た目に合わせて、交通ルールをクイズ形式で学べる内容に子どもたちは大盛り上がり!
警察官が大好きな息子は、もともと交通ルールにも詳しく、私より頼りになることも(笑)
親子で一緒に楽しみながら、改めて交通安全の大切さを確認する時間になりました。
ちなみに、2024年に大阪府で発生した自転車の死亡事故は34件もあったそう…。
日頃からヘルメット着用やルールの確認、しっかり心がけたいですね。
かっこよく手を上げる息子!交通安全教室でルールを守る大切さをしっかり学びました。
「どんな質問が出るかな?」サイコロを振って、ゲーム感覚で交通安全を学んでいます!
豊中ってやっぱりいい街!親子で笑顔の2時間に感謝
パレードに演奏、交通安全教室と、学びと楽しみがギュッと詰まった2時間。
自然と交通ルールが身につく、素敵なイベントでした!
帰り道、「また来年も行きたいね〜!」と話しながら、笑顔で帰路についた我が家。
豊中市さん、そして警察・消防のみなさん、素晴らしいイベントをありがとうございました!
息子の憧れの白バイ!いつか本物に乗れる日が来るといいなぁと、夢を膨らませていました。
春の全国交通安全運動 “交通安全フェアINとよなか”(イベントは開催済み)
- ◾️日時:2025年4月6日(日)13:00〜15:00(※雨天中止)
◾️場所:せんちゅうパル 南広場(大阪府豊中市新千里東町1-5-2)
◾️内容:パレード、豊中市消防音楽隊の演奏、交通安全教室、西村由紀江さんピアノコンサート
◾️アクセス:北大阪急行/大阪モノレール「千里中央」駅すぐ
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンゆっけ
太陽の塔が見える街で、車椅子生活をしながら子育て中。小学生の息子は警察・消防・自衛隊が大好きで、週末は北摂のイベントに出没しています!車椅子でも安心して楽しめるお出かけスポットや親子での体験を発信しながら、北摂の魅力を一緒に見つけていけたら嬉しいです!