【北摂】10月11日~10月17日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」(豊中・箕面・吹田・池田・茨木・高槻)

【北摂】10月11日~10月17日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」(豊中・箕面・吹田・池田・茨木・高槻)

2025年10月11日(土)~10月17日(金)に北摂で開催される、注目イベント&おでかけ情報をピックアップしてご紹介!

***

茨木クリエイトセンターでは、音楽劇「ちかくにあるとおく~鏡の国のアリスより~」を上演。歌と物語が織りなす“アリスの世界”を楽しめます。

ららぽーとEXPOCITYでは「ぐるぐる!季節をめぐる大冒険!」を開催。光と映像に包まれて、春夏秋冬をめぐる冒険へ出発!

高槻の安満遺跡公園では「Let’s遊べンチャー」が登場。親子や友達と一緒に思いきり遊べる、秋空の下の体験イベントです。

※雨天時は中止になる可能性があります。最新情報は各イベント・各社のホームページ、SNS等でご確認ください。
※イベント内容、申し込み、開催ルール等の詳細は各記事ならびに各イベント・各社のホームページ/SNSをご覧ください。
※イベント内容、メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

【茨木市】10月11日(土)、12日(日)、茨木クリエイトセンター・多目的ホールにて「ちかくにあるとおく~鏡の国のアリスより~」が開催!

こんにちは、まちっと北摂編集部のけんけんです! 子どもたちの“ワクワク”を刺激する、楽しい音楽劇が茨木にやってきます! 2025年10 月11日(土)、12日(日)茨木クリエイトセンター・多目的ホールにて音楽劇 「ちかくにあるとおく~鏡の国のアリスより」が開催されます。   音楽×ダンス×想像の世界! 言葉がわからなくても楽しめる音楽劇! 今回のステージは、歌ったり踊ったり、みんなで一緒に演奏したりと、観るだけじゃない、参加型の音楽劇。 からだ全体で表現される物語は、言葉がわからなくても楽しめる工夫がいっぱい! 表情や動き、舞台セットや衣装など、目にも楽しい仕掛けが盛りだくさんです。 さらに、お客様の反応がそのままお芝居の一部に。 笑い声、泣き声、おどろく声!!すべて大歓迎! 小さなお子さんも、遠慮せずに“素直な気持ち”で舞台を楽しめますよ。   さかさまの世界へようこそ! 「鏡の国のアリス」の不思議な旅 ゲートをくぐると、そこはちょっと不思議な“さかさまの世界”。 目の前に現れるのは、どこか見たことのあるような、でもちょっと変わったキャラクターたち。 これは夢? それとも現実? 物語の世界に入り込んだような、“想像の世界”への旅がはじまります。 現実の世界では見られないような風景や出来事も、頭の中では自由自在。 子どもも大人も、みんなで“ふしぎ”を楽しむ冒険に出かけましょう! 「はじめての観劇」にもぴったり! 「子どもが飽きちゃわないかな?」「じっとしていられるかな?」と心配な方も、ご安心を! この音楽劇は、子どもたちの“自然な反応”が大歓迎のステージ。 上演時間も短めなので、コンサートや観劇デビューにもぴったりです。 もちろん、大人の方にも響く演出で、“一緒に楽しめる”ひとときをお届けします。 申込はこちら ※12日(日)のバリアフリー公演は定員となり、受付を停止しました。 キャンセル待ちはこちら ご家族での参加はもちろん、おじいちゃんおばあちゃんとの三世代観劇にもぴったり! 大人には懐かしく、子どもには新しい。そんな「こころの旅」を、みんなで共有してみませんか? ぜひ、音楽と物語の“ふしぎな世界”へ、みなさんで遊びにいってみてください!

まちっと編集部けんけん

【高槻市】10月13日「Let's遊べンチャー」が安満遺跡公園で開催!

こんにちは、まちっと編集部のけんけんです! イベント好きな人におすすめの超お得イベントがこの秋、高槻市に登場します。 2025年10月13日(月・祝)、安満遺跡公園で「Let's遊べンチャー」が開催されます! 入場料だけで、ぜーんぶ遊び放題?宝探しに縁日、スライムまで! 親子、友達とで、めいっぱい遊べる体験型イベント「Let's遊べンチャー」 なんとこのイベント、宝石探しや子供縁日、スライム作りといった、会場内の全コンテンツが “入場料だけ”で遊び放題という、夢のようなお祭りなんです! 「宝石探しに、子ども縁日、スライム作り…どれもやりたい!」 お子さんのそんな“あれもこれも”が全部かないます。 一度入れば、すべてのアクティビティが自由に楽しめるので、思いっきり遊び倒せます♪ さらに、GETした景品や作品はすべて持ち帰りOKです! 事前販売チケット も販売中。親子、友人で一日たっぷり遊ぼう! 「お父さんとスライム作り!」「友達と一緒にキッズネイル体験!」 家族、友人との思い出がたくさん作れる、1日まるごとお得に遊び尽くせるイベントです。 さらにお得な「事前販売チケット」も枚数限定で販売中! チケット販売はこちらをご覧ください 安満遺跡公園に集まって、秋のお出かけを満喫してくださいね。   ▼「Let’s遊ビバ」のインスタグラムはこちら   この投稿をInstagramで見る   Let's遊ビバ(@lets_asoviva)がシェアした投稿

まちっと編集部けんけん

【吹田市】10月11日(土)、12日(日)、ららぽーとEXPOCITYで「ぐるぐる!季節をめぐる大冒険!~in ららぽーとEXPOCITY~」が開催!

こんにちは、まちっと北摂編集部のけんけんです! 秋の夜長に、心あたたまる灯りの魔法を体験しませんか? 2025年10月11日(土)、12日(日)、ららぽーとEXPOCITY 空の広場で 「ぐるぐる!季節をめぐる大冒険!~in ららぽーとEXPOCITY~」が開催されるそうです。   キャンドルが彩る「日本の四季」空間 「ぐるぐる!季節をめぐる大冒険!~in ららぽーとEXPOCITY~」は 追手門学院大学の学生団体「追大Candle Night」がおくる、季節をめぐる光の冒険イベント。   今年のテーマは「日本の四季」。 春夏秋冬をテーマにした幻想的なキャンドルアートが登場。 季節の動物たちが暮らす光の世界は、まるで絵本の中に迷い込んだような感覚に。 家族や友人と一緒に、四季の移ろいを感じながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてください。   昼間は子ども向けワークショップも開催! 同日13時からは子ども向けワークショップも開催されます。 ガーランドやセロハンに自由に絵を描いて、自分だけの作品を制作。 完成した作品は、夜のキャンドルナイトで展示&点灯されるので、まさに「自分の光」がイベントを彩ります。 参加費は 無料、各日先着30名に観覧車「OSAKA WHEEL」の割引クーポン券がプレゼントされるんですって!   キャンドルの灯りに包まれて、心もぽかぽかになるひとときを、ぜひご家族でお楽しみください! 最新情報は、【追大Candle Night】の公式Instagramをチェック!! 10月11日・12日は、ららぽーとEXPOCITY 空の広場に集合ですよ〜!  

まちっと編集部けんけん

【吹田市】紙芝居アイドルも登場!「竹見台ワンダフルマルシェ」が10月11日(土)開催

こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 吹田・竹見台エリアで、秋の恒例イベント「第15回竹見台ワンダフルマルシェ」が、10月11日(土)に開催されます! フードや雑貨、ヴィンテージ、ワークショップなど22店舗が集まり、竹見台マーケット全体がにぎやかなマルシェ空間に。秋の1日を満喫できるイベントです。 22店舗が集結!秋のマルシェを楽しもう 今回のマルシェには、22店舗が参加! フードや雑貨に加え、マルシェ限定のグルメや特別販売も予定されています。 竹見台マーケットの店舗も巻き込んだ展開で、にぎやかさが一層パワーアップ! 食べ歩きやショッピングを楽しみながら、地域の魅力を体感できそうです。 紙芝居アイドル「おっきゃん」が出演! 注目は、紙芝居アイドル「おっきゃん」の登場。 昨年8月以来となる2度目の出演で、11時と14時に紙芝居が上演されます。 子どもから大人まで楽しめる紙芝居は、会場の盛り上がりをさらに高めてくれるはず! 秋の竹見台で、笑顔あふれるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。   この投稿をInstagramで見る   ワンダフルマルシェ旅する蚤の市(@wonderfulmarche)がシェアした投稿

まちっと編集部のうち

【吹田市】秋の花の丘で彩りと感動を!万博記念公園で「コスモス・コキアフェスタ」開催!

こんにちは!まちっと北摂編集部のけんけんです。 今年も万博記念公園で開催される「コスモス・コキアフェスタ」は、秋の絶景を満喫できる人気イベント。 開催期間は2025年10月4日(土)~11月3日(月・祝)までです!   約15万本のコスモスとコキアが咲き誇る丘一面の絶景! この秋も、万博記念公園の「花の丘」が、色とりどりの草花で華やかに彩られます!   咲き誇る約15万本のコスモス。 センセーションミックスや純白のセンセーションホワイト、鮮やかなキバナコスモス 幻想的なピンクの穂が美しいミューレンベルギア・・・。 風に揺れる姿はまるで夢の世界。秋の草花が織りなすカラフルな景色が広がります。 コスモスの見ごろと合わせて、真っ赤に紅葉する約3,600株のコキアにも注目! 真っ赤なコキアが丘の斜面にずらり! ふわふわ・もふもふの姿が可愛らしく、紅葉したコキアが秋の風景を一層引き立てます。 開花状況はコチラで確認できますよ! https://www.expo70-park.jp/flower/4990/ フェスタに連動した、ワークショップや限定スイーツも フェスタに連動したワークショップや限定スイーツも登場します!   期間中の土曜・日曜・祝日には、花の丘 特設ブースにて 国産鶏のからあげや焼き芋、かき氷などロハスカフェのブースが登場。 また、植物アクセサリー作家にリアルボタニカルのアクセサリー作りを教わることができる 「秋を楽しむリアルボタニカルのアクセサリー作りワークショップ」 11月1日(土)午前10時30分~正午、午後1時30分~午後4時(当日受付/500円~)。   指をつかってくるくると描くパステルアートワークショップ ゆびまるこのパステルアート「色とりどりのコスモスとコキアを描こう」 11月2日(日)午前10時~午後3時(当日受付/500円~)。 等のワークショップの他、 平和のバラ園隣りの「薪窯ピッツァ・カフェ NORTH GARDEN(ノースガーデン)」では、 縁結びの「おいり」をのせ、初秋のコスモス畑をイメージした スペシャルスイーツ「淡色 コスモスソフトクリーム」の限定販売も。   美しい花々を見ながら、フードやワークショップも。 五感を使って秋の万博記念公園を楽しんでくださいね!   「コスモス・コキアフェスタ」の最新情報は、 万博記念公園のホームページ、インスタグラム等をチェックしてください。

まちっと編集部けんけん

【箕面市】10月11日(土)開催「第4回 赤ちゃんフェスタ」 子育て世帯を応援する団体がお役立ちプログラムを展開するみたい!

箕面で「地域の子育て」を多方面からサポートする「NPO法人はんもっく」。 活動の1つとして2022年に「第1回 赤ちゃんフェスタ」が開催されました。 子育てサークルの紹介や親子で楽しめるプログラムなどで好評を博し、今年で4回目を迎えるそうです。 有料の講座や無料の相談会、また読み聞かせや手作りおもちゃ頒布(はんぷ)など内容は盛りだくさんとのこと。 講座類は申し込みが必要なのでホームページをご覧ください。 参考URL:『第4回赤ちゃんフェスタ』 を開催します 子育て中のお困りごとを聞いてもらったり、わいわいとした環境で子どもを遊ばせたり、有意義なリフレッシュタイムを♪ ☆第4回 赤ちゃんフェスタ☆ 日時:2025年10月11日(土) 10:00~15:30 場所:ライフプラザみのお(総合保健福祉センター2階) 入場料:100円(講座によってはそれぞれ要参加費) ▼ NPO法人はんもっく箕面のInstagramより引用   この投稿をInstagramで見る   NPO法人はんもっく箕面(@hammockminoh)がシェアした投稿 いつでも子連れにうれしい「ライフプラザみのお」 総合福祉センターを始め、喫茶店やリサイクルショップ、貸室などを有する複合施設「ライフプラザみのお」。 広いキッズスペースや充実した屋外遊具もあり、小さい子連れにはもってこいの場所です。 「赤ちゃんフェスタ」に参加の際にはこちらでも楽しんでみてはいかがでしょう。     参考URL:ちょこっと価格で食べて遊んで♪親も子も大満足の公共施設「みのおライフプラザ」

ジモトミンイナリーバ

【吹田市】10/13(月・祝)江坂公園「ブックフェスタ2025秋」開催☆彡 予約申し込みはいつから?

こんにちは! 江坂公園グリーンパートナーです。 長い夏が終わり、朝晩はすっかり秋の気配を感じられるようになってきました🍁 そんなこの季節、江坂公園では秋の訪れを楽しめるイベントが開催されます!! 10/13(月・祝)「ブックフェスタ2025秋」 ラインナップは以下の通りです↓ ①【要予約】ぬいぐるみのおとまり会🐻 ②【要予約】手話で歌おう👍 ③【要予約】牛乳ぱっくでつくろう工作教室!✂ ④【要予約】かわいい にんぎょうげき🐱 ⑤この本、ええで私の推し本📚   ①【要予約】ぬいぐるみのおとまり会🐻 ぬいぐるみと一緒に絵本の読み聞かせ。ぬいぐるみは図書館に1日お泊り! ②【要予約】手話で歌おう👍 みんなが知ってる歌を手話で歌ってみよう! ③【要予約】牛乳ぱっくでつくろう工作教室!✂ 牛乳ぱっくでおもちゃをつくって、公園であそぼう!   ④【要予約】かわいい にんぎょうげき🐱 かわいい人形で「かっぱのさがしもの」を上演します!   ⑤この本、ええで私の推し本📚 あなたのおすすめ本を教えてください!応募用紙は期間中、同館内に展示します!   予約は10月2日(木) 午前10時から!!💨 【要予約】のコンテンツに関しては10/2(木)午前10時より予約開始となります。 それぞれ申込フォームが異なりますので、ご注意ください! ▼ぬいぐるみのおとまり会 https://apply.e-tumo.jp/city-suita-osaka-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=24705&accessFrom= ▼手話で歌おう https://forms.gle/eBbTydNRQbfU2zks6 ▼牛乳ぱっくでつくろう工作教室! https://forms.gle/hiqGfJUjSpZz4CyD7 ▼かわいい にんぎょうげき https://forms.gle/HUB42EiUbfFYF7iJ6   皆様のご参加をお待ちしております!!📚✨  

グリーンホスピタルサプライ江坂公園江坂公園グリーンパートナー

【豊中市】親子の「やってみたい!」を応援。千里阪急「キッズクラブ」2026年3月まで毎月開催

こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 千里阪急で2025年7月からスタートした「キッズクラブ」。 お子さまの学びや遊びの扉を開く教室型イベントとして、毎月さまざまなプログラムを展開しています。 親子で一緒に体験しながら成長できる、新しい取り組みです! 千里阪急「キッズクラブ」とは? 「キッズクラブ」は、プロの作家や講師と出会い、お子さまの「やってみたい!」を応援する場。 2025年7月30日から2026年3月31日までの期間中、毎月季節に沿った体験イベントが開催されます! 参加するとスタンプカードにスタンプがたまり、集めると特典がもらえる仕組みも。継続して通う楽しみがあるのも魅力です。 秋の休日に千里阪急を訪れて、新しい発見や体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。 この取り組みをリードしているのが亀村さん。千里阪急の新しいチャレンジを引っ張る存在として、親子で安心して参加できる場づくりを進めています。 10月はこんなイベントも開催 10月は、親子で一緒に体を動かせる「親子ヨガ」や、ハロウィン気分を楽しめる「アニマルきせかえクリップ作り」、かわいいネイルシール体験など、多彩なイベントをご用意。 お子さまの興味を広げるきっかけにぴったりです。

まちっと編集部のうち

【北摂】ジモトミン・編集部オススメ!「雨の日に子連れで遊べる室内スポット」まとめ(高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田)

子どもを連れて外へ遊びに行きたいけど、天気は雨。 「どこへ連れて行こうか・・・」と子どもの遊び場に悩みますよね。 そんな雨の日でも心配無用!の室内で遊べるスポットが北摂にはたくさんあります。 今回は、高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田エリアのジモトミンと編集部がオススメする 雨の日に子連れで遊べる室内スポットをご紹介します! 雨が降っていても、元気に外出して楽しい思い出を作りましょう♪ ※記事内容は取材時のものです

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【箕面】ジモトミン・編集部オススメ「箕面のおいしいランチ」22選 〜おしゃれな人気店から穴場まで!〜

北大阪急行が箕面萱野まで延伸し、ますます目が離せない箕面エリア。 開発が進むおしゃれなスポット船場から、話題の新店が続々登場の小野原、隠れた名店がいっぱいの阪急箕面線沿線まで 北摂地域に住む、関わるジモトミン、まちっと北摂編集部が実際に食べてオススメする箕面のおいしいランチのお店22選! 子連れでもOKのお店、大人がゆったりくつろげるお店、駐車場情報など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月7日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【吹田】ジモトミンがオススメ「江坂のおいしいランチ」14選 〜おしゃれな人気店から、おひとりさまでも楽しめるお店まで〜

活気あふれる駅周辺から、少し路地を入るとおしゃれなカフェや隠れた名店があふれる江坂エリア。 今回ご紹介するのは、ジモトミンが実際に食べてオススメする江坂のおいしいランチのお店14店! 友人とゆっくりくつろげる穴場のカフェごはん、ひとりでも楽しめる人気のラーメン店、古くからある名店など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【豊中】ジモトミンおすすめ「豊中のおいしいランチ」10選 ~おしゃれなカフェ、テイクアウト情報も~

東西南北でさまざまな景色を見せる、豊中市。 今回は、そんな豊中のジモトミンがおすすめするおいしいランチのお店を10店ピックアップ。 おしゃれなカフェや、人気のおひとりさまグルメ、テイクアウトやデリバリーで 家でも楽しめるお店など、ジモトミンが実際に体験した感想をご紹介します! ヘルシーランチやホテルバイキングなどなど、 1人や家族はもちろん、ママ友とのランチ会にも役立てて。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【茨木市】ジモトミン・編集部オススメ「茨木のおいしいランチ」まとめ ~人気店から穴場までピックアップ~

「おにクル」や「ダムパークいばきた」など新たな施設が続々とオープンし、常に進化を続けるまち「茨木」。 さまざまな人々が集まる茨木には、あちらこちらに魅力的なお店がいっぱい! 普段実際に利用しているジモトミン・編集部がオススメする「茨木のおいしいランチ」をピックアップ。 おしゃれなカフェからイタリアン、和食、ラーメン、肉料理などジャンルも豊富に、 家族や友人、おひとりさまでも楽しめる人気店から穴場のお店を、実際の体験をともにご紹介します! ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【池田】ジモトミンがオススメ!「大阪・池田の美味しいランチ」14選 

学生の街、活気あふれる「石橋阪大前駅」から、カップヌードルミュージアム、五月山公園等観光スポット満載の「池田駅」、緑あふれる「細河地区」まで、エリアによって異なるさまざまな魅力があふれる街「大阪・池田」 そんな「池田」で、ジモトミン・まちのスペシャリストが実際に食べてオススメする美味しいランチのお店を14店ご紹介します! 市内で人気のお店から、子連れでも予約して訪れたい隠れ家ランチ、学生もうれしいボリュームランチまで、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月6日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと北摂まちっと北摂編集部

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部です。 50年以上地域で培った取材力で、とっておきの北摂エリアの情報、編集部からのお知らせを発信していきます!

公式LINEバナー

north