【豊中市】初当選!生コン工場に潜入!20mの高さに挑戦&ミキサー車・手形づくりも!小3息子レポ

【豊中市】初当選!生コン工場に潜入!20mの高さに挑戦&ミキサー車・手形づくりも!小3息子レポ

こんにちは!
車椅子で北摂のお出かけを家族で楽しんでいる、ゆっけです。

豊中市内の工場や事業所を見学できる人気イベント「とよなかオープンファクトリー」。
毎年応募していたのですが、これまで一度も当選せず…。そして今年、ついに!初めて当選しました。

当選したのは ムラタ生コン株式会社さんの「生コン工場を見てミキサー車に乗ってみよう!」。
ただ、見学には高さ20mのプラントに登る階段移動があり、車椅子の私は参加が難しい状況。

それでも市役所の方が付き添ってくださり、息子だけの参加が実現!
今回は、8歳・小学3年生の息子がまとめたレポートをお届けします。

※本記事は、とよなかオープンファクトリーのイベントにて、事業者様のご協力と特別な許可をいただき、見学・撮影した内容をまとめたものです。普段は立ち入れませんのでご注意ください。

とよなかオープンファクトリー2025で、ムラタ生コンに行ってきた!

とよなかオープンファクトリー2025で、ムラタ生コンに行ってきた!

とよなかオープンファクトリー2025って?

「とよなかオープンファクトリー」は、普段は入れない工場や事業所を見学しながら、モノづくりやお仕事の現場を体感できるイベント。
豊中の産業や事業者の魅力を知ることができる貴重な機会で、毎年多くの応募があります。

今回訪れたのは、豊中市利倉にある ムラタ生コン株式会社 さん。
生コンクリートを製造し、工事現場に届けるミキサー車がたくさん並ぶ工場です。

めっちゃ高いタンクだよ!20メートルもあるんだって!

めっちゃ高いタンクだよ!20メートルもあるんだって!

【息子レポート】生コン工場ってこんなところ!

7月30日(水曜)、中央公民館からバスに乗って工場へ出発!
工場に着くと、まず目に入ったのは水色の丸い管がいっぱい!10本くらい並んでいて、「わぁ、すごい!」とびっくりしました。

最初に「走らない・おさない・触らない」という注意事項を聞いて、しっかり守れました。
そのあと、生コンクリートについての動画を見てお勉強。

いよいよ生コンで手形作り。
お兄さんが混ぜてくれた生コンに、手をギュッと押し込むんだけど、けっこう力が必要。
指紋はつかなかったけど、10分くらいするとじんわり温かくなってきました。

工場には20メートルくらいある長いタンクがあって、生コンの材料が入っているんだって。
万博のガンダムよりちょっと高いくらいかな。
その20メートルのプラントに階段で登ってみたら、高くて少しドキドキ。でも大丈夫でした!

次はミキサー車!
レバーを回すと、水がたくさん出てきてびっくり。
ミキサー車にもいろんな種類があって、後ろのタイヤの数も違うんだよ。工場には10台くらい並んでいました。

最後に、生コンを作る工程も見学。
長いベルトコンベアで材料が運ばれ、コントロール室では3〜4人のお兄さんたちがカメラで工場全体をチェックしていました。

ミキサー車はいつも道路で見るだけだったけど、今回は乗せてもらえて、レバーもさわれて、本当にカッコよかった!
また参加したいです!

生コンを触ったよ!砂場の砂とは違ってずっしり重かった!

生コンを触ったよ!砂場の砂とは違ってずっしり重かった!

生コンで手形を作ったよ!

生コンで手形を作ったよ!

ギュッと押すのに力が必要で、面白かった!

ギュッと押すのに力が必要で、面白かった!

20メートルのプラントに階段で登ったよ!

20メートルのプラントに階段で登ったよ!

高くてドキドキしたけど楽しかった!

高くてドキドキしたけど楽しかった!

ミキサー車のレバーを回したら、水がいっぱい出てきてびっくり!

ミキサー車のレバーを回したら、水がいっぱい出てきてびっくり!

ミキサー車に乗せてもらったよ!

ミキサー車に乗せてもらったよ!

コントロール室にはモニターがいっぱい!工場のいろんなところが見えてすごかった!

コントロール室にはモニターがいっぱい!工場のいろんなところが見えてすごかった!

これが生コンの材料!いろんなものが入ってるんだよ!

これが生コンの材料!いろんなものが入ってるんだよ!

【母のまとめ】学びとワクワクがいっぱいの“特別な夏休み”

豊中に生コンの会社があること、そしてこんなに間近で見学できる機会があることに驚きました。
参加者は小学生8人と保護者のみなさん。他は親子での参加でしたが、豊中市の皆さんや工場スタッフの方々が温かく見守ってくださり、息子も安心して見学できたようです。本当にたくさんの心遣いに感謝しています。

無料で、ここまで充実した内容を体験できるなんて本当に貴重!
夏休みの自由研究にもぴったりな、学びとワクワクがぎゅっと詰まった1日でした。
この日の感動と発見は、きっと息子の心に“夏の宝物”としていつまでも輝き続けると思います。

素敵なイベントを企画・運営してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

手形をお土産にもらったよ!すごく重かったけど、自分で作ったからうれしい!

手形をお土産にもらったよ!すごく重かったけど、自分で作ったからうれしい!

とよなかオープンファクトリー2025(開催終了)

  • ◾️日時:7月30日(水曜) 14時~16時
    ◾️場所:ムラタ生コン株式会社
    ◾️住所:豊中市利倉2-14-15
    ◾️体験内容
・生コンクリートってなに?
    ・高さ20mの生コンクリート製造工場を見学してミキサー車に乗ってみよう!
    ・コンクリートで自分の手形を作ってみよう!
    ◾️参加人数:16名
    ◾️対象年齢:小学3年生~6年生まで 保護者必須
    ◾️注意事項
    ・滑りやすい場所や服が巻き込まれる危険がありますので、ヒールやサンダル、スカートなどの着用はご遠慮ください。

    ・高さ20mのプラントに登る体験があります。高所が苦手な方はご遠慮ください。

とよなかオープンファクトリー2025(開催終了)

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンゆっけ

太陽の塔が見える街で、車椅子生活をしながら子育て中。小学生の息子は警察・消防・自衛隊が大好きで、週末は北摂のイベントに出没しています!車椅子でも安心して楽しめるお出かけスポットや親子での体験を発信しながら、北摂の魅力を一緒に見つけていけたら嬉しいです!

公式LINEバナー

north