堺に住んでいる人も、訪れたことがある人も……あなたはどれだけ「堺」を知っていますか?
クイズに挑戦して、堺通を目指しませんか?
答えを考えるだけでもっと、「堺っておもろい!」って思ってくるはず。
堺クイズにチャレンジ!
さっそく、堺クイズに挑戦してみましょう!
今回は3択で、3問出題します。
①堺市が全国トップクラスの消費量を誇る果物は?
A.バナナ B.りんご C.みかん
②与謝野晶子が生まれた堺市の老舗商家は、何を商っていた?
A.酒 B.呉服 C.和菓子
③ 堺市の古墳群が世界遺産に登録された年は?
A. 2017年 B. 2019年 C. 2021年
どうでしょうか?答えは決まりましたか?
堺クイズの答えは?
それでは、堺クイズの正解発表です!
①堺市が全国トップクラスの消費量を誇る果物は?
→ 正解:A.バナナ
総務省統計局の家計調査によると、堺市はバナナの購入量が全国トップクラスという驚きのデータがあるのです。
まちっと堺読者の方へのバナナについてのアンケート結果はこちら
②与謝野晶子が生まれた堺市の老舗商家は、何を商っていた?
→ 正解:C.和菓子
堺にある老舗和菓子店・駿河屋の三女として生まれた与謝野晶子は、明治・大正・昭和という激動の時代を短歌とともに歩み、「情熱の歌人」と称されました。
③ 堺市の古墳群が世界遺産に登録された年は?
→ 正解:B. 2019年(百舌鳥・古市古墳群が登録)
2019年7月6日、第43回ユネスコ世界遺産委員会(開催地:アゼルバイジャン)にて、「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されました。
これは令和時代に入って初の日本の世界遺産であり、大阪府としても初の登録となりました。
堺についてもっと知ろう!
堺についてのクイズを3つご紹介しました!
全問正解できたでしょうか?
さまざまな文化のある堺。これを機に、より深く堺について知っていきたいですね。
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと編集部チャチャ
地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと堺・泉北」の編集部、チャチャです。10年前、結婚を機に関東から堺市に引っ越してきました。他所からきた私を優しく受け入れてくれた、堺の街が大好き!堺っ子の娘に、プロフィールイラストを描いてもらいました