【吹田市】万博記念公園で「秋のローズフェスタ」が10月25日(土)から開催!

【吹田市】万博記念公園で「秋のローズフェスタ」が10月25日(土)から開催!

こんにちは、編集部のけんけんです。

秋の万博記念公園が、色鮮やかで芳しいバラの香りに包まれる季節がやってきました!

「秋のローズフェスタ」が、万博記念公園・平和のバラ園にて、

2025年10月25日(土)~11月24日(月・振休)で開催されるんですって!

 

平和のバラ園“極上の癒し空間”へ

1970年の大阪万博開催時に、日本を含む世界9か国から平和への願いを込めて寄贈された「レガシーのバラ」。

この歴史的なバラたちに加え、最新の香り高い品種が咲き誇る、まさに“極上の癒し空間”が広がります。

平和のバラ園では、約250品種・約2,400株のバラが秋風に揺れながら、来園者をやさしく迎えてくれます。

写真提供:万博記念公園マネジメント・パートナーズ

フレグランスに酔いしれる、秋バラの魅力

秋に咲くバラは、夏を越えて時間をかけて咲くため、色が深く、香りもより芳醇。

特に香りに特徴のある品種を集めた「フレグランスエリア」では、

バラの奥深い香りに包まれながら、心から癒されるひとときを楽しめます。

フィネス「国際香りのばら新品種コンクール」銀賞受賞。(写真提供:万博記念公園マネジメント・パートナーズ)

注目のバラ、1つ目はフィネス。

こちらは「国際香りのばら新品種コンクール 銀賞」受賞のバラ。

香りの専門家たちが認めた、繊細で豊かな香りが体感できちゃいます。

2つ目はピース(Peace)。

クリーミーイエローをピンクが優しく包む、20世紀を代表する傑作バラ。

第二次世界大戦終結の年に平和への願いを込めて植えられた、象徴的な存在なんだとか。

過去のイベントの様子(写真提供:万博記念公園マネジメント・パートナーズ)

過去のイベントの様子(写真提供:万博記念公園マネジメント・パートナーズ)

 秋のローズフェスタ関連イベント も開催予定!

「NHK趣味の園芸」でおなじみ、平和のバラ園を監修したローズソムリエ・小山内健氏の特別ガイドツアーが今年も開催予定。

秋バラの魅力や品種ごとの違い、バラをもっと楽しむ豆知識まで、プロの解説で深く学べるチャンスです!

その他、フェスタ期間中限定で、バラ苗・花苗の販売ブースがオープン。

毎年人気のコーナーなので、気になる方は早めにチェックを!

「秋のローズフェスタ」で、あなたもバラの香りに包まれる特別な時間を過ごしませんか?

最新情報は万博記念公園のホームページインスタグラム等でチェックしてください!

秋のローズフェスタ

  • 日程:2025年10月25日(土)~ 11月24日(月・休)
    時間:午前9時30分~午後5時(最終入園午後4時30分)
    場所:万博記念公園 平和のバラ園
    入園料:自然文化園・日本庭園共通入園料 大人260円 小中学生80円
    ※関連イベントにより、別途料金が必要な場合があります

    ※画像は万博記念公園マネジメント・パートナーズより提供

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと編集部けんけん

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部、けんけんです。こんにちは☺ 関西だけでなく、関東・東海と様々な場所に住んでおり、2年前に北摂に引っ越してきました。移住者であるからこそ発見できる魅力を皆さんにお届けします。

公式LINEバナー

north