【今週末のイベントまとめ♪】2025年11月1日(土)〜3日(祝)編

こんにちは。
まちっと柏編集部です。

2025年11月1日(土)〜3日(祝)に開催されるイベントのまとめをご紹介いたします。

秋が一段と深まる季節になりました。

今週末の3連休は、東葛エリア各地で文化や自然を感じるイベントが開催されます。

のんびり散歩を楽しみながら、地域の秋にふれてみてはいかがでしょうか。

【柏市】手賀沼オータムバル2025 – 柏・手賀沼で楽しむ秋の食とお酒の祭典<11月1日・土>

「まちっと柏」をご覧の皆様、東葛地域アンバサダーのグリフォンです。 こんにちは。 今回は、目前となってきました柏の秋のイベント・手賀沼オータムバルについてご紹介します! 今回のフライヤーになります。(柏市商工観光課よりご提供) 裏面には柏を代表するお酒がたくさん!(柏市商工観光課よりご提供) 11月1日(日)開催!手賀沼オータムバル2025の見どころとは? 〜 手賀沼の自然とともに味わう、秋の美食と地酒フェスティバル 〜 イベント概要 開催日:2025年11月1日(日)10:00〜17:00 会場:柏ふるさと公園(手賀沼入口付近) 入場料:無料 雨天時:11月2日(日)へ順延(荒天中止) アクセス:JR北柏駅南口から無料シャトルバスを運行予定です。 ペット同伴:犬・猫OK(マナー遵守) 公式サイト:https://teganuma-autumnbar.jp 注目ポイント なんといってもたくさんのキッチンカーによるグルメと、地元のお酒を楽しめること!!昨年は大雨の翌日だったので路面がかなりグッチャグチャだったのですが(汗) 柏というか、世界のウイスキーメーカー「ニッカウイスキーさん」 アデカワインの西田社長ももちろんいらっしゃいます!私は今年もワイン買う予定です~。 柏産クラフトビール、地元ワイナリーの日本ワインなど多彩なお酒 旬の千葉県産食材を使ったグルメ・スイーツ・キッチンカー出店 自然と一体になったオープンな会場レイアウトで開放的な雰囲気 音楽ライブ、地域農産物販売などファミリーでも楽しめる企画 過去の口コミ・評判まとめ 初めて行く人は必見!昨年のSNS、ブログの口コミがどうだったのか、ここで見てみましょう。 来場者の声 「11月なのに半袖でも暑いくらいの陽気! 柏ふるさと公園は人、人、人! 人気の屋台は2時間待ちも。お目当ての梨シードルは売切れでした〜」 — 食いしん坊TOMOさんのブログ (tomohapiraki.livedoor.blog) 「手賀沼の自然に囲まれて、飲んで、食べて、遊びつくせ! 柏産のクラフトビールや千葉県産おおまさりも最高でした」 — 柏の葉ママブログ (ameblo.jp) 「ハマる!ヌマる!手賀沼! 前日の雨でぬかるみあり、靴はドロ汚れ覚悟。でも快晴で最高の一日!」 — X投稿 (x.com/sakaking_777) 「中の人、とっても嬉しい1日でした☺️ 来場者の楽しそうな声があちらこちらから!」 — 手賀沼オータムバル公式X (twitter.com/tega_autumnbar) 「持って帰ったおおまさりをゆでて食べました! 美味しい!」 — 木村ピーナッツ公式Instagram (instagram.com/pineki_kimura) ということで、口コミからは、「混雑しつつも満足度が高い」、「地元食材・お酒が美味しい」、「自然の中で過ごす開放感」といった評価が多く見られました。 参加のポイント・注意事項 人気店は早い時間に売切れることがあるため、午前中の来場がおすすめ。 雨天翌日は地面がぬかるむ場合があるため、靴汚れに注意。くれぐれも前日の天気を見てから判断しましょう。 飲酒を伴うイベントのため、公共交通機関・徒歩・自転車の利用を推奨。飲酒運転、ダメ、ゼッタイ!! ペット連れの場合はリード必須、周囲への配慮を忘れずに。 お問い合わせ・最新情報 主催:手賀沼オータムバル実行委員会 公式サイト:https://teganuma-autumnbar.jp 柏市商工観光課:04-7128-4780 最新情報は公式SNS(@tega_autumnbar)でも随時発信中。

東葛地域アンバサダーグリフォン

【松戸市】【流山市】【柏市】2025年11月のねこ情報~11/1(土),8(土),15(土),22(土) 保護猫譲渡会

こんにちは。ジモトミンKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、NPO法人にゃん2さんによる、保護猫譲渡会開催のお知らせです。

koji-koji

【流山市】「いじめ」「不登校」── その裏側にある“しくみ”を知ることで、できることが変わる〜話題沸騰! 11月1日(土)開催【大人アップデートフォーラム】〜

こんにちは♩ 流山市に住んでもうすぐ10年 ジモトミンAyuuままです 2歳6歳の2児のママです☺︎☺︎ 子どもが学校でうまくいかないとき 「いじめられたら?」「もしかしてうちの子がいじめてしまったら?」 「学校に行きたくないって言われたら、どうしたらいいんだろう?」 子育て中のママとして、私自身も日々頭や心の中にあることを感じています 今まさに“知りたいこと”がギュッと詰まった、貴重な学びと気づきの機会! こどもたちとど真ん中で向き合うために 〜知る・まなぶ・考える・動く〜 大人アップデートフォーラム の開催が決定! しかも今回は、直接お話を聞けるチャンスはなかなかない登壇者の方々が集結! これはぜひ多くのパパママ、教育関係者の皆さんに参加してほしい内容です 親として、心のどこかにずっとある“心配” その不安や疑問に向き合い、「いま私たち大人にできること」を一緒に考えてみませんか? 子育て中のママとして、そして地域で子どもを見守る一人として、 「これは今まさに知りたい!」 と感じる内容がぎゅっと詰まったフォーラムです 教育・心理・行政の現場で活躍する方々から、 “直接話を聞ける”この機会はなかなかありません 今回はそんな貴重な登壇者の皆さんもご紹介します   開催概要 ▶︎イベント名 こどもたち ど真ん中大作戦 〜知る・まなぶ・考える・動く〜 大人アップデートフォーラム ▶︎日時 2025年11月1日(土) 受付開始 13:00 / 開演 13:30(終了予定 17:10) ▶︎会場 流山市立南流山第二小学校(駐車場あり) ※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください ▶︎参加対象 子どもたちに関わる全ての方 ▶︎参加費 1,000円(高校生以下無料) ※お支払いは当日現金にてお願いいたします。 申込フォーム: お申し込みはこちら ▶︎キッズスペースあり(無料) フォーラム中、お子さまが遊べる安心スペースをご用意 さらにキッズスペース内では有料ワークショップも開催予定! ★詳細はみらいのたね応援団公式Instagramで順次配信予定 忙しいパパママでも参加しやすく、「子どもを預けながら安心して話を聞ける」環境が整っています 「子どもがいるから無理かも…」という方もぜひお気軽にどうぞ   タイムテーブル 【13:00】 開場・受付開始 【13:30】 第1部:吉田瑞穂氏(流山市教育委員会教育長)講話 【14:00】 第2部:上條理恵氏(少年劇場アナリスト)講話 【14:30】 第3部:工藤勇一氏(教育アドバイザー/前横浜創英中学・高等学校校長)講演 【15:40】 第4部:パネルディスカッション 【登壇】:工藤勇一氏、上條理恵氏、吉田瑞穂氏 【進行】:良峰武徳(一般社団法人みらいのたね応援団 代表理事)   登壇者紹介 ■ 工藤勇一 氏(教育アドバイザー/前横浜創英中学・高等学校校長) 教育改革実践家として知られ、「生徒主体の学校づくり」を全国に広めた第一人者 「子どもたちの生き抜く力をどう育てるか」をテーマに、家庭・学校・地域が協働する新しい教育のあり方を提言しています ■ 上條理恵 氏(少年劇場アナリスト) 東京藝術大学大学院卒業後、子どもの非認知能力や感情表現を支援するプログラムを多数開発 学校・行政・家庭をつなぐ「共働」の仕組みづくりに取り組み、全国で講演活動を行っています ■ 吉田瑞穂 氏(流山市教育委員会 教育長) 流山市教育委員会 教育長/流山市いじめ相談対策室 室長 子どもたちが安心して学べる環境づくりに情熱を注ぎ、地域・学校・家庭をつなぐハブとして活躍 「対立」から「共働」へ いじめ・不登校などの課題に、行政と地域がどう協力していけるのか 教育現場からの生の声を届けます テーマ:「知ること」からはじまる、子どもたちの未来 「行政や教育機関がどんな取り組みをしているのか」 「いじめや不登校の背景にはどんなメカニズムがあるのか」 知ることは、誰かを責めるためではなく、“一歩前に進むため”の力 子どもを支えるすべての大人たちが「知る・まなぶ・考える・動く」きっかけとなるフォーラムです   会場に行けなくても大丈夫!Web参加申し込み受付中 フォーラムは 会場参加だけでなく、Web参加も可能 です 「当日、会場には行けないけれど話を聞きたい」 「小さな子どもがいて外出は不安」 「自宅でゆっくり講演を聞きたい」 そんな方のために、オンライン配信での参加もOK!ぜひお気軽にお申し込みください。 ▶︎詳細・申し込みはこちら https://peatix.com/event/4627197   主催:一般社団法人みらいのたね応援団とは? 一般社団法人みらいのたね応援団は、 「子どもが自分らしく、未来を生き抜く力を育む」ことを理念に、 流山市を拠点に活動する教育・地域支援団体です 放課後や休日の居場所「まなびテラス」や、 親子の体験・学びをつなぐ地域イベントを多数開催中 子どもたちの“やってみたい!”を応援し、 家庭・学校・地域が一緒に育ちあう“共育”の輪を広げています ★公式Instagram:@mirai_tane_ouendan   子どもたちをど真ん中に そして、支える大人たちがもう一度「学び直す」機会に 子どもたちが「安心して笑顔でいられる社会」をつくるために、 まずは私たち大人が“知る・考える・動く”こと 流山から、未来への一歩を一緒に踏み出しましょう 今回のフォーラムは、その第一歩をともに踏み出す時間です ぜひ、あなたの参加が未来の「たね」になりますように

Ayuuまま

【柏市】2025年11月1日(土),2日(日)麗澤大学の大学祭「麗陵祭」開催!~今年のテーマは千紫万紅~

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、麗澤大学の大学祭「麗陵祭(れいりょうさい)」開催のご案内です。

koji-koji

【柏市】2025年11月1日(土)-2日(日)「犬と楽しむ もふりぃまーけっと」 in あけぼの山農業公園

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、あけぼの山農業公園で開催される、「犬と楽しむ もふりぃまーけっと」のご案内です。

koji-koji

【流山市】2025年11月2日(日),3日(月・祝) 江戸川大学・江戸川学園おおたかの森専門学校共催の学園祭「駒木祭」開催!~今年のテーマは「盛宴之煌」~

こんにちは。元流山市民・現柏市民の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、江戸川大学・江戸川学園おおたかの森専門学校共催の学園祭、「駒木祭」開催のご案内です。

koji-koji

【柏市】2025年11月2日(日),3日(月・祝)開智国際大学の大学祭「柏学祭」開催!~今年のテーマは「輝憶(きおく)」~

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、開智国際大学の大学祭「柏学祭2025」開催のご案内です。

koji-koji

【柏市】2025年11月2日(日) 西原秋季盆踊り大会開催!@西十余二第一公園~柏おどりはもちろん、流山市民音頭も~

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、柏市西原で開催される西原秋季盆踊り大会のご案内です。

koji-koji

【流山市】おおたかの森が、コーヒーの街になる11/2(日)開催!『Coffee Connections vol.0 in Nagareyama』

こんにちは♩ 流山市に住んでもうすぐ10年 ジモトミンAyuuままです 2歳6歳の2児のママです☺︎☺︎ ひんやりとした秋風に、コーヒーの香りが似合う季節 そんな今、流山おおたかの森に“本格派”が集結! 11月2日(日)、「森のまち広場」(流山おおたかの森駅 南口)で初開催となる 〈Coffee Connections vol.0〉 個性豊かな6つのコーヒーショップが並び、 一杯ごとに異なる香り、深み、物語が楽しめる特別な一日です 「今日はどんな味と出会えるだろう?」 そんな期待を胸に、カップを片手に歩くだけで、街全体がちょっと特別に感じるはず♩ お気に入りの一杯を見つけるもよし、 気になる店主と話して“コーヒーの世界”をのぞくもよし この秋、おおたかの森がコーヒーの香りと出会いで繋がり、満たされます Coffee Connections vol.0 in Nagareyama— コーヒーがつなぐ、新しい出会いと発見 — 【概要】 ▶︎日時 2025年11月2日(日) 10:00~16:00 ▶︎会場 森のまち広場(流山おおたかの森駅 南口) 当日は、流山おおたかの森スクエアマルシェ(10:00〜16:00)と連動して、森のまち広場に登場します コーヒーの香りが広がる空間で、マルシェの賑わいと一緒に特別な一日を楽しめそうです 【Coffee Connectionsとは?】 「千葉のコーヒーシーンをもっと盛り上げたい」 「コーヒーの楽しさを、もっと日常に届けたい」 そんな想いから生まれた“コーヒーでつながる新しい場” 今回の「vol.0」は記念すべき初開催 流山おおたかの森を舞台に、コーヒーの香りが森のまち広場を包みます   出店ラインナップ 千葉・流山をはじめ各地から、個性豊かな6つのコーヒーショップが集結! 焙煎の香り、豆の個性、バリスタとの会話── そのすべてが、あなたの“新しいお気に入り”になるかもしれません それぞれの香りや味わい、世界観をInstagramで事前チェックしておくのもおすすめです♩ どんな一杯が登場するのか? お気に入りを見つけてみてください 【Scrop Coffee Roasters】 @scropcoffee 【One Hundred Twelve Coffee】 @o.h.t_coffee 【Nomad Coffee】 @nomadcoffee.n 【Sus Bios Coffee】 @susbioscoffee 【humming brew】 @humming_brew 【COFFEE BAR stove】 @coffee_bar_stove   香りと人が交わる、流山の新しいコーヒー文化のはじまり 「Coffee Connections」は、「千葉のコーヒーシーンをもっと盛り上げたい」という想いから生まれました 香り、音、会話、空気 五感すべてで味わうコーヒーの一日を、あなたもぜひ体感してください 秋風が心地よいこの季節♩ お気に入りの一杯と、新しい出会いを見つけに行きませんか?

Ayuuまま

【柏市】〈アートラインかしわ2025⑤〉10月下旬の展覧会やアートイベントをご紹介! 11/2ライブペイント「30vs30」予告も!

キンモクセイの香りとともに、芸術の秋、真っ盛り! アートラインかしわシーズンもいよいよ後半戦。 今回も、この時期に鑑賞できる展覧会やアートイベントをご紹介いたします!

「ちゃーりんぐ柏」代表石井雅子

【柏市】2025年11月3日(月・祝) 第9回 柏の葉マルシェコロール2025 開催!

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、柏の葉キャンパス駅前の西口エリアにて開催される、第9回柏の葉マルシェコロールのご案内です。

koji-koji

【柏市】柏の街にアートの花が咲き乱れる!? アートラインかしわ20周年「栢花繚乱」10/10〜11/9

秋の柏の街をアートで彩る「アートラインかしわ」が、今年もいよいよ10月10日から始まります。 2006年からスタートしたこのアートイベントも今年で20年目。 「栢花繚乱(ひゃっかりょうらん)」をテーマに、今年はさらに盛りだくさんな内容で開催します。 まちっと柏でも、アートラインかしわ2025の見どころをシリーズで掲載。 今回は、メインアーティストお二人の展示と、コーヒーでアートを楽しむワークショップについて、JOBANアートライン実行委員会のメンバーでもある筆者がご紹介いたします。

「ちゃーりんぐ柏」代表石井雅子

【流山市】2025年10月11日(土)~11月11日(火)シント・マールテン祭&ハロウィン作品展示@運河駅ギャラリー

こんにちは。元流山市民・現柏市民の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJIです。 今回は、運河駅ギャラリーにて開催されるシント・マールテン祭&ハロウィン作品展示のご案内です。

koji-koji

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと柏編集部

「まちっと柏」編集部です。とっておきの柏エリア情報、編集部からのお知らせを発信していきます!

公式LINEバナー

north