こんにちわ。さえぴよです。
昨年は北大阪急行が延伸し、「箕面萱野駅」「箕面船場阪大前駅」ができて、我が家は最寄り駅が「箕面船場阪大前」になり、通学通勤ルートが変わったり、買い物などの生活圏が少し変わった1年でした。
この日はみのおキューズモールで映画を観た後にお買い物〜♪
芝生広場のイベントをのぞいていると、子どもが「のどが渇いた」と言うので自動販売機を探します
ドリンクの自動販売機に飛びつく子供を横目に、あまり見かけないブルーの自動販売機を発見!
何やら美味しそうな写真。
冷凍食品専門の自動販売機
<石窯ピザ「THE SANFERUCE(サンフェリーチェ)」>
とありますが???この名前に見覚えが…
箕面桜井にあった?あの石窯ピザの名店ではないですか!
コロナ禍に惜しまれつつ閉店してしまって。食べたいと思っていたのです!こんなところで再会♡
冷凍食品専門店「Reco」が、サンフェリーチェのオーナーシェフとコラボして、開発した冷凍ピザだとあります。
さっそく購入しました。15センチのミニサイズマルゲリータピザが2枚入っています。
帰って、おやつにいただきました。
5〜8分トースターで焼いて、仕上げにオリーブオイルを回しかけます。(オリーブオイルはついていません)
香ばしい香りがサイコー♡
モチサクな生地にとろっとろのチーズ&トマトソースの程よい酸味が本当に美味しい!石窯で焼いた焼き目、香ばしいかおりが石窯ピザレストランの味を見事に再現しています。
このスペシャルピザをプロデュースして販売しているのは冷凍食品専門店「Reco」
石窯ピザレストラン「サンフェリーチェ」が以前箕面にあったので、「箕面萱野駅」前に自動販売機を設置したのだそう。嬉しい心遣いですね。
冷凍食品専門店「Reco」
さらに色々な美味しいコラボ商品があるそうなので、茨木市真砂にある店舗に行ってみました。
2022年2月にオープン、体に優しくという思いと冷凍とエコで「Reco(レコ)」と名付けられたそう。
国産素材にこだわり、オーガニックの米粉と小麦を使用したオリジナルピザやスイーツをはじめ、地方でも道の駅にしかないようなレアな商品、カラダにもよく美味しいグルメやスイーツをセレクト、冷凍販売しています。
<営業日は木・土・日12:00〜17:00>
冷凍食品とは思えないクオリティを実現
ピザ、パスタ、ハンバーグ、グラタン、お寿司、煮・焼き魚、餃子、手羽先、コロッケ…スイーツまで、その数80種類以上…レストランメニューのようです。
オーナーさん自らカラダに良く美味しいモノを探して回るのだとか。冷凍でも遜色なく、栄養価、食感を損なわず美味しく食べられるように開発研究を続けているそうです。
<ふるさと納税返礼品の出品>
オリジナルのピザと米粉シフォンケーキは「ふるさと納税返礼品」にもなっているそう。
ありました!スペシャルピザ「マルゲリータ」です。自動販売機のピザよりひとまわり大きいサイズです。
こだわりの米粉と小麦を使ったスペシャルピザは、ピザ職人さんがお一人で一つずつ手作りしているので、数に限りがあるそうです。
<古市庵 なみはや寿司>
古市庵(こいちあん)といえば百貨店などに入っているお寿司専門店。
カラフルで可愛い♡いろんな味が楽しめてボリュームのある押し寿司です。お土産にも最適です。
高齢の両親も小さくカットしてあり食べやすくて美味しいと大絶賛!あえていうなら、お土産用箱が有料でもいいのでほしいです。
<人気ナンバー1マルゲリータ>
美味しく体によい食事を手軽に食卓へ…
このほかにも国産野菜、お米を使った総菜、ポテトサラダベース、野菜のみじん切りなど、忙しい子育てママさん達の間では、赤ちゃんの離乳食にも幼児食にも使いやすくて助かると話題になっているようですよ!
これからも「Reco」がつくる進化した美味しい冷凍食品から目が離せません!
今度は米粉のスイーツをたべてみたい♡
▼冷凍食品専門店「Reco」インスタグラムはコチラ
▼「Reco」オンラインショップはこちら
冷凍食品専門店「Reco」
- ■住所 〒567-0851 大阪府茨木市真砂1丁目8−6 メゾン・ド・オール
■電話 0726978713
■営業日 木・土・日 12:00-17:00
■駐車場 店舗駐車場3台 ほか提携駐車場あり
◾️自動販売機設置箇所
地下鉄御堂筋線「箕面萱野駅」駅前
阪急「茨木市駅」駅前
茨木市真砂「Reco」店舗前
※箕面船場「箕面湯元水春・B b」前にも近日設置予定
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンさえぴよ
北摂生まれの北摂育ち、年の差5人兄弟の子育ても23年目に突入。子育て世代からおじいおばあ世代まで、明日が少し楽しみになるもの見つかるといいな…