【柏市】令和7年7月20日(日) 戸張山長全寺で門前市開催!よさこいの出演や盆踊りもあります!

【柏市】令和7年7月20日(日) 戸張山長全寺で門前市開催!よさこいの出演や盆踊りもあります!

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。

今回は、戸張山長全寺で開催される門前市のご案内です。

いつ、どこでやるの?どんな内容?

令和7年(2025年)7月20日(日)10:00~15:00、長全寺の境内で門前市が開催されます。

コロナ禍前の門前市は、震災後風評被害に苦しむ地元農家さんの支援を目的として開催していましたが、その支援がひと段落した後は、高齢者の方々の交流の場としての目的も併せて開催してきたそうです。

アフターコロナにおいては、今までの目的に加え、世代間の交流、学生さん達の社会参加、農業と福祉の連携、SDG's活動への寄与等を新たな目的として開催。日体大柏高校の生徒さんも企画・運営に携わっています。

出展するのは、キッチンカー、野菜、ハンドメイドの和小物やアクセサリー、着物リメイク、木工品、コーヒー、ジャムなどさまざま。

参加費や募金は門前市の運営に使用されるとのことです。

また、今回の門前市では、かしわ民話保存会の語り部やよさこいの出演、さらには盆踊りもあります。

よさこいで出演するのは、チーム千神。

柏市内や近郊で活動する、20年近い歴史のあるよさこいチームです。

盆踊りでは浴衣の無料貸し出しや着付けもあるそうですよ。

曲目は柏おどりと京北音頭と定番曲なので、踊りやすいかと思います。

数量限定ですが、来場プレゼントとして、
竹製のうちわ(一家族1枚)、
手作り根付け(お一人様一つ)
もあるそうですよ。

会場の長全寺は柏駅東口から徒歩約5分とアクセスもいいので、気になった方はぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

過去開催時の様子

過去開催時の様子

日体大柏高校の出展ブース

日体大柏高校の出展ブース

開催情報

開催日:令和7年(2025年)7月20日(日)
※雨天中止。

開催時間:10:00~15:00
※各店の商品は売切次第終了。

プログラム
 10:00 門前市開始
 11:30~ 語り部 by かしわ民話保存会
 12:30~よさこい踊り by よさこい千神
 13:30~盆踊り
 15:00 終了

会場:戸張山長全寺の境内

住所:柏市柏6丁目1−9

主催:長全寺門前市運営委員会

戸張山長全寺

  • 住所:柏市柏6丁目1−9

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north